花水木と同じミズキ科です。同じような構造の花ですが、花びら(実は総苞)の先がとがっているので、すっきりした印象です。僧のかぶる白い頭巾のように見えたので、山法師なのだそうです。山の緑の中に、真っ白なこの花が咲いていると、とても目立ちます。
秋になると、野いちごのような、可愛らしい実がなります。食べたことはないのですが、甘くておいしいと聞きます。小さな実たちがくっついて、ひとつの丸い実を作っているのですが、細胞の分割が始まった、卵子の発生の初期みたいな形だと思いませんか。雌しべの跡は、核のようですし。高校の生物の教科書を思い出します。
この花を一輪、ガラスの器に生けるだけで
なんだか涼しげじゃない?って
プロに聞くのもヘンですねぇ。ハハッ。
家のシンボルツリーにしようかな、と思うのですが、かなり大きくなることを考え、悩み中です。
あまり剪定すると、魅力ないし。
ガラスに一輪、いいですね。
あすちーさんって、センスいい。
プロと言っても、売っている花以外の花が、結構好きなので・・・。