気になる植物たち

植物歴長いけど、世の中にはまだまだ気になる植物がいっぱい。花屋のQuの植物的ミニエッセイ。ときどき俳句。 ときどき古墳。

セネシオ 貴鳳(きおう)

2010-02-15 00:46:11 | 店先で


 木立性セネシオ キク科ぺリカリス属(?)


 花の色と形から、サイネリアの仲間だと誰でも思います。でも、実際はサイネリアの交配種であるだろうということしか、わかっていないようです。もしかしたら、企業秘密?それとも、作った人にもわからない?


 普通のサイネリアより背が高く、寒さ暑さに強く、さらに花もちも良い優秀な血統です。花が終わってきたら、一度切り詰めると、春にもう一度咲いてきます。赤、桃、紫、青・・・その中間色もあり、多彩ですが、なんとなくなつかしい色合いは、クレヨンを思い出させます。桂華(けいか)という種類もありますが、どちらも名前がむずかしく、覚えにくい感じですね。


 



 先日の黒猫柳、少し黒くなってきました。


 


  にほんブログ村 花ブログへ ← ← ← 応援ありがとう☆




     ←フラワーギフト、お祝い、お悔やみはこちら。


 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Quさん、おはよう! (あすちー)
2010-02-15 08:37:14
華やかやねぇ。これで日の光をあびたら
めっちゃ綺麗なんやろなぁ。
 
黒猫さんは、茎の赤さの方が目立つなぁ。
あすちーさん、こんばんは。 (Qu)
2010-02-15 21:47:30
サイネリアは寒さに弱く、仕入れて来てうっかり寒いところにおいたら、一夜にして全滅なんてこともありました。
貴鳳は丈夫なのが、うれしいです。

そうなの。
普通の猫柳に比べて、かなり赤いのです。
その後を見守ります。

コメントを投稿