オーロラ特急    ノスタルジック旅日記 

旅好き、歴史好き、鉄道好き、クルマ好き、カメラ好きの団塊ボーイが社会科見学的な旅を続けます。

上州・古城の旅 織田宗家7代の城下町、小幡陣屋

2017年11月29日 | 群馬

道の駅甘楽これから城下町小幡を歩きます。といっても小幡氏の城下ではなく、江戸時代前期に織田信長の次男・信雄は小幡を領地とし、小幡藩の陣屋がありました。楽山園前の御殿通り
楽山園の番所、入場券売り場です。
中門
楽山園は小幡藩邸の大名庭園です。御殿跡
昆明池六間長屋
信長・秀吉の石像。「織田がつき、羽柴がこねし天下餅」です。拾九間長屋楽山園ジオラマ長屋の内部展示長岡今朝吉ギャラリー織田信長の甲冑食い違い郭
松平家大奥
高橋家
高橋家の心字池大手通り
お休み処大手門歴史民俗資料館かかあ天下像。上州名物のかかあ天下とは、亭主関白に対するかかあ殿下という意味ではなく、「うちのかかあは天下一」という自慢話だそうです。知りませんでした。資料館1階2階小幡家の元祖赤備え国峰城絵図
小幡氏系図
織田氏系図
松平氏系図
織田信長織田信雄小幡氏が参戦した三方原の合戦絵図
北条と戦った三増峠合戦の絵図大手門礎石歴史民俗資料館別館内部箪笥階段2階
土木遺産・雄川堰中小路御殿サクラとムクロジ高橋家織田家の墓がある崇福寺位牌堂石造聖観音坐像
織田信雄の墓
織田家七代の墓

私は群馬県の国道18号、碓氷バイパス、国道406号、254号などの道筋はよく知っていますが、ここ小幡の町は知りませんでした。現在の国道とは離れたところにこういう城下町があったとは。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿