Aちゃんの舌代日記

写真付きで日記や趣味を書く

ワードでお絵かき講座

2013年02月12日 | パソコン

ワードで 絵を描く場合は フリーハンドで 描く場合の他に

図形を 応用した方法があるが 今回は 後者だった。

最終的に 作成したものは 下の イラスト入りの 葉書。

タンポポの絵を 花 がく 茎 葉の 部分に 分けて パーツを 作る。

各部分を 必要数 作って 大きさや 位置や 向きを 変えて 組合わせる。

まず 花の部分の 説明から 始まった。

図形を選択して 色の設定。ユーザー設定で かなり自由度の 高い

描き方が 出来ることが 解った。

コピーと 貼り付けを 繰り返して 部品を 量産して 配置して グループ化する。

出来上がってから 最後に 縮小するので 大きい画面で 作業した方が 楽だ。

受講者も ボランテアの講師も シニアだったが 汗だくで 

 此の講座 終了後に プリントを 頂けるので 復習できる。

マウスや キーボード操作に 問題が 在り  終わらない 人もいて 

 最後に 練習出来るようにと ソフトを 紹介され USBで 持ち帰る。

 

まあ 図を ダウンロードしても 同様なものは 結果としては 出来るが。 

次回は エクセルで

同様に 無料ですよ。 参加しよう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿