MUSIC IS THE SCENERY

いつも背景には音楽がある。
インディー・ポップ中心の洋楽ブログ。

海外からの買い物がお得

2008-10-04 19:53:49 | トピックス

1ヵ月ほど前に書いたスウェーデンの若い女性デュオLittlemarbles【写真】(表記はLittle Marblesと2通りあるようで、どちらが正しいのか分かりません)。9月初めにアルバム「Vi accepterar mitt kaos」をスウェーデンのCDショップに注文していたのですが、4週間たって「まだ入荷されていません」のメールが来たのですぐにキャンセルしてしまいました。

ところがそのオンラインショップを昨日また覗いてみると「24時間以内に出荷します」の表示になっていました。多分、私が注文したものがキャンセルした後にすぐ届き、ショップの在庫になってしまったためだと思いますが、もう一度注文するのもなんなので別の入手方法を探すことにしました。

レコード会社のNational(Atomic SwingやMiss Li作品も出しています)のページを見てみると普通に取り扱っていました。ここのウェブショップには日本語インフォまであるというサービスの良さです。そしてさらに送料が安い。CDが100スウェーデン・クローナで送料が50クローナ。最初のショップではCD代10.89ユーロ、送料10ユーロ。CDの料金はほぼ同じなのですが、送料が2分の1で済みました。

米国の金融危機が欧州にも飛び火していることも手伝って、現在、1スウェーデン・クローナ=14.90円。送料を入れても2235円で入手できてしまいそうです。欧州ユーロも145円まで下がっていますが、最初のショップの計算では3029.05円。先月の初めはそれよりももっと高かったので、結果的にかなり得してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS、初登場3位

2008-10-03 23:56:07 | トピックス

Hello Saferideのセカンド・アルバム「More modern short stories from Hello Saferide」が、Swedishcharts.comの10月2日付アルバム・チャートで初登場3位です。正直言うと初登場1位もあるかなと思っていました。

それからYouTubeを見ていたらアルバム収録曲がもう1曲ありました。映像の方はなぜかThe Libertinesですが、「Sancho Panza」という曲です。サンチョ・パンサって確かドン・キホーテの従者です。

Sancho Panza ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=-bVNufbXcww

シングルの「Anna」を聴いた時に、間奏のギターの部分が少しだけMorrisseyの「Hairdresser on Fire」に似ているなと感じたのですが、「2008」という曲のイントロはなぜか同じくMorrisseyの初期の曲「Such a Little Thing Makes Such a Big Difference」を思い出しました。改めて聴いてみるとそんなには似ていないのですが。

Anna ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=ojE7J6O1D6A
Morrissey / Hairdresser on Fire ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=QwtIJOLCwAM
2008 ↓
http://www.klicktrack.com/klicktrack/releases/hello-saferide/more-modern-short-stories-from/2
Morrissey /
Such a Little Thing Makes Such a Big Difference ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=jaEcBqPVKHE

さらにYouTubeを探してみたら、Long Lost Penpal EPなどに収録されてファースト・アルバムには未収録だった「Re: Always On My Mind」もありました。

Re: Always On My Mind ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=ydQysl8G67k

さらにさらに探してみるとAUTOTRASHというバンドのリリース・パーティーでのカヴァーの映像が出てきました(今年の8月頃のようです)。なかなか良い曲だなと思ってオリジナルを聴いてみたのですが・・・完全に守備範囲外でした。

Hello Saferide / Zombi Mother (AUTOTRASH cover)↓
http://jp.youtube.com/watch?v=rhnV9t1Oxlw
AUTOTRASH / Zombi Mother ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=O7ePhvyfnyM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HSのニュー・アルバム

2008-10-02 23:58:25 | トピックス

引き続きHello Saferideの新作「More modern short stories from...」を聴いています。この2日間というもの、聴いているのはこれだけです。

収録曲についてRazziaのページにありましたが、「X telling me about the loss of a dear friend, at age 16」は処女性の喪失、「Overall」はナチに育ってしまった息子を誰の過ちなのか議論する両親の歌、そして「Anna」は未来の娘の歌とのことです。その娘はIQ155で、ノーベル賞を受賞して、ケネディと結婚して、HIVの治療法を発見するそうです。第一印象が良かった「Parenting never ends」(育児は決して終わらない) はその「Anna」のすぐ前の曲で、なんとなくつながりがありそうです。

そしてやはり、オープニングの「I wonder who is like this one」と、アルバムには収録されていない昨年の英国でのEP「I was definitely made for these times」 の2曲については、The Beach Boysへのアンサー・ソングのような形をとっていることも明かしています。

ソングライティングやレコーディングの時に聴いていたのは、Randy Newman、Carole King、Heavenly、Wilco、Jonathan Richman、Kirsty Maccoll、Lyle Lovett、The Siddeleys、The Nationalだそうです。

10月2日付Swedishcharts.comのチャートは、まだサイトの方にはアップされていませんが、もしかしたらかなり上位に入ってくるのではないかと思っています。

I wonder who is like this one
http://jp.youtube.com/watch?v=RAnFBXHUKaA
God Only Knows(The Beach Boys)
http://jp.youtube.com/watch?v=BC_UILNwWrc

I was definitely made for these times
http://jp.youtube.com/watch?v=dYIT8bs6qN0
I Just Wasn't Made For These Times(The Beach Boys)
http://jp.youtube.com/watch?v=EePIKX7ZU6E

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hello Saferide / More modern short stories from...

2008-10-01 00:36:34 | レヴュー

Andreas MattssonのプロデュースによるHello Saferideの約3年ぶりのセカンド・アルバム。とにかくゴージャスです。

Andreas Mattssonによるピアノが大々的にフィーチャーされていて、かと思うとあっと言うようなギター・サウンドが飛び出したり、ヴィブラフォン、チェロ、ハモンド・オルガン、ヴァイオリン、アコーディオンなどの楽器を使って、細部に至るまで完璧なサウンド・プロダクションです。しかもそれでいて主役はあくまでHello Saferide=Annika Norlinの歌。

シンプルなファースト・アルバム「Introducing...」や昨年のSäkert!のアルバムに比べると、少しダークな部分も感じられて、余裕とともに大人の雰囲気になっています。

The Beach Boysに影響を受けたと思われるフォーキーな『I wonder who is like this one』、一昨年夏の「2006」に続くニューイヤー・ソング第2弾『2008』、弾むようなピアノが印象的な面白いリズムの『Overall』、イントロのギターが爽やかな『X telling me about the loss of something dear, at age 16』、先行シングルでポップな『Anna』、元気で明るい『Sancho Panza』『Travelling with HS』など、Annikaのソングライティングの方も確かです。

まだ通して3回聴いただけですが、一番気に入ったのがシンプルながらきれいな曲『Parenting never ends』。この曲にはMaia Hirasawaがピアノで参加しています。そしてラスト・ナンバーの『Arjeplog』は、先のPSLのアコースティック・ライヴのものとぜひ聴き比べてもらいたいです。

『More modern short stories from...』というタイトルの通り、この人はストーリーテラー的な部分の魅力もあるので、歌詞の中身にも目を向けながら聴き続けていきたいと思います。

Anna ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=ojE7J6O1D6A
Arjeplog(PSL) ↓
http://blogg.svt.se/psl/2008/09/05/musik-med-hello-saferide/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする