3人きょうだい+アトママvsアトピー

長男のアトピーの記録を主に、我が家の3人きょうだいの日々・・・。

アトピー相談会へいきました。

2007年09月18日 10時16分50秒 | 携帯から
先週土曜、いつもの小児科でアトピー相談会がありました。
あの(?)佐藤健二先生がお話してくださるという事で。

でも、実はもう長女のときも合わせると3回目の参加です。
スライドを見ながらお話をしてくださいますが、その内容も、いつも奥様先生がお話してくださる内容だし、もう十分と言うほど頭では理解しています。

要するに、
1.ステロイドは自然治癒力を抑えてしまうので、赤ちゃんや小さい子どもには絶対に使わないで。
2.保湿は最小限に。石鹸でゴシゴシ洗わず、手で優しくなでる程度で十分。
3.食事で痒くなるように見えるのは、体温の上昇や、嫌いなもののストレスと言うことで十分証明できるのであって、アレルギーとは違う。アレルギーは蕁麻疹や急性の症状がでるもの。

と言う内容です。
うんうん。知ってる知ってる。

お話の後、個別相談もあります。
私の目的はこれ。
今の息子の状態を見てもらいたくて。(なんていわれるだろう・・・ドキドキ)

パッと見るなり、「これぐらい、大したこと無いよ。」
どういうときに良く掻く?    ・・・・食事の後とか、寝る前
何か塗ってる?         ・・・・今は、プロポリスを

私からは、

「黄色ブドウ球菌やら、ヘルペスやら、真菌やらの感染症にかかってないか常にすごく気になる。それらを長期間繰り返して、安定して住み着いているのではないか?」

という質問をしました。
それについては、

「おでき(毛嚢炎)=黄色ブドウ球菌が、出来ていても、2~3個とかなら、抗生物質の内服なんていらないし、塗り薬すらいらないくらい。20個とか30個とか増えてきてはじめて内服しようかな~くらいだから、数えておけばいいよ。たいていそんなに広がらないで、勝手に治るから。」
「それから、ステロイドを塗っていないなら、真菌やらヘルペスやらにはそうそうかかるもんじゃない。まして、住み着いているなんて考えすぎ。」

との回答でした。
ちなみに、抗生物質の塗り薬は、そんなに効かないというのは、ホントだそう。
でも、全く効かない訳ではないですよ。内服と比べると・・・って感じです。

私が、塗り薬も、飲み薬もほとんど使ってないことを言いました。
「結局掻き始めたら止まらなくなって、気休めのような気がして、効いてるのかどうか分からないから・・・」と言ったところ、
「寝る前の飲み薬くらいは使ったら、少しは夜の眠りが深くなるし、長い目で見たら、掻く回数が少し減って、良くなるのが早くなるかもしれんよ。」


それから、最後に、
「この、秋~冬はちょっと期待できるかもしれんね。」

と意外な言葉を頂きました。
私はむしろ悪化を覚悟していたので、「えっ?!」と驚くと、

「今の状態は、あせもがかなり混ざっていそうだからね。今年は暑かったやろ?ボクも何回もあせも作ったわ。」

《そうなんやー。そういわれると、嬉しい。(って、まだ良くなっても無いのに)》

「嬉しいですけど、あまり期待すると良くならなかったら落ち込むので、半分くらいにしときます。」

「それぐらいが、いいね。」

個別相談は、こんな感じでした。




相談会は、診療時間外だったので、お薬とかはもらえなかったですが、夜寝る前の薬は、ちょっと考えてみる気になりました。
秋冬に良くなったらいいな~。
でも、この3連休また暑かったですよね。おかげで、首周りはむしろ広がってしまったみたいで、よく掻いてます(泣)










最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
個別相談 (sa_che7)
2007-09-18 10:41:58
うわ~うらやましい!
個別相談いいな~。
でも、今回アトママさんの日記読んで私もアトピー相談受けてる気分になりました。
勉強になり、また気分が軽くなりました。


夜は最近私も息子が快適に寝られることを重視してます。暑い日はクーラーで部屋を冷やしておくとか、痒みが酷そうなときは抗ヒスタミン剤を飲ませるとか。薬に関しては本当に痒いときはそれでも夜中何度も起きてカイカイカイカイ泣き叫びますが・・・。

秋~冬にかけてよくなるかも知れないってなんか期待しちゃいますね。確かに湿疹に汗疹が混ざってるきがしますもの。(特に背中とか首筋)
期待すると落ち込みも激しいですが、同じく半分くらいの期待でいきたいと思ってます。でも、良くなるって思い込みも結構いいかなって思います。自己催眠。(笑


返信する
相談会 (ちまっこ)
2007-09-18 11:51:45
うらやましいです。アタシも佐藤先生にお会いしたいですぅ~~~。でも、アタシもこの日記読んで、受診してる雰囲気になりましたぁ~。心配していた、菌が住み着いているかも!?という不安が解消されてよかったですね(*⌒▽⌒*)
あっ息子くんお尻きれいですねぇ~。うちの子、3連休前日に突然悪化しました。すごくいい状態だったのに・・・残念です。良くなったり悪くなったり・・・ほんとにいつもいつもこの繰り返し・・・ですね(T_T)
あせもがひいてくれると、湿疹がどれぐらいあるか判りますもんね~。期待せず、希望だけ持って秋にいきましょ~~~って感じでしょか・・・(。^_^。)
返信する
いいなぁ~ (リリー)
2007-09-20 00:24:38
アトママさん、こんばんは。
いやぁ~本当にこんな事言ってくれる小児科の先生(ごめんなさい、皮膚科でしたっけ?)いるんですね。
なんか、実録談をお聞きして感動してしまいました。
一昨日もお友達が汗もが悪化したので近くの皮膚科に行ったら、「ステロイドしかないですよ」と言われたんですよ。かくゆううちの子が悪化した(ステ漬けになってしまった)女医さんです。
ほんとにもー(怒)

先生に秋冬良くなるよ!って言われたら心強いですね。まぁ、去年の事があるのでやっぱり安心はできませんけどね。。(うちもそうですから)

まだ暑く、日光浴できるのでなんとか持ってますが、乾燥の季節になる前にちょっとでも良くなって欲しいですね。ほんとに・・・
返信する
Unknown (アトママ)
2007-09-21 13:00:33
みなさんの参考に少しはなったみたいで良かったです。

sa_che7さん

うちも、まだクーラーつけっぱなしです。飲み薬あんまり効いてないと思ってましたけど、それって、やっぱり目先の効果をすぐ求めちゃってたんだなって先生に言われて気付きました。あくまでも『長い目』がひつようなんですよね(・・;)


ちまっこさん

息子を見てもらうというか、自分の不安解消のために病院通いしちゃうんですよね。佐藤先生(奥様)はこれまた癒し系なんです。
一喜一憂するとこっちが疲れちゃうの分かってるんですけど。と言っても、先生に「期待できる」なんていわれた日にゃァ、期待が膨らんでしまいますわ。


リリーさん

あせもにも、ステロイドらしいですね。最近は。うっかりそこらへんの病院へは行けないです。
まだまだ蒸し暑いですけど、やっぱり日差しも、空気も真夏とはちょっと違う気がしますね。秋冬にもせめて、今ぐらいをキープしてくれたら良いんですけどね。

返信する