mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

セルフジェルネイルのススメ

2021年12月13日 | 美容・トレーニング
「マニキュアをしていると幸せそうに見えるのよ」
もう25年前になるかしら、誰かにこう言われました

確かに。。。

でも、主婦って料理したり洗濯したり掃除したり草むしりしたり・・・
とにかく手を使うから、マニキュアをしてもすぐに剥がれてしまいます

そして何年か経った頃、ジェルネイルが流行り出しました

これなら、ちょっとやそっとじゃ剥がれませんね

でもね、ネイルサロンに通うにはお金がかかるし、田舎に住んでいるものでお店に通うとなるとかなり時間を要します

毎日仕事に家事に追われているし、なかなか自分のためにお金や時間が取れません

しかも私は爪が割れやすくていつも短くしているので、ネイルをしていただくなんてこっぱずかしい限りです

でもある時、アクセサリー用のUVレジンを硬化させる機械でジェルネイルもできることを知りました




こういうやつです♪

そして、セルフジェルネイルのやり方を調べたら、自分でもできそうだと思いました

しかも、爪が割れやすくて悩んでいましたが、ジェルで固めるので丈夫で割れにくくなるそう

もう、やるしかないですね


セルフネイルのメリットは
1.お金がかからない
2.ネイルサロンに行く時間と手間がかからない
3.いつでも好きな時にできる
4.ちょこっとお直ししたい時も気軽にできる
って、ことです

デメリットとしては
1.凝ったデザインはできない
ということかな

まあ、割れにくくて丈夫になれば良いので、シンプルなデザインでも良しとしましょう


ということで、セルフジェルネイル生活を始めました(4年くらい前ですが)

ネイルサロンは結構お金がかかるので、娘ちゃんにもたまにやってあげたりして喜ばれたりもしたり(簡単なデザインのみですが)

コロナ禍で外出しなくなってから、ずいぶんやってなかったのですが、最近やはり爪が割れるので再開することに

今まではUVレジン用の大きな機械を使っておりましたが、最近はレジンでアクセサリーを作ることもないしちょっと邪魔だなと思い、色々検索してみたら安くて良い品を見つけました





こちら、めっちゃコンパクトなLEDライトです
しかもお安い!(amazonで495円でしたww)

今まではUVランプでしたが、こちらはLEDなので機能的だしランプが無い分かなりコンパクトになります

これなら、長期での出張にも持参できますね




では、「実力はどうかな」と試してみました

手のひらに乗るくらい小さいので、5本指は一度にできませんが、右4本、左4本、両親指の順にやればOKです

そのくらいは全然問題ありません





こちらは100均のネイルシールです
これを貼れば、かなり上級者に見えるので重宝です




これは、1ヶ月半くらい前にネイルをして、伸びた部分だけを継ぎ足し継ぎ足し何度もお直ししているのでちょっと不格好ですが、シールでなんとか誤魔化してやっているネイルです

ネイルをオフするのは面倒なので、伸びてきた部分や剥がれた部分をお直しして持たせています(笑)

でもその分、分厚く丈夫になるのでいいかな♪なんてww

そんなことも、セルフだと自分の好きにできるのでいいですね

ちなみにかかるお金は普通のマニュキュアをするのと同じくらいで、このLED(UV)ライトの分がプラスされるぐらいです(なのでライトはお安いものが良いですね)


今回は、LEDライトが安いのにしっかり使えて感動したのでブログにしました

また、きちんとセルフネイルした時にお写真撮ってアップしたいと思います








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。