
ホテルに無事到着しました。
こちらのホテルは日本語OKな従業員がいるので安心です。
パスポートを見せたら、ちゃんと予約ができていました。ホッ。
チェックインまでまだ時間があるので、スーツケースを預けて出かけることにしましたが、お出かけ先はまた次回書くとして、このホテルのご紹介をしますね。

私は6階のお部屋でしたが、窓からの眺めはTHE台北ですね。

備品も一通りありますし、日本のホテルと変わりないです。

台湾のトイレ事情ですが、空港やホテルはトイレットペーパーが流せましたが、流せなくてゴミ箱に捨てるスタイルが多いです。
その場合は、「トイレットペーパーを流さないで」的なことを中国語と英語で書いてありますが、日本語では書いてないです。
そして大きなゴミ箱が置いてあります。
またトイレについては、別記事で触れたいと思います。

歯ブラシや髭剃り、シャンプー、石鹸、シャワーキャップなどもありました。
備え付けのドライヤーもあります。
私は日本国内でもホテルのシャンプーが合わないので、シャンプーや歯ブラシなどは持参しました。
ミネラルウォーターも置いてくれているので、とても助かりました。
で、一番良かったのは、朝ごはんが美味しかったこと!
すぐそばの別館の地下で6:30~食べれるのですが、バイキング形式です。

この反対側に大きなオープンキッチンがあり、お母さん方が作ってくれているのが見えます。

野菜やフルーツもたっぷり。その奥にはキンパブやお稲荷さんも。

毎日内容が変わります。

おかずがとにかくいっぱいだし、味付けが薄味なので夫も安心して食べられます。

白飯と白粥があり、トッピングもたくさんで、毎日変わります。
飲み物も、コーヒー、緑茶、ミルクティー、オレンジジュース、牛乳などがありました。

お好きな席で食べます。

1日目の朝食
右のお茶碗はお粥です。
もりもりで隠れていますが、やきそばが美味しくておかわりしました。

二日目の朝食
薄味といいましたが、卵とトマトのスープはもはや味がありません(笑)

ビーフンとアスパラの炒め物などをおかわり♪
朝からよく食べますww

3日目の朝食
この日の麺はナポリタン。もちろんおかわりしました♪
種類が多いし、毎日内容が変わるので楽しみでした。
台湾っぽい味のもありますが、日本人が食べやすく、本当に美味しかったです!
ついつい朝ごはんを食べすぎちゃうので、買い食いがあまりできなかったのが残念なほど。
このホテルは駅にも近いし、1階がセブンイレブンで便利だし、特に不自由もなく、とても快適に過ごせました。
つづく