goo blog サービス終了のお知らせ 

mika日記

物を少なくシンプルに暮らしたい
お料理、ハンドメイド、キャンピングカー、エコ、イベントなど日々の暮らしを綴ってます

【お知らせ2】東京キャンピングカーショー2013

2013年07月04日 | お知らせ


いよいよ今週末となりました
東京キャンピングカーショー2013


詳しい内容のお知らせです。



東京キャンピングカーショー2013



●日時:2013年7月6日(土)7日(日)


●会場:東京ビッグサイト(東京)


●ミヤマ☆仮面ステージイベント出演時間
11:00~ 13:45~(両日とも)

イベントの前に「スーパークワレス」のエントリーカードを配ります。
参加したい方は、お早めにお越しくださいね。

参加賞のプレゼントもあります。
優勝商品は、オオクワガタのペア!
クイズ大会や、じゃんけん大会などでクワガタなどのプレゼント多数ありです。

元気なお友達にプレゼントしたいと思いますので
ぜひ元気に参加してください♪


●カブトムシ・クワガタふれあいテント

カブトムシやクワガタムシにさわって遊べます。
ぜひ遊びに来てくださいね。






ミヤマ☆仮面&クワガタ忍者


クワガタ忍者、初登場です!

ぜひ楽しみにしてくださいね。




ミヤマ☆仮面とクワガタ忍者が
東京ビッグサイトの会場内を回って
一緒に写真を撮ったり、サイン入りカードをプレゼントいたします。




 


カードが欲しい方は
ぜひ、元気に声を掛けてくださいね♪



そして、あの「バクステ外神田一丁目」4期生の
かっきーこと垣原綾乃ちゃんが
お手伝いにきてくれます。


カッキーファンだけではなく、かっきーファンの皆様も
どうぞ楽しみにしてくださいね。



今回の東京キャンピングカーショーは
クワガタ忍者初登場に、垣原綾乃ちゃんも来てくれて
とても賑やかになりますね。


ぜひぜひ、遊びに来てくださいね♪


お待ちしております!



【お知らせ1】町田市にミヤマ☆仮面登場&雑誌掲載情報

2013年07月04日 | お知らせ


ミヤマ☆仮面のマイボトルシール



町田市では、7月25日までの期間中
つるっこにマイボトル(水筒)を持って遊びに行くと
ミヤマ☆仮面のマイボトルシールがもらえます。
マイボトルは、ペットボトルや紙コップとちがい
ごみを出さずに何回もくりかえし使えます。
環境にやさしいマイボトルをいつも持ち歩きましょう。



夏休み子どもエコ学習「つるっこミヤマ☆仮面2013」

日時:7月25日(木曜日)午後2時~3時

会場:子どもセンターつるっこ ホール「ふらっぷ」
(町田市大蔵町1913番地)
環境学習イベントのため、車での来場はご遠慮ください。

内容:虫に詳しくなれるクイズや参加者全員で楽しめる体操などで遊びながら、自然を気づかい楽しく冒険できる心と体を鍛えます。

対象:市内在住・在学の小学生、市内在住・在園の未就学児

定員:70名(申込み順)

参加費:無料

持ち物:水筒、タオル、帽子、入場券

詳しくは、コチラをご覧くださいませ。



【雑誌掲載情報】

オートキャンパー


只今絶賛発売中のオートキャンパーに
ミヤマ☆仮面親子がカラー4ページで掲載。


ガルヴィ

7月10日発売のガルヴィ8月号にミヤマ☆仮面が掲載されます。


ビークワ

7月9日発売のビークワにミヤマ☆仮面のコラムが掲載されます。


卵焼き、その後

2013年07月04日 | お弁当


こんばんは☆


今日はとても忙しく、早朝から駆けずり回っておりました。


今やっと夜ごはんも終わって、一息ついたところです。


なんか、ひぐらしが鳴いておりますよ~


風流


でも、まだ時期が早いのではないかしら。。。






卵焼き騒動、その後です。


娘ちゃんに「卵焼き、ちょっと苦手かも。。。」と言われ
だんだん薄味になっていたからかも・・・と気付き
砂糖をてんさい糖から粗糖に変え、量を増やして
甘い卵焼きにしたら、「これなら食べられる!」と即解決。


あえなく、一件落着に見えたこの騒動。


昨日、第2幕がはじまりました。


お昼のお弁当を食べた夫からメールが来たのです。


「卵焼き、甘すぎるかも」と。


そうでした、薄味になっていたのは夫のためなのでした。


超超、カラダを気にする夫は
油×、砂糖×、塩分×
超低脂肪高たんぱくの食事を好むのです。


生まれたときから、夫と同じ食事をしている子供たちは
それが当たり前となっていて
お肉も脂身や皮は食べられないし、揚げ物も苦手。


ささみや鶏むね肉を好みます。


ですが、やっぱりそこはコドモ、
甘いものは好きなのですよね~


ということで、本日のお弁当は
子供は、甘い卵焼き
夫は、ゆで卵
にしてみました。


一難去って、また一難。


スムーズにはいかないものですね。





そんな本日は、息子くんが社会科見学でしたので
3人分のお弁当を作りました。


【息子のお弁当】



・鶏むね肉のチーズ焼き
・卵焼き
・梅きゅうちくわ巻き
・イタリアントマト
・ごはん(しらすわかめ&梅干)
・さくらんぼ


【娘のお弁当】




内容は、息子と一緒です。

娘より息子の方が、食べる量が多くなりました。



ちなみに夫のお弁当は、
卵焼き→ゆで卵
鶏むね肉→チーズなし
プラス キャベツの千切り
で、ヘルシーに仕上げました。



お母さんって、ごはんのことばかり考えてますよね~





さてさて、明日はいよいよ東京ビッグサイトに搬入

そして、土日はステージイベントに出演です。


また後ほど、詳しくお知らせいたしますので
ぜひご覧くださいませ。