イギリス生活 写真でつづる英国

イギリスでの生活を写真を交えながら
2年間お付き合いありがとうございました。一旦ブログを閉じさせていただきます。

ベネチア旅行 その4 ~ 海上散歩

2005-07-31 00:49:33 | 旅行
車のないベネチアの足は船。公共交通機関である水上バスにはこの滞在中乗りに乗ったという感じ。 以前からseedsbookさんの散歩ネタをやってみたいと思っていた。ベネチアガラスで有名なムラノ島までの間ひまだったので水上バスの窓枠をつかって海上散歩をすることにした。 トップの写真にある窓が上部だけあいているので空いた窓から見える風景に限定してプチ・パノラマにして散歩することにした。 まずは . . . 本文を読む

ベネチア旅行 その3 ~ 早朝散策

2005-07-30 02:33:01 | 旅行
ベネチア二日目。 この暑いベネチアで昼歩き回るのは大変だ。活動時間を朝と夕方にする。朝5時におきてホテルの周りの海岸沿いを散策する。6時過ぎからは船が動き出すので、もう少し活動範囲を広げる。海岸沿いで猫に出会った。 上を向いたまま。まるっきり無視。 どうやら何かを狙っているようだ。 よっこらしょっと。 小鳥をくわえて藪の中に逃げ込んだ。 . . . 本文を読む

ベネチア旅行 その2 ~ 巨大迷宮

2005-07-29 02:31:45 | 旅行
ベネチアは街自体が巨大迷宮のようだ。路地裏を歩く、楽しい。自分は路地裏フェチだったのかと思うほど楽しい。路地裏に入り込むときのスリルと路地裏から出るときのワクワク感。 地図を見てもベネチアは本当にわかりにくい。看板がしっかりしているのでホテルに帰るにはそれほど迷うことはないが、目的地に到着するのは苦労する。 ここは安全なので、命を落とすことはない。地図なしで迷ってみるのも面白いだろう。 . . . 本文を読む

南アフリカ旅行 その5 ~ 方針転換

2005-07-28 05:54:38 | 旅行
嘆いている暇などない・・・ 7月26日(火)アップデートミーティングの状況からすると事態は随分深刻で仮に明日の便があったとしても日程的に最初の3日間にいれていたサファリをキャンセルしなければならない状況だ。 やむなく旅行自体をキャンセルすることにした。 これはイギリスにおける「天候」と同じようなものと考えることにする。「雨」が降ったことを嘆いても仕方がない。 「これから」をどう「楽しむか」 . . . 本文を読む

南アフリカ旅行その4 ~ 五里霧中

2005-07-27 05:35:08 | 旅行
(長文です)7月26日(火)朝10時アップデートミーティングが始まった。 妻は昨日からイライラしている。それもそうだ、今回の旅行日程やすべての準備をほとんど一人でやっていたのだから・・・無理もない。 自分はというと「なるようにしかならない」と極めて冷めている。なぜなら交渉は彼ら、イギリス人のほうがロジカルに対処できるし、こんなことはきっとイギリスでは頻繁に起こっていて経験も豊富だろう。ましてや . . . 本文を読む

南アフリカ旅行 その3 ~ 前途多難

2005-07-26 04:05:28 | 旅行
根が深そうだ。明日(7月26日火)10時からアップデートミーティングがある。 航空会社がアレンジした空港近くのホテルに到着。ホテル自体は4つ星で設備もしっかりしているので問題はない。原因はどうやら南アフリカ航空のストライキによるものだとわかった。 南ア航空はロンドンから1日3便ジャンボがヨハネスブルグまでとんでいる路線最大の航空会社だ。先週土曜日から今日で3日目のストライキ。まぁ明日 . . . 本文を読む

南アフリカ旅行 その2~ 茫然自失

2005-07-26 00:22:30 | 旅行
おいおい。 たのむわ。 まじかよ! ロンドン・ヒースロー空港にて 余裕をみて出発4時間前に到着しました。 4時間前なのでガラガラだと思っていたのだけれどカウンターではただならぬ雰囲気。ものすごい列です。何か起こったなと肌で感じました。しばらくすると紙が一枚回ってきて、今日の便はないからホテルを準備しましたとのアナウンス。 不安を残したまま、ホテル . . . 本文を読む

南アフリカ旅行 その1 ~ 興味津々

2005-07-25 06:47:20 | 旅行
さぁ、いくぞ南アフリカ!これは一生に一度のチャンスだ。 イギリス駐在中でしかいけないと思われる南アフリカへの家族旅行。とうとうやってきました。メインはサファリ、ビクトリアフォールズ、ガーデンルート。この旅行のためにカメラまで買いました。いやがおうでも盛り上がってきます。 さて、どうなることでしょう。 写真は出発前日の子供が書いた日記。 . . . 本文を読む

閉店です。(しばらくお休みいただきます。)

2005-07-25 04:13:00 | Weblog
近所にあった銀行の支店(というか出張所)が閉鎖になりました。 閉鎖になっても 「閉店になります、皆様には大変ご迷惑をおかけしましてまことに申し訳ございません。」 なんてことは、かかないところはイギリスっぽいのでしょうか? We are closing this branch..... But we won't leave you in the dark. Please ask sta . . . 本文を読む