イギリス生活 写真でつづる英国

イギリスでの生活を写真を交えながら
2年間お付き合いありがとうございました。一旦ブログを閉じさせていただきます。

「朝摘みレッドカラントのシャーベット」

2005-07-24 01:50:26 | 料理・食べ物
seedsbookさんのアイデアを聞いて、ちょっと変わったレッド・カラントの食べ方を考えていました。まずレッド・カラントを凍らせてロックの代用にしてみました。家にあったアルコールがビールと焼酎しかなかったので、まず焼酎をためしてみました。 結果はイマイチ。というか全然駄目。レッドカラントの存在感なしです。 どうしようか考えていたのですが、シンプルに凍らせたものをそのまま食べてみました。思い . . . 本文を読む

ハリーがうちにやってきた。

2005-07-23 04:26:31 | 歳時記
ハリーポッター最新作「混血の王子」が発売になりました。妻が予約をしていて我が家にも早速やってきました。 妻と長男は読む気満々、次男と自分は静観。 いまさら第5巻を読む気がしないんですよ。 長男からの冷たい視線を感じます。「オマエはハリーも読めないダメ親父だ」 妻によると前の「不死鳥騎士団」よりは面白いとか。 . . . 本文を読む

また年とりました。

2005-07-22 02:08:55 | プレミアプロジェクト
今年も誕生日がきました。 妻はケーキを焼いてくれて、子供たちはマッサージをしてくれました。 子供たちがマッサージの後に 「マッサージ代、5ポンドください。」 といったので 「150ポンドあげます。」 といって全体重をかけてボディプレスしてやりました。 「そのポンドじゃなーい。」 といわれましたが、 ちゃんと145ポンドお釣りくれよな。 円をくださいといわれたときの切り返しも考えて . . . 本文を読む

庭に来たお客さん

2005-07-21 00:35:38 | Weblog
ぴょこん。 朝庭に出てみると 珍しいお客さんがきていた。 「まぁ、あわてないで、ゆっくりしていってください。」 急いでカメラをとりにいった。 「この一週間暑かったですね。」 「・・・・・」 物静かなお客さんだ。 折角だから記念撮影しますね。 顔をちょっと横に向ける。 恥ずかしがりやさんだ。 「今日はどこまで行くんですか?」 「・・・・・・」 「雨が降るといいですね。 . . . 本文を読む

夏らしい一週間でした。

2005-07-20 01:25:23 | 歳時記
先週一週間は本当に夏らしい、すばらしい日々でした。ほとんど雨もふらず、昼間は必ず晴れて気持ちいい。最初は夏はくるのだろうかと心配しましたが、これだけ続くと夏がきたなぁという感じです。まぁこれで今年はよしとします。多くは望みません。 晴れた日のイギリスの空は日本の空のの何倍も広い感じがします。曇った日のイギリスの空は世界のどの空よりも100億トンくらい重い感じがします。 . . . 本文を読む

「だいたい、食事がまずい国が五輪などできるはずはない。」

2005-07-18 01:35:43 | Weblog
先々週、2012年ロンドン五輪が決まりました。 でもロンドン五輪の内容ではなく、前の記事に関連して「口は災いの元」がテーマです。 自分の口も結構災いをもたらしているのですが、自分のことはひとまずおいておきましょう。 ここのところの石原都知事提訴の話は面白い! 個人的には、(彼がいうべきだったかどうかはおいといて)石原都知事に賛成。 80を20X4なんていうのは確かに変。たしかロジカルだとい . . . 本文を読む

オープンソースとしての英語

2005-07-18 00:34:56 | 英語
家族でイギリス駐在になって一番よかったと思うのは、この国が英語圏であったことです。言語のバリアーが他言語より低いので比較的地域社会になじみやすいからです。 都筑さんのブログ「こころ模様」の中でエイゴがとりあげられていたので、この機会に英語のことを書いてみようと思います。 イギリスがこの世に残した最大の功績といえば蒸気機関車を作ったことでも産業革命を起こしたからでもなくて「英語」をこの世に残した . . . 本文を読む

ロビンソン・クルーソー(ダニエル・デフォー著)

2005-07-17 00:19:06 | 読書
児童文学と思って侮っておりました、申し訳ありません。 イギリス人作家ダニエル・デフォーによって書かれた「ロビンソン・クルーソー」をてっきり児童文学だと思っていましたが、いやいや大人の小説でした。解説には児童文学の要件を兼ね備えている作品だと書いてありました。 子供の日本人学校にある本を借りてちょこちょこと読んでいるのですが、「ガリヴァー旅行記」(スウィフト著)しかり、イギリス人作家の古典物はな . . . 本文を読む