八月七日土佐清水市民祭あしずり祭りが開催されました。そのフィナーレとして花火大会が行われました。今年は頑張って見に行きました。
わたしは現在も二週間以上も経って昼行燈のように画像の編集を行っておりますです。
でどうしてこんなに間延びしてしまったのでしょうか。
それは理由は簡単です。
花火大会が秀逸だったからだと思います。そうそうほんとに!
お盆でいろいろ多忙ということもありましたが・・・それだけではありませんでした。
何と、なんと!スキャナーが壊れてしまったのです。
現在ニコンフィルムスキャナーは諦めてエプソンに切り替えて鋭意昼行燈のごとく頑張っています。
折角あしずり祭りを特集したブログが書けると意気込んでいたのに・・・
もう数年前、或いは数十年前に、ありましたでしょう。
サッカーのゴールシーンに編集を加えて解説者が「レインボー」と連呼する。
わぁ~どうしてピントが合わなくなったのかなあー。ルーペではきっちり合っているのに~辛い。
でも頑張るしかないなあ~。
夜空の微かな反射を映した土佐清水港の海面にこだまするアナウンスの声・・・
男性の声で「花火打ち上げまで後・・・10秒,9秒,8,7、・・・・」
いいんですねあしずり祭り。
夏は清水ちや!!
画像は進入禁止以前に撮影しています。
この次、頑張ります。