goo blog サービス終了のお知らせ 

 Ashe店長のテニスショップ業務連絡

  四国の片田舎にあるテニススクール&ショップの宣伝日誌です。
  現在はX(旧Twitter)メインで更新中。

ヨネックス渾身の「赤ラケ」登場!

2018年08月31日 | 商品案内

2018秋の新作ラケット第2弾!
YONEXのNEW VCOREシリーズが入荷しました。
当店はひとまず98と100を在庫します。


YONEXの赤ラケはフラッグシップモデルの証。
これまで名器と呼ばれた多くのラケットがありましたが、このVCOREもそれらに勝るとも劣らない完成度です。
シャポバロフ(95使用)、西岡良仁(98使用)らプロからも高い評価を得ています。

NEW VCOREシリーズの詳細はメーカー特設サイトをご覧ください。


あの人気ソックスが復活!

2018年08月24日 | 商品案内

好評ながら長らく品切れが続いていたポリファイバーのソックスが再入荷。
価格が若干高くなりました(詳しくはお問い合わせください)が、品質は全く変わっていません!。
パッケージも変更され、今回は2足組での販売となります。
前回も2足組でしたが、当店はバラで販売していました。


メーカーからいただいた商品説明をそのまま引用しますと

「以前よりリピーターが多く、高品質、高耐久、低価格の3拍子揃ったソックスです。甲部が薄く、底部が厚くフィット感抜群で、耐久性も高く、中学生が4足で3年間のクラブ活動を過ごしたというエピソードも残っています。」
とのこと。

ホンマでっしゃろか

話の真偽はさておき、何れにせよコストパフェオーマンスが非常に高い商品なのは間違いないです。
当店もオススメします!。


夏の終わりの新製品情報

2018年08月23日 | 商品案内

お盆休みを挟んで新製品が入荷しています。
まずはテクニファイバーのラケット、T-FIGHTシリーズがT-FIGHT XTCシリーズにモデルチェンジ。
当店は300、295、285をとりあえず在庫しました。

詳細はメーカーリリースをご覧ください。


バボラのバイザー、キャップも少しだけ在庫しました。


錦織も愛用するなど人気のkimony・クエークバスターの限定カラー!。
月刊少年チャンピオンに連載されているテニス漫画 『ブレークバック』とのコラボ商品です。


9月に入るとさらにNEWラケットが続々発売予定です。
乞うご期待!。



5色揃えば…!?

2018年07月27日 | 商品案内

入荷が遅れていましたルキシロン・SAVAGEのNEWカラーがようやく届きました。
新発売のブルー・オレンジと復活したライムです。 


2011年にホワイト・ブラック・ライムの3色が発売され、その後ライムとホワイトが廃盤になりました。
当店に1張だけホワイトの在庫が奇跡的に残っていたので、これまで日本で発売された5カラーが揃いました!。
戦隊ヒーローみたいですな。


SAVAGEの詳細はウィルソンの公式サイトをご覧ください。


マグネシウム・ブリッジの効果を最大限に発揮するラケット!

2018年07月05日 | 商品案内

衝撃吸収性、軽量、高強度を兼ね備え、テニスラケットに最適な素材といわれるマグネシウム素材の特殊形状ブリッジを搭載した、HEADの新生代ラケット・MXGシリーズの最大フェイス・最軽量モデルとなるMXG7 Luxが入荷。

MXGシリーズを日本人向けに改良したジャパンオリジナルモデルがLuxです。
このシリーズが初登場した際は価格体系も新しくして発売されたのですが、残念ながら定着せず、現在は他のラケットと同じになっています。


従来からHEADはオーバーサイズ、スーパーオーバーサイズのラケット作りには定評があり、これまでのiS→iX→メタリックス→AIRFLOW→Starといった、ハイテク系デカラケの伝統を受け継ぐモデルです。

しかも「軽くて硬い」マグネシウム・ブリッジの特性が最大限に活かされるのがこのカテゴリーですので、パワーアシストとコントロール性能の両立という相反する性能をこれまでにない高いレベルで両立させています。

ラケットの力でボールスピードを極限まで上げたいというパワー至上主義のプレーヤーや、少しでもとにかくボールを楽に飛ばしたいというシニアやベテラン、女性はぜひお試しください!。

フェイスサイズが小さめで(105inch²)バランス型のMXG5 Luxも同時発売です(当店では在庫未定)。

HEAD・MXGシリーズの詳細はメーカーオフィシャルサイトをご覧ください。


フェデラーにしかわからない? PRO STAFFマイナーチェンジ

2018年07月01日 | 商品案内

R.フェデラーと共同製作したPRO STAFFのNEWバージョン、本日発売です!。
今回はマイナーチェンジですので、前作からスペック変更はありません。
完璧を追求するフェデラーの意向を取り入れ、フェイスのフレーム強度を本人しかわからないほどわずかに落とす微調整をしています。
同時にデザインも変更、従来のブラック一色から「タキシードをイメージした」(フェデラー談)ブラック&ホワイトのツートンカラーに生まれ変わりました。

メーカーオフィシャルサイトによる情報

「 7.1全世界同時発売!! フェデラー共同開発第2弾 NEW PRO STAFFには2つの秘密があった!」 (Wilson WebMagazine)

当店はとりあえず97CVのみを在庫しました。

世界の契約プロが使用する97CVはウィルソンが開発した衝撃吸収素材のCOUNTERVAILを前作に引き続き採用。
同時発売されたフェデラーモデルのRF97 AUTOGRAPHと軽量タイプの97Lは反発力を重視したためCOUNTERVAILは使用していません。

一般プレーヤーならわからないくらいのマイナーチェンジなら、価格が下がった旧モデルを狙うというのもアリかもしれませんね。
当店にも旧97CVが1本(G2)残っているので特価に、その前の97(フェイスのサイドカラーがREDのタイプ、CVは非搭載)がさらにお安くなって販売中です(G2・3が各1本ずつ)。
価格は店頭発表のみ(お電話でお問い合わせいただければお伝えします)、在庫限りの早いもの勝ちですよ!。

※7/2追記
NEW PRO STAFFと同時にフェデラー仕様のラケットバックも発売されました。
ただし12本入りの大型は価格があまりに高い!。
という訳で当店はバックパックのみ在庫しました。
フェデラーのサインが鮮やかに映えています。

NEW PRO STAFFとラケットバッグの詳細はWilson WebMagazineをご覧ください。


グラフィンラケットの最終形態と言われるNEW SPEEDシリーズいよいよ登場!

2018年06月21日 | 商品案内

N.ジョコビッチ、A.ズベレフモデルとして人気のHEADラケット「SPEED」シリーズがフルモデルチェンジ!。

ラケットの構造を変えた革新的素材・グラフィンをこれまでのシャフト部だけでなく、ナノレベルでラケット全体に装着し、フレームの重量配分をより効果的にできるようになった、グラフィンラケットの最終形態と言われる「Graphene 360」を装着したNEWモデルがついに発売されました。

今回はフレーム設計も一新、フェイスの正面厚を薄くして振り抜きを良くすると同時にボールのホールド性能を高め、さらにフレーム厚も1mm厚くしてパワーもUP!。
またクロスストリングの間隔を広げ、スピンもよりかけやすくなりました。

ハードヒッター対応のPRO、軽量タイプのMP LITE、フレームをより厚くしたSと最軽量のLITE jrと5種類のラインナップで全てのプレーヤーに対応しています。

当店はひとまず先行発売分でMPのみを在庫しました。


「Graphene 360 SPEED」シリーズの詳細は
メーカー特設サイトをご覧ください。


今年のTEAM LINEは良い出来です!

2018年06月01日 | 商品案内

入荷が遅れていましたBabolatのTEAM LINE ラケットバッグがようやく届きました。

「TEAM LINE」は選手供給モデルである「PURE LINE」に対してややグレードダウンながらお買い求めやすい価格のモデルという位置づけでしたが、今年のモデルは例年に比べ特に高級感があります!。
正直「PURE LINEよりこっちの方がいい!」と思われる方も少なくないのではないでしょうか。
装備も一般プレーヤーが使用するには十分な機能を備えています。

しかしどこのメーカーもそうですが、ラケットバッグの価格はずいぶん高くなってしまいました。
このモデルもかつての「PURE LINE」の価格と変わりません。

高機能のバッグは1万円オーバーが当たり前になっています。
とはいえ安い物と比べればそれだけの価値があるのも事実。
大会などでラケットやシューズを頻繁に持ち歩く方はぜひ一度高機能のバッグを使ってみてください!。

※Babolatバッグの2018年モデルの詳細はこちらを御覧ください。


肘と手首に優しいラケットといえばこれ!(春の新作ラケット第7弾)

2018年04月27日 | 商品案内

プロケネックスのKi Q+15Ki Q+30のNEWバージョン(ver.20)が入荷しました。
メタルサンド入りドームカプセルをフレームの上下4箇所に集中して配置する「クアッドシステム」で驚異の衝撃吸収性能を誇る「キネティック」シリーズの軽量モデルです。

いわゆるパワー系のラケットは、フェイスサイズが大きく、フレーム厚が大きいので、その分材料も多く使うことになります。
そういった条件の下で軽量化するためにはフレームの肉厚を薄くする必要があり、また一定の強度を保つためにフレームを硬くしなければなりません。

つまり軽くて大きいということは、必然的に硬いラケットになりやすい傾向があり、また強いボールの衝撃を受け止めるだけの重さもないので、結果として肘や手首にかかる衝撃が強くなってしまうのです。
そこで各メーカーさんもいろいろ対応するために様々な衝撃吸収システムを開発しているのですが、その中でも特に評価が高いのがプロケネックスの「キネティック」シリーズです。

シリーズ最軽量&最大パワーを誇るQ+30はメタルサンドが30gも入っており、衝撃吸収性能も最も高いモデルです。


中厚モデルのQ+15はメタルサンドが15g入っており、肘や手首に不安がある方はもちろん、ラケットのパワーも利用しながらしっかりスイングしてボールを飛ばしたいプレーヤーや、パワーの衰えをラケットでカバーしたいものの、デカラケにはまだ抵抗があるといったベテランのプレーヤーにオススメです。

共に前作からスペック変更はありませんが、フレーム外側の凹凸を解消し、フラットな形状となったことで見た目がスッキリしただけでなく、振り抜き時の空気抵抗も軽減されました。

プロケネックス「キネティック」シリーズには競技系モデルもありますので、肘や手首に不安があるプレーヤーにはぜひ一度お使いいただきたいラケットです。
詳しくはメーカーサイトを御覧ください。


このメーカーは存在感が光るラケットバッグを出すなあ

2018年04月20日 | 商品案内

Bow BrandのNEWバックパックが入荷。
以前に真っ赤なエナメル素材を使用し話題になりましたが、今回はフェイクレザー調の生地を使用、オールブラックのデザインも渋い!。

価格も¥7,300(税別)とお買い得です。
ラケットメーカーのバッグに飽きた方にオススメします!。


今年のWBモデルはPUREストライク!(春の新作ラケット第六弾)

2018年04月19日 | 商品案内

バボラがオフィシャルスポンサーとなってから毎年リリースしているウィンブルドン限定モデル。
昨年まではPURE DRIVEが続いていましたが、今年は3年ぶりにPURE STRIKEを使用、早くも入荷してきました。
フェイス98inch²、ストリングパターンが16/19のモデルをベースに、カラーのオレンジをグラスコートをイメージしたグリーンに変更し、公式ロゴをプリントしたシンブルなデザインを採用。
白を基調としたウィンブルドンの高級感を醸し出しています。

もちろん基本スペックは変更ありません。
特製ラケットケースもついてます!。

PURE AEROフレンチオープン同様、限定デザインのラケットバッグも同時発売ですので、ウィンブルドンマニアの方は要チェックです!。
バボラの2018 ウィンブルドン・ラインの詳細はメーカーリリースを御覧ください。


4月入荷の新製品まとめてご紹介!

2018年04月17日 | 商品案内

本日は先日入荷した新製品特集!。

その一。
最近の猫ブームにあやかって振動止めを発注しました。
ゴーセンから発売されている「pochaneco(ぽちゃ猫)」グッズです!。

「pochaneco」シリーズには他にもバッグやタオル、ソックスなどテニスグッズが揃っています。
詳細はメーカーサイトを御覧ください。

その二。
当店人気商品「息苦しくないUVカットフェイスカバーC型」の新色、ペイズリー柄のイエロー・レッド・グレーです。
鼻と口の部分に呼吸穴があるので息苦しくないだけでなく、眼鏡も曇らず、つけたままドリンクも簡単に飲める優れものです。

「息苦しくないUVカットフェイスカバー」はホワイトビューティーさんというメーカーさんが販売しています。
商品の詳細は公式サイトを御覧ください。

その三。
アディダスのローランギャロスロゴ入りのポロシャツ&Tシャツ(メンズ)です。
3PLUSテニススクールのショップで販売中!。

商品の詳細はメーカー公式サイト(ポロシャツTシャツ)を御覧ください。

ラストのその四はテクニファイバーのラケットバッグ。
中のセパレーターを自由に動かせるので、用途に合わせた使い方ができます!。

商品の詳細はメーカーリリースを御覧ください。

 


「デシマ」出ました!(春の新作ラケット第五弾)

2018年04月13日 | 商品案内

バボラの限定ラケット
PURE AERO DECIMA FRENCH OPEN」
当店にも既に入荷しています!。

今年のPURE AEROの限定デザインはR.ナダルが昨年の全仏で10度目の優勝を果たしたのを記念し、スペイン語で「10回」を意味する「DECIMA」の名前をつけて発売されました。
大会のキーカラーであるレッドクレーで数字の10を鮮やかに浮かび上がらせたデザインでナダルの偉業を讃えています。

もちろんナダル自身も同じカラーのラケットを使用しています
※ナダルの使用モデルは「PURE AERO PLAY」のカスタマイズモデルだと言われていますので、それが事実ならデザインだけ同じにしていると思われます。

300gのノーマルタイプのみの発売で、基本スペックは従来モデルから変更ありません。
数に限りがありますので早い者勝ちです!。
限定デザインのラケットバッグも同時発売です。

「PURE AERO DECIMA FRENCH OPEN」とバッグの詳細はーカーリリースを御覧ください。


女性のために作りました!(春の新作ラケット第四弾)

2018年04月01日 | 商品案内

テクニファイバーが女性の特徴を生理学的に調査・開発した、T-Rebound Tempoシリーズ。

メーカーさんの説明によると女性は男性より上半身の筋力が50%ほど弱いため、スピン量が少ないフラット系のストロークを打つことが多く、ミスのリスクも高いそうです。
そのために長さを26.5inchに設定し、スイングをコンパクトにしてボールの軌道を安定させる。
※以前HEADが同じようなショートフレームの軽量モデルを発売していました。

さらに体格に合わせたフレーム厚の採用、サイドのグロメットホールを改良しストリングの可動域を広げるなど、女性が最大限のパフォーマンスを発揮するための機能を満載しています(メーカー説明より)。

操作性が抜群に良く、価格もお手頃ですのでジュニアが一般のラケットに変える際にもオススメです。
100inch²で重量別(290・270・255)の3機種とフェイスがやや大きめ(105inch²)の260の4種類が発売されます。
当店は260を在庫します。


T-Rebound Tempoシリーズの詳細はメーカーサイトをご覧ください。


春の新作ラケット第三弾&ストリング

2018年03月26日 | 商品案内

ブリヂストンのNEWラケット、X-BLADE RSが入荷。
前作よりフレームを厚くし、縦長形状のフェイスと新形状グロメットで「X-BLADE史上最高のパワー」(つまり「ボールが飛ぶ」ってことですな)ながら、新バランス設計により試合の中で動きながらも力強く正確なショットを安定して打てることを追求したモデルとのことです(メーカー特設サイトより)。
当店はとりあえず300のみ在庫いたします。


ヨネックスのPOLYTOUR STRIKEも入荷。
カラーはアイアングレー、クールブラックの2色。
海外で活躍している契約プロも使用する、ハードヒッター待望のストリングです。