ホームページ作成の研究のために、
ホームページ・ビルダー15の書籍付きセットを購入。
ホームページはどうすれば作れるのかを勉強しようと思います。
初めは趣味の簡単なタイプでいいから、できるといいなと思っています。
cadは職種でさまざまな種類があると聞きました。
これが必要とされている職場では使えればとても便利なようです。
そのひとつに jwcad があることが説明を受けて分かりました。
使い方のテキストも貸して頂いたので、こちらもなんとか勉強してみようと思っています。
勉強の課題が一気に増えてしまいました。
自分の能力でできるところまで、頑張ってみます
鳥取県豪雪災害お見舞いと、オーストラリア・ブラジル・スリランカの各地の洪水のお見舞いとして、義援金を送金しました。
わずかですが、お役に立てると有難いです。
頂いたご恩を少しでもお返しできると嬉しいです。
フレッツ光に申し込みました
家電店でパソコンも新規に購入。
3月末まで開通工事が行われます。
新しいネット環境が始まりそうです
インターネット接続の作業は自分で行うので、ちゃんとつながれば嬉しいですね。
電話でのサポートもありなので、困った場合はどうにかなると思います。
思い出しました
猿の調教師がある儀式をして、猿を手なずける調教をしている場面を。
テレビ放送で見たことがありました。
その儀式が犬にも当てはまれば、人間と犬の主従関係を認識できるのだと思います。
山陽有線放送の廃止に伴う説明会に出席しました。
質疑応答も含めて2時間、内容の濃い話し合いだったと思います。
3月末に事業廃止は決定していますが、
インターネット利用者に最大限の配慮をして、5月ぐらいまでこのままネットが使えるかもしれません。
フレッツ光やADSLに乗り換えの猶予期間を2ヶ月ぐらい伸ばす検討をしているとの事でした。
そのように利用期間が延長されれば、有難いですね。
今後のネットをどうするか、熟考できます。