goo blog サービス終了のお知らせ 

*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

* 青いミニトマト、活用しました~☆♪

2013-12-29 20:01:23 | れいママのCooking

れいちゃんのお庭散歩  今日はトマト酒を漬けて、トマト天ぷら揚げてみました~

 ~季節外れの青々としたミニトマトです。

季節外れにしては、とてもみずみずしいミニトマト達です~.☆.。.:*・゜

どうにかならないものかとクックパッドで検索したら、トマトのいろいろなお料理がヒットしました~ヽ(^o^)丿♪

ほとんどが青くてもミニトマトでも大丈夫のようです。

 

まず、目を引いたのが、天ぷらでした!!

ミニトマトのベーコン巻きの串焼きは食べたことがあるのですが、そんな感じになるのかな~

と想像しながら、チャレンジしてみました~

 

 ~手抜きで天ぷら粉で・・・♪

約170度に熱した油に入れたら30秒ほどで上がってきました。

それから30秒くらい揚げました。

 ~こんな感じになりました。

これをポン酢でいただきました。

家族の反応は・・・ 新感覚の味だとのこと・・・。

青臭さや酸っぱみはなく、まずくはないけど、美味しくもないって・・・^^;~

実は私もそう思いました~~  ハマる人にはハマる味だと思います♪

こんな食べ方ができる事に、感激でした~(>∀<)♪

 

 ~これで300g・・・

まだまだ青いミニトマト、たくさんあります・・・

たくさん一度に消費できるのは・・・

やはり焼酎に漬けるのが手っ取り早いようです( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 ~約600gで漬けました・・・♪

どんな味か想像が出来ないので、今回はいつのも半分の量で漬けることにしました。

水洗いして、軽く水気を切り1つずつヘタをとります。

小さくて可愛い~(*^^*)♪

と、可愛いなんて言ってられません・・・ 100個くらいのヘタをとるのは、指がいたた~~~( ;∀;)

青いミニトマト、固いです!

 

 ~レモンを入れてみました。

たまたまレモンがあったので、レモンを輪切りにして入れました。

爽やかなレモンの香りが広がります~~

氷砂糖 約300g  入れました。

 ~ホワイトリカーを注ぎます~~

ホワイトリカーは900ml 使いました。

 ~さてさて、どんな味になるかな・・・♪

レモンは一週間くらいで取り上げます。

それから半年くらい寝かせて・・・熟成させます。

初夏の風が吹き始めた頃に、味見が出来そうです~(*^_^*)♪.☆.。.:*・゜

 

青いミニトマト、これで半分になりました♪

とは言え・・大掃除はまだ残っているし、、、、明日はお餅をつかなければなりません(つくと言っても餅つき機ですが~)

残念ながら、年内にはもう青いミニトマトとお付き合いはできないようです・・・

いつも風邪を引きそうなくらいす~す~している冷蔵庫は、お正月料理の材料でいっぱい・・・

青いミニトマト達は涼しいところで、年越しを越してもらいます~(=^・^=)~♪

 

 

 

♪ブログご訪問、ありがとうございました♪

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします