goo blog サービス終了のお知らせ 

*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

* 年賀状書きにあたふた・・・^^;~

2013-12-25 20:09:48 | 日記

れいちゃんのお庭散歩  今日は2枚・・・出しました・・・(>∀<)♪

 ~今年はこの年賀状・・・♪

ここ何年か年賀状作りは、宛名もご挨拶文もパソコンに頼っていましたが・・・

それではあまりに味気ないと思っていた今日このごろ・・・、

今年は、先月区民センターで習った割り箸を使っての絵手紙に挑戦することにしました∩(*・∀・*)∩♪

 

見本は、地域の絵手紙塾でご活躍されている、「鈴木詢子」先生が描かれてきたものです。

見本通りには出来ないのですが・・・ (^_^;)w~  さあ、がんばろう!!

 ~100均で、買ってきました。

最近の100均はなんでも揃うから、助かります。

後、準備するのは割り箸と爪楊枝!

 

 ~もくもくと描きました・・・・

これはわらの午をモチーフにされているそうです。

絵手紙は、本物を見てそれをイメージしながら描くのが良いそうです。

この講習会の時に、そのわらの午を持ってこようと思ったら、飼っているワンちゃんが食べたということで・・・^^;~

本物を見ることが出来なくて、残念でした。

 

半紙で練習してから始めたのですが、、、、、

いざ!はがきに描こうとしたら、緊張感が・・・ 私は小心者です・・(^_^;)w~

教訓を思い出しました!!

☆・・・割り箸の巾と角の使い分けをし、墨のボテとカスレを楽しむ。

☆・・・上手く描こうとしない

☆・・・臨機応変にごまかしてOK~~

そうだった、そうだった!! 送る相手のことを考えて気持ちが届くように描くことが大事でした(#^.^#)・・・

 

墨がなかなか乾かないので、机の上ははがきだらけ~~(>∀<)♪

子どもが小さかったらできなかったことです。

今だからこうして出来るようになったんだな・・・ 

 

 ~小筆がないことに気が付きました・・・(*ノェノ)キャー!

ここまでは割り箸と爪楊枝でいいのですが、字を書くのに小筆がいることをすっかり忘れていました・・( ;∀;)

たしか・・・ 次男TOが小学校の頃使っていた習字道具の中に、小筆があったような・・・

 

乾かしている間、習字道具を探しだしました・・・ 見つかって良かった~~(´д`)=3

数ある私のコンプレックスの中でも、一押しなのが美しい字が書けないこと・・・(`´;;)

なので、極力字は書きたくないのですが・・・

うまく描こうとしない・・・ その先生の言葉が私を後押ししてくれました。

でも・・・字を書くのに・・・この寒い中汗だくだった私です・・・

 

そして・・・ 我が家の年賀状作りまだ半ば・・・

やはり1枚1枚描くのは時間がかかりました~(>∀<)♪

今日仕上げて出せたのは2枚だけ~

大掃除どころかふつうの掃除もできていません。。(´・ω・`)。。

パパさんに年賀状どうするの?と聞いたら、「俺が気に入ったら使わせてもらうよ。」・・・って、

う~~~む・・・  なんて微妙な返事なのかしら(--)(--)・・・

 

私は明日も仕事が終わり次第、年賀状仕上げます~~~ヽ(^o^)丿 

来年の年賀状は、私の自己満足的な年賀状になりそうです(^_^;)w~

 

 

♪ブログご訪問、ありがとうございました♪

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします