浅間日記 ・・・ 米屋の粒やき

お米の専門店 浅間食糧です。米屋の生活・食の話題・日々の生活で感じること等等、徒然なるままつぶやいております

新潟県の新品種『新之助』入荷です☆

2016-10-20 13:40:20 | Weblog
今年話題の新品種が数量限定にて入荷致しました!

※新潟県産 新之助

県内でコシヒカリと肩を並べる品種として新たに新潟米のラインナップに加えるべく、平成20年からこのお米の開発に着手し、約500通りの交配で得た20万株もの品種候補の中から、コシヒカリとは全く異なる特徴を持って生まれたお米がこの「新之助」。

因みにネーミングの由来は「新しい」の「新」、「新潟」の「新」から始まる、誠実で芯が強く、スタイリッシュな現代的日本男児をイメージしてつけられた名前だそうです。

コクと甘みがしっかりで、大きな粒が特徴の食べ応え抜群なお米です!

今年はまだ生産量が非常に少ない為、ごく限られた店舗での試験販売となっております。

当店では今期、11月中旬と12月上旬の3度に渡り入荷予定となっております。
初回分が品切れの際はお問い合わせ下さい。

この機会に新潟米の新品種、是非ご賞味下さい♪

四代目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせ致しました!『小池乃米』入荷です!

2016-10-18 11:25:25 | Weblog
新米入荷案内☆

新潟米第四弾!?



今年も入荷致しました『小池乃米』(こいけのこめ)

※ 新潟県長岡産 特別栽培米 コシヒカリ ※
※ 新潟県長岡産 特別栽培米 こしいぶき ※

新潟県長岡市において生産者 小池敏雄氏が丹精込めて育てた上げたお米です。


有機肥料に拘り、手間暇かけて育てられたお米は粘り、
艶は勿論、なんと言っても最大の特徴はその甘みです。

玄米食や分搗き米に拘っているご家庭にもオススメです♪

(当銘柄は『有機米』ではなく『特別栽培米』です。ご注意ください)

当店が自信を持ってご紹介する『小池乃米』、是非今年の新米もご賞味下さい(^-^)

四代目


お米の専門店 浅間食糧 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業車!?

2016-10-12 14:09:10 | Weblog


かなり気合の入ったこちら。
当店の営業車!?です。

通常の自転車よりも小回りの利くこのサイズがお気に入りで
10年ほど前に同型の機種より買い替えをしています。

ところが…

配達をしている当人達、体重○○キロ。
コメの重量5㎏~30kg。
計100kg近いこの積載量に
なんとなくふらつく車輪。。。

コメが載っていなくても歪んでいる車体^^;

軸を治していただくべく自転車屋さんに持っていくと


なんと

なんと!

なんと!!!


スポークが折れていました!


36本中、12本!!


三分の一も!???


そりゃぁ、がたつくわけです。


というわけで新しいタイヤを待ちつつ
ガタつく歪んだ営業車にもう少し踏ん張っていただくとします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※新米続々入荷中※

2016-10-07 11:25:51 | Weblog
今日は爽やかな秋晴れです!

先週末の娘の運動会は雨天で順延となりましたが
今週末の息子の運動会はどうなるかな…。
日々変わる天気予報に戦々恐々です
今日の予報だとなんとか曇り!
もうこのまま変わらないで~~~


店の方ではほぼ毎日新米が入荷しています。



先日は特別栽培米の新潟県魚沼産コシヒカリが届きましたので
我が家でも試験炊き…の名目でいただきました

新米ですので水をもちろん減らしたのですが
少し炊き上りが軟らかめになってしまいました^^;が、
甘味が口いっぱいに広がり、子供たちもふりかけなしで(笑)おもいっきりほおばっていました!
水は1割弱減らしてもよいような気配でした。
今夜再チャレンジです!

同じ新米でも富山のコシヒカリは若干減らしただけでも
しっかりとした歯ごたえを楽しめましたので
ご自宅のお米も、お好みに合った水分量を是非研究してみてくださいね!

お米の専門店 浅間食糧

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする