浅間日記 ・・・ 米屋の粒やき

お米の専門店 浅間食糧です。米屋の生活・食の話題・日々の生活で感じること等等、徒然なるままつぶやいております

流行りものいただきました。

2018-12-25 15:54:41 | Weblog
メリークリスマス!



我が家にもサンタさん、やってきました。


その前にまねかざるお客様・・・インフルエンザAさん。

息子から発症。当然姉さんも発症。

ゆっくりと休養させて頂き、ようやくの軟禁生活から解放です。

と、次は姪っ子。。。

まだまだ気の抜けない年末です。



さて、年末年始のお休みは

12月31日(月)~1月3日(木)となっております。


12月30日(日)は午前中のみの営業となります。

宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米を土鍋で炊く。

2018-12-04 16:21:59 | Weblog
12月、師走だというのにこの暖かさ。
不思議な陽気です。
今ニュースでは温暖化の影響による氷河の減少の話題が流れています。

きっとどか雪もくるぞーー、という予感もなんとなくしますが。
どうなることでしょう。


さて、玄米を購入して頂くお客様も増えてきた今日この頃。

我が家で玄米を炊く際はいつも炊飯器の玄米モードで失敗なし!

だったのですが

友人より
『土鍋でご飯を炊いているのだけれど玄米がうまく炊けていない気がする』
との声を受け、我が家でも炊いてみることにしました。

土鍋で!!

初の試みです。

正しい方法もわかりません。(ごめんなさい・・・)


夕飯での炊飯予定だったので朝から漬け込みました。
ここまではまではバッチリです!!!

問題はここから。

炊飯器は『玄米モード』の水加減も火加減も
全てお任せなので安心して指示通りにするだけでした。

水加減、火加減、加熱時間。

ネットは便利ですが情報も多すぎて。


よくある方法は

①水は浸漬後玄米と同量。強火。15分経ったら途中であけて水を足して再加熱。強火。
②水は浸漬後玄米と同量。沸騰したら弱~中火約30分
③水は浸漬後玄米と同量+α。加熱時間~60分

細かに書くともっともっと色々な方法があるようですが
土鍋は穴があってそこから水分がどんどん抜けてゆくので
水の量と加熱時間に大きな幅があるよう。

これは、、、正しい炊飯の仕方を探すのは難しそう。

キャンプで飯盒でご飯を炊く際は
始めはメーカーさんの推奨通りに炊いていたのですが
気温やガスの状態…すなわち火力によって状況が変わるような気がしていたので
最近は始めに蒸気が上がるところまでは基本強火、
そのあとは蒸気がでなくなるまで火を少し落とす、
(だいたい15から20分くらい。)
というのが我が家のやり方です。

玄米も同じような感じで炊いてみることにしました。

すなわち②に近い感じで!

浸漬後の玄米に同量の水。
沸騰して蒸気が出たら弱~中火。
蒸気が出なくなるまで25分ちょっとかかりました。

10分ほど蒸らして。


蟹穴も出来ていました!!
完璧!!!

ほぐし後。




うまーーーーーーーーぃ

味見が止まりませんでした♪

子供たちも、そして白米派の夫もバクバク食べていました。

意外。


炊飯器で炊いた時の方がもっと軟らかめの感じもします。
が、それは水加減と加熱時間、品種による影響、、さまざまあるかと思います。

意外とハードルが高くなかったので
好みの炊き加減を探して、また他の方法も試してみたいと思います!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする