【鉄道写真・撮り歩る記】

1981年から全国を周って撮り歩いた記録。
(国鉄・JR・私鉄・保存…等)     

大阪市交通局 №7

2007年03月08日 14時52分35秒 | 公営
大阪市交通局の最後は最新の路線二題で、何れもリニア方式駆動です。
リニアって高速で走るアレと思ってたけど、こんなのも有るのかと思った次第です。

70系・長堀鶴見緑地線 大阪市内へ延長の際には塗装違いが増備されました。

80系 今里筋線 昨年暮れに開業しました。予想より少ない乗客数ですって

70系と80系。見た所は色違いな感じ意外は車体の変更点は有るのかナ?
しかし今里筋線の駅は写真が撮り辛い 何とかならない
これ等の車両は車体側面の真ん中付近から絞られていて独特な作りですネ。
でも戸袋付近の椅子に座ると化粧板が干渉して、頭が手前に折れ曲がる姿勢が落ち着きません。

今後の地下鉄延伸の具体的なものは、四つ橋線の十三くらいでしょうか?
昔から幾つか予定線は有るみたいだけど、財政的に可能でしょうか??
その前に「民営化」が早く実現したりして

大阪市交通局 №6

2007年03月07日 12時26分28秒 | 公営
阪急と相互乗り入れする堺筋線の車両です。他の路線と違う規格で有ります。

60系 独特の存在感が有りました。最初の色帯は赤かったんだけど、今は阪急に合わせて茶色。

60系・冷改 阪急が冷房を増やした時も非冷房で頑張ったけど、地上区間では敬遠されますから。

66系・1次 一連のステンレス・VVF制御の堺筋版です。

66系・2次 長い期間に渡って作られました。後半の車両はマイナーチェンジされました。

60系は30系アルミ車と同じ感じの内容でした。色も最初は赤色でしたからネ
顔の下半分にフックが付いてて写真の頃より締まった表情をしてましたが、茶色の色と合わせて
どうもボンヤリした感じになってしまった気がします
各大手私鉄の冷房車の配備が佳境に入った頃も頑張って?冷房無しで走ってましたが、
さすがに時流に合わなくなって大阪市交では初の冷房改造ではなかったでしょうか?
66系は割りと長期に渡って配備されてました。マイナーチェンジの存在を最近まで知らなかったのですが、
ヘッドライト周辺まで窓ガラスになっている車両が有ると聞いて撮りました
此方の方が格好が決ってますネェ

大阪市交通局 №5

2007年03月06日 12時37分28秒 | 公営
では続いて30系のアルミ車両を取り上げます。ボディはツルツルです

30系 御堂筋線 昭和40年半ばから暫くはコレばかりでしたネェ。夏は暑い

30系 中央線 ステンレスと共に活躍。50系はゴテゴテしてたけど、30系はシンプル。

30系 谷町線 コチラも両方有りまして、2次増備は延長区間が開業してからでした。

30系 千日前線 最後に配備されました。御堂筋からのお下がり

今回のアルミ・ボディは最初の車両と2次増備の見分け方が簡単でした。
御堂筋・千日前の写真を見れば両肩が張ってるでしょ?中央・谷町線の方周りが丸いのが
後者です。柔らかい顔付きとなりました。冷房改造はコッチで今も谷町線で走ります。
堺筋の60系共々アルミ製のドアは軽いのか?走行中はゴトゴトうるさいのが玉にキズですネ。

大阪市交通局 №4

2007年03月05日 08時39分30秒 | 公営
今日と明日は大阪万博・高度経済成長期に大活躍した30系です。
ステンレス製とアルミ製、それと2度に渡って製作された事と、北大阪急行に一度
配備された後に大阪市へ編入された車両と色々タイプが有るみたいです。
細かい事は抜きにしてステンレス・アルミ製で分けました。
先ず今日は「ステンレス製」からです。

30系 四つ橋線 この路線はステンレスのみでした。今は廃車されてます。

30系 谷町線 今も冷房を取り付けて「アルミ製」と共に活躍中。

30系 中央線 近鉄と乗入れが開始した頃に活躍してました。今は廃車です。

現在30系は谷町線のみで冷房を付けて活躍してます。主に2次増備されたものです。
ステンレス製はギラギラ感一杯の車両でした。北大阪急行からの編入車は助手側の窓上に
運行番号表示幕の跡が塞がれていたのが特徴でした。それよりも悪名高かったビニールレザーの
椅子は、冷房の無い頃の夏場には冷たくて気持ち良かった記憶が有ります。
子供の頃に「半ズボン」を履いていた時はネ


大阪市交通局 №3

2007年03月02日 12時44分16秒 | 公営
今日の大阪市交の取り上げるのは少な目です。750V用最初のインバーター制御の20系です。

20系 谷町線 谷町線の地上区間は八尾南駅のみですから…

20系 中央線 動きが無かったですが、近鉄延長で数が増えてました。

インバーター制御の加速時は滑らかなのは定説ですが、私の感じたところ電機子チョッパの
10系の方が滑らかに感じるのは何故でしょう?(コレも加速時は滑らかが定説です)
20系は10系のマイナーチェンジっぽいデザインなので、出た時は差ほど「新しい電車」な
感じがしないのは残念でしたけどネ。当初の配備は写真の2線のみでした。
その後は新20系が出ていますが、こちらはフルモデルチェンジされて各線配備されてます。
しかし昨年の近鉄の延長後は最高速度95km化をこの20系に施され、谷町線分も全車改造後に中央線へ
移動。谷町線には現在残っていません。