人間様同様、ここ数年、古い家のあちこちにガタが来て修繕ばかり
この家は私たちでお仕舞い。
それでも、私共が生きている限り、快適に過ごしたいと手を入れているのですが…
今回は濡れ縁がボロボロになって脚でも踏み抜くと大怪我、出入りの建築屋さんにお願いすることにしました。
ついでにお勝手口の門扉も。
親方お手製で、木材で作った味のある木戸です。
親方がコツコツ修繕しながら数十年…ここに来て限界のようで親方が取り換えると宣言。
見積もりを取って、煩い親方のチェックが入り、やっとこさ、来週あたり工事と相成りました~
実のところ、親方、自分でも口にしているのですが、急激に物忘れが酷くなってきました
認知症かなと自覚しているようなので、まだまだ大丈夫よと励ましています。
何度も同じことを聞いてきて、説明しても理解できないときが多々あります。
今回の工事でも、見積もりの門扉が気に入らないようなので、ネットで調べて画面のサンプルを比較しながらじっくり見てもらいましたが…
業者さんに今朝、来て頂き、現場検証?しながら工事内容等を説明して頂きやっと納得したようです。
親方が元気なうちに快適な環境にしてあげたいと思います。
工事中はきっと張り切ることでしょう、何しろ日曜大工大好き人間ですから。
親方のあだ名はそこからきています
ただし、口煩く口出ししないように願います。
職人さんと親方の間に挟まって、私はいつも大変なのです
踏み抜き予防にブロックと煉瓦で私が応急処置をいたしました~
小菊が咲き始めました
今日はスナックエンドウの種を蒔きました