goo blog サービス終了のお知らせ 

めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

読書?お昼寝?

2015-07-11 22:07:35 | 日記
                    
             
気温の変化に身体がついて行きません。
  本格的夏はまだまだですのに、気持ちも身体もだらけています。
  シャッキとしなさいと喝を入れるのですが・・・
  ついに、クーラーを入れてしまいました。
  今年、初です。
 
  午前中は冷蔵庫の整理などをしていましたが、
  午後からは涼しいお部屋で読書でもしましょう 
  
  結局、しばし、お昼寝をしてしまいました
  
  昨日、散歩の途中、本屋さんに寄りました。
  文庫本を2冊買いました。
  
  瀬戸内寂聴さんの初期の作品『 夏の終わり 』は
  女流文学賞受賞作品です。
  昭和37年、私がまだ学生の頃に出版された作品です。
  男女の愛を描いた、「あふれるもの」「みれん」「花冷え」「雉子」
  の連作5篇を収録。著者の原点となった私小説集と記してあります。
  多分、若い頃の私は、この作品を苦手としたことでしょう。
  
  
  波瀾万丈な人生を送り、年を重ねた今の私。
  じっくりと読んでみたくなりました。

  もう1冊は、高山なおみ著 『今日もいち日、ぶじ日記』
  本屋さんの店先で題名と装丁が目に止まり、ぱらぱらと捲りました。
  ほのぼのと癒やされそう。
  著者は料理家で文筆家。
  毎日の彩りを豊かにつづる人気料理家の[日々是好日」と帯に。
  食べ物のお話しが色々と出てきそうです。
  何だか面白そう。
  最近、その時の感覚で本を買うようになりました。

  ただ、昔のように一気に読んでしまうことがなくなりましたね。
  目が衰えたこともありますが、集中力に欠けます。
  多分、この2冊も、ゆっくり読み進むことになるでしょう。
  他も、読みかけの本が数冊あります。



昨日、散歩で立ち寄った公園


          若き日、元気に駆け回ったテニスコート
              夏の暑さも平気でした






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い~

2015-07-11 10:49:28 | 日記
                    

  快晴。
  朝から暑いです。
  真夏日だそうですね。
  素足でウッドデッキに出ましたら、火傷しそうなほどの熱さ
  人間って、本当に我が儘ですね。
  雨続きで、うんざりして、お日さまを恋しがっていましたのに
  太陽が燦々と降り注げば、暑い~ と、文句。

  折角の晴天で、やることがいっぱいありますのに身体がだるいです。
  たくさんの洗濯物をやっと干しました。

  元気を出そうと梅酒の実を一粒頂きました。
  平成25年6月7日に仕込んだ梅酒です。
  娘が逝った年です。
  毎年、梅もぎの手伝いをしてくれていた娘夫婦。
  この年は梅をもぐ気にもなれなくて、ぼんやりと日を送っていました。
  しかし、ぽとぽと落ちる梅を見て可哀相になりました。
  手の届く枝の実をもいで梅酒に仕込んでおいたのです。
  奥の方にしまいこんで、梅の実も取り出さないままになっていました。
  とても良い色に仕上がっています。
  このところ、毎日一粒づつ実を頂いています。
  実に染みこんだ梅酒が口の中にじわっと広がって美味です。
  なんだか、元気になります。
  


       
      梅酒に入れる梅の実、昔はフォークで実全体を刺して入れていました
           最近は梅の実の上下を切り取っています

昨日の散歩途中の花たち


             インパチェンス





               ダリア
  

              アガパンサス


              ナデシコ?


             マリーゴールド


              ベゴニア


             ガクアジサイ


  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする