ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
めんどりおばあの庭
エッセイと花好きのおばあさんのたわ言
高幡不動尊のあじさいまつり
2015-06-06 22:02:01
|
日記
日野市にある高幡不動尊であじさい祭が開催されている。
お天気になったので一人で見に行ってきた。
土曜日で人出の多いこと。
仁王門が改修中でネットが掛かっていて残念、
先ずはお参りをすませてからあじさいを見に。
結構、階段や登りが多くて息切れしてしまった。
境内には7500株のあじさいが植えられている。
高幡山全体があじさいの花で埋め尽くされている感じだ。
その中に山内八十八ヶ所巡拝路がある。
桜が300株、紅葉1300、それに彼岸花もあるそうだ。
それでは、どんどん、あじさいをUPしていきましょう。
五重塔
お大師様
ご覧頂きましてありがとうございました。
続きは次回に。
コメント (6)
見習わなくては
2015-06-06 08:37:39
|
日記
今日も曇っています。
肌寒くて長袖を着ています。
おっちょこちょいで生傷の絶えなかった私、脚の古傷が痛みます。
昨日は特別なこともなく過ぎました。
ただ、いつも、テレビの前にどっかり座っている親方の姿が見えません。
庭かと見回しましたがいません。
自分の部屋でテレビを見ているのかしらと覗きましたら書の練習中でした。
日曜日に、書の講習会に参加するそうです。
努力の人です。
83歳になっても、まだ勉強する意欲、尊敬します。
身体が衰えても意欲だけはあります。
最近、物覚え(記憶力)が、とみに衰えてきているのが顕著です。
同じ事を何回も尋ねます。
新しいことが覚えられないようです。
自分でもそのことを意識していて、まめにノートにメモしています。
私も、物忘れが酷くなってきています。
ときどき、不安に襲われます。
今、「ピックルス」と言う名詞が出てこなくなってしまいます。
胡瓜の酢漬けのビンに「ピックルス」と書いて貼りました。
これで忘れないでしょう。
親方を見習わなければと思います。
たまには褒めておきましょう。
道端の花
ヒルガオ
白いアジサイ
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
82歳を迎えました。天性の慌てん坊のオバアです。
人生はなんぞやと、悩みながらも、時の流れに身を任せ~と、日々をやり過ごしています。
花を育てて癒やされています。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
動脈瘤の手術
今日いち-2024年8月23日
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(4348)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
村永チトセ/
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
なおとも/
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
きみちゃん/
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
けいみぃ/
5月の風に誘われて
うらら/
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
oyajisann/
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
村永チトセ/
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
まねき猫/
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
きみちゃん/
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
ひろ/
コメントをたくさん頂ただきましてありがとうございます
バックナンバー
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2010年03月
ブックマーク
婆ちゃんねる
うららさん
個性を大事に育てることに賛成!な日記
博多の華さん
お母ちゃんの徒然*2*
お母ちゃん
気ままに三百六十五日
みーばあさん
so ist das Leben
haruharuさんのブログ
gooブログトップ