蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

雪を被った石橋文化センター

2021-01-09 01:32:42 | 日記
























1/8 ネタがないので思い切って久留米市の文化センターに行って来ました。久留米市内では雪がすごく降ったようですが、私が住んでいる街では余り降らなかったようです。それに雪による電車の運休があったので柳川市に電車運行の状態を確かめて家を出ました。
現地に行ってみると道路はすっかり雪が溶けていましたが文化センターの中はまだ雪が残っていました。その雪を集めて雪だるまを作っている親子と出会いました。私も子供の頃に雪だるまを作った頃があったので昔を思い出して懐かしかったです。
植えてあるバラやその他の花々も雪で覆われている部分があったのでそれを中心にして撮りました。けど水鳥たちは結構この寒さにも関わらず、悠々と泳いでいました。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春を求めて | トップ | 傷ついてしまった心 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2021-01-09 07:51:31
お~~雪だったんですね
垣根に積もった光景、花と雪
良いですね、撮りたいな~~
こちらも気温が下がっていて寒いです。
おはようございます♪ (ベル)
2021-01-09 09:13:28
雪が降ったのですね、此方は本当に寒いだけで雪が降りません(^^ゞ
月曜は雪予報が出てますので、期待できるかもです(笑)
寒いのは日曜までと思ってたら、火曜日まで寒そうです(^_^;)
いま一歩さんへ (蓮の花)
2021-01-09 09:39:42
おはようございます~
コメントありがとうございます。
久留米の方では雪が降って交通機関に影響が
出たようですよ。
残念ながら大牟田市内は朝起きたら雪が溶けて
地肌が見えていました。
今日も外は寒いですよ。
ベルさんへ (蓮の花)
2021-01-09 09:47:51
おはようございます~
コメントありがとうございます。
久留米から以南へは余り雪が降らないです。
柳川の方は佐賀に、大牟田は熊本の天気がよく
当たりますが、最近では外れが多いです。
水道管の元栓のメーター付近の保護だけしています。
断水はコリゴリですから!
おはようございます (ヒューマン)
2021-01-09 09:59:35
九州でも雪
生活が一遍しますね
当地はいまだ雪が降りません
 (momomama)
2021-01-09 11:17:50
こんにちは~
滅多に雪が降らないので ちょっとだけワクワクしました。
雪をかぶった花たち きれいに撮れてよかったですね。
アオサギ君も肩をすぼめて寒そう・・
私は木曜日は雪の中,出社で 積もってきて早じまい
昨日 今日 窓から外を眺めています。
絶好の読書日和です。
目がしょぼしょぼして・・めぐりズムって知ってますか?
温かいアイマスク 消費期限切れてるんだけど あれをして
また読んでます。そして・・お昼何食べようかな と考えています。
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2021-01-09 23:40:56
こんばんは~
コメントありがとうございます。
九州北部の方では今日も雪が降ったようです。
特急電車にも数分の遅れが出ていると聞いています。
ま、水道管が凍らなくて良かったですよ。
momomamaさんへ (蓮の花)
2021-01-09 23:49:57
こんばんは~
コメントありがとうございます。
北九州の方は雪が降りましたか?
こちらでは久留米以南では余り雪が降らないです。
雪を被ったお花は滅多に見られないので撮りました。
言われて見ればアオサギ君は寒さが苦手のようで余り
動かなかったですね。
めぐりズムってどんなことですか?
聞いた事がありませんので!
 (chiro)
2021-01-10 16:51:47
こんにちは~

石橋文化センターでは積もったんですね。
でも、それほど大雪というわけでもなさそうですね。
蓮の花さんのところでは、あまり降らなかったんですね。
鹿児島も、朝は結構積もりましたが、午後には溶けました。
こんばんは! (まっくんの館)
2021-01-10 20:06:31
ご無沙汰してます~!
寒気団の南下で北部九州も寒い毎日となっていますね。
今年はよい一年にしたいものと思っています。
宜しくお願いいたします。(^O^)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事