蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

展示会の外の三川鉱敷地

2020-03-20 00:20:03 | 日記












前回の続きです。外に出て見ると炭鉱の現場に行く待機場や斜坑が一部保存されていましたし、炭鉱列車が展示されていました。此処では早咲きの河津桜がもう葉桜になりかかっていましたので、まだきれいに咲いている桜の花を撮りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・






展示会場で炭鉱の事を説明されていた人が作られたミニチアの炭鉱の模型です。素人の作品でしたが割と精密に作られていました。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市民からの寄付の展示会・・... | トップ | マスクを作って見ました。 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2020-03-20 06:59:07
ここも有名な炭鉱でしたので何時までも残るでしょうが
炭鉱のこと知らない人も多くなりましたね。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2020-03-20 07:52:37
その昔は石炭のお世話になってました
小学校のストーブなどはダルマストーブで
石炭を燃やしてました、
登板で石炭置き場からバケツに入れて運ぶ当番何度もやりました。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2020-03-20 09:48:04
石炭産業は日本の基幹産業でした
ある日 廃止に 
歴史を感じます
返信する
三面相さんへ (蓮の花)
2020-03-20 12:34:06
こんにちは~
コメントありがとうございます。
ここの炭鉱の事は歴史には残るでしょう!
でも三池争議や炭塵爆発のことを知らない
人が多くなっています。
返信する
いま一歩さんへ (蓮の花)
2020-03-20 12:38:28
こんにちは~
コメントありがとうございます。
子供の頃から成人になるまでは石炭のお世話に
なりました。
ダルマストーブは、家でも学校でも使った事は
ありませんでした。
幼稚園時代には教室にストーブが置いてあったようです。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2020-03-20 12:50:23
こんにちは~
コメントありがとうございます。
石炭産業の全盛期は学生時代で街も賑わって
いました。
鉱山の閉山の噂は閉山の数年前からありました。
会社側と2つの労働組合との間で何度も話あいが
あって閉山が決まりましたね。
閉山後、大牟田市の人口は減り続けています。
炭鉱があった事は、過去のものになっています。
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2020-03-20 15:51:45
子どものころ、夏の町内公園では盆踊りが開催されていました。
スピーカーからは月が出た出たの民謡が流れてましたね。
炭坑節・・・三井三池炭鉱のことだったような気がしますが
違っているでしょうね。
返信する
こんばんは (ふーちゃん)
2020-03-20 21:39:32
蓮の花さん
穴の開いた練炭を
使っていました。
石炭が主原料ですよね。
火力が強く思い出しますね。
お世話になりました。

当時働いていらした方々は今は・・・
返信する
こんばんは! (たんたか)
2020-03-20 22:55:03
葉桜になりつつある桜の側に錆びた車両・・・
なんだか寂しく感じますね
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2020-03-21 09:25:58
炭鉱跡は、何処も同じ雰囲気ですね。
此方の有名な炭鉱は、観光業で成功してるようです(^^)
何度か行きましたが、結構人が来てるようです(*^^*)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事