先日、12乗さんと大国町の模型天国に行った時にも少し話題にのぼったのですが、タミヤがヤクトパンターをロンメルって言い出したのって、やっぱりM48パットンの影響なんですかね?
さて、ミニスケールでガールズ&パンツァーの戦車を作っていくシリーズ第2弾はカメさんチームの38(t)であります。

キットはもちろんフジミの名作。
前回のIV号がいろいろと手間がかかったので、今回はちゃちゃっとやりたいと思ってます。
![]() | 1/35 ガールズ&パンツァー 38 (t) 戦車 カメさんチームver. ゴールドメッキエディション |
クリエーター情報なし | |
プラッツ |
1/35スケールは専門外ですが、AFVで世界初のメッキモデルですってね・・・。
プラガのボックスアート、よく見ると後ろに別の戦車がいますね。
残念なのはこないだのIV号と微妙にスケールが違うことかな? (1/72でしたよね?)
>ゴールドメッキ
昔、ハイシャルタット専用・飛甲兵ウィンガル・ジーのキットがシルバーメッキでした(持ってないけど)。
あれ、ランナーから切り離したら、その部分だけメッキがかかってないと思うのですが、どう処理するんでしょうね。
○みのおさん
>パットン
のほうは正式ですね。戦車に名将の名を付ける、という意味で。
>メッキ
ゲート部分やパーティングラインの処理など、どうするんでしょうね。デカールもくっつくのかしら?
作ってます。戦車を全く作ってない。
38t戦車はタミヤからは発売されていませんが、
ドラゴン、イタレリ、トランペッター、トライスターと4社から
発売されている人気車種です。これを見てると
ヘッツァーを作りたくなってきました。
○12乗さん
>オペルブリッツが完成しました
お疲れ様です!17日を楽しみにしてますね。