スザク
バラ科サクラ属
朱雀
別名 シュジャク
花期4月中旬〜下旬
撮影地 新宿御苑
. . . 本文を読む
シデコブシ
モクレン科モクレン属
幣辛夷
落葉広葉低木
別名 ヒメコブシ
分布 本州 四国 九州
樹高 3-4m
葉 長さ5-10センチ
名前の由来 花びらの形が紙四手(かみしで)(しめ縄につけられる)に似ていることから。
撮影地 調布 布田
. . . 本文を読む
センニチコウ
ウルシ科センニチコウ(ゴンフレナ)属
別名 センニチソウ
熱帯及びアメリカ、オーストラリアに分布する一年草または多年草
草丈 50センチ
葉 対生 長さ5-10センチ 幅4センチの長卵形
花期 7-10月
撮影地 八王子
. . . 本文を読む
ミヤマホツツジ
ツツジ科ミヤマホツツジ属
深山穂躑躅
分布(北海道、本州(中部地方以北
大山)
亜高山帯~高山帯の湿地や茂みに生える落葉低木
樹高 20-100センチ
葉 倒卵形で先は丸い
花 花冠は3深裂 長楕円形 花時に反転する 花期 7-8月
高山植物
撮影地 雨竜湿原 . . . 本文を読む
プルヌス ブロンズ
バラ科サクラ属
落葉高木
樹高 10-15m
なんでも、珍しいサクラで日本でここしかないそうだ
花 下部に葉がある総状花序
葉 倒卵状楕円形
撮影地 片品村 花咲の湯
. . . 本文を読む
プリンセチア
ドウダイグサ科ユーフォルビア属
Euphorbiaceae Euphorbia
ユーフォルビアの新品種
花弁に見えるのは葉
花弁はない 花期 冬
ジャンル 園芸種 樹木
撮影地 あしかがフラワーパーク
. . . 本文を読む
シュウカイドウ
シュウカイドウ科シュウカイドウ(ベコニア)属
Begoniaceae Begonia grandis.evansiana
原産 マレー半島
草丈 40-50センチ
葉 卵状心臓形 左右不等形
花 雄花 4枚 雌花5-6枚の花被片をつける 花期 9-10月
以前アップしたが、詳細不明であった
神社でよく見かける
ジャンル 園芸植物
. . . 本文を読む
シバザクラ 多摩の流れ
Phlox subulata Tama -no -Nagare
ハナシノブ科ハナシノブ属
別名 モスフロックス
葉 小型披針形 線形 針型
花 集散花序 花期 春
花は白にピンクの斑(ふ)
原産 アメリカ合衆国西部
撮影地 秩父羊山公園
. . . 本文を読む
シャクナゲ
ツツジ科ツツジ属
Ericaceae
常緑低木
写真のシャクナゲは種類は特定できていない。
以前は赤色をアップした。
樹高 大きいものは3-4m
花期 5月
花 直径 12センチ
葉 10-15センチ 狭長楕円形で革質
分布 長野 以西
朽ちる時は見にくい姿となるのは残念。
撮影地 高尾山 1号路 薬王院 . . . 本文を読む