デジカメ練習日記

色別花図鑑風+α
 

東京スカイツリー

2013年05月31日 | お出かけ
東京スカイツリー 振替休日がいつも無駄になっており、有効な使用方法がないか、 考えていた。 東京スカイツリーが開設1周年記念で、人気があること、当日券が買え、平日なら何時間待ちはなさそうだったので、行ってみた。 到着後当日券の行列は30分待ち。これくらいなら、楽だ。 続けて、展望デッキにも並んで地上450mからの眺めを楽しんだ。 眼下の建物の何と小さいことか。 先日、走った . . . 本文を読む

シロヤマツツジ

2013年05月21日 | 花色別 白
シロヤマツツジ Ericaceae ツツジ科 ツツジ属 山地に生える 樹高 1-4m 枝に褐色の毛 葉 互生 楕円形または卵状楕円形 質はやや薄い 両面に褐色の荒い毛がある 花期 4-6月 白い色 花冠 直径4-5センチ 漏斗形 5中裂 分布 全国 名前の自信度 60% 地面に這うように咲いていた。 撮影地 高尾山 もみじ台 . . . 本文を読む

ヤマツツジ

2013年05月19日 | 花色別 朱
ヤマツツジ Rhododendron kaempferi 山躑躅 ツツジ科ツツジ属 山地に生える 樹高 1-4m 枝に褐色の毛 葉 互生 楕円形または卵状楕円形 質はやや薄い 両面に褐色の荒い毛がある 花期 4-6月 朱赤 赤 紅紫 の花が2-3個咲く 花冠 直径4-5センチ 漏斗形 5中裂 分布 全国 名前の自信度 60% . . . 本文を読む

カキドオシ

2013年05月08日 | 花色別 紫
カキドオシ シソ科カキドオシ属 以前アップしたが、高尾山での発見と言う事で、再登場。 アップするからには、バージョンアップした説明にしたい。 茎は最初、直立するが、花が終わると、蔓状に伸びる。 葉 腎円形。葉や茎を揉むと、いい匂いがする。後で知ったので、次回もみたい。 昔、子供の癇を、とるためカントリグサとも呼ばれた。 欧州には亜種があり、イギリスでは16世紀までホップの代 . . . 本文を読む

ヤマエンゴサク

2013年05月06日 | 花色別 紫
ヤマエンゴサク 山延胡索 ケシ科 別名 ヤブエンゴサク 以前 シロヤブケマンでアップしました。 恐らく、こちらのヤマエンゴサクではないかと思います 多年草 高さ10-20センチ 葉 柄があり2回分裂 烈片(葉の切れ込み)は卵状楕円形 撮影地 高尾山 1号路 . . . 本文を読む

シャクナゲ

2013年05月05日 | 花色別 ピンク
シャクナゲ ツツジ科ツツジ属 Ericaceae 常緑低木 写真のシャクナゲは種類は特定できていない。 以前は赤色をアップした。 樹高 大きいものは3-4m 花期 5月 花 直径 12センチ 葉 10-15センチ 狭長楕円形で革質 分布 長野 以西 朽ちる時は見にくい姿となるのは残念。 撮影地 高尾山 1号路 薬王院 . . . 本文を読む

アケボノミヤマシキミ

2013年05月04日 | 花色別 赤紫
アケボノミヤミシキミ Skimmia japonica ミカン科ミヤマシキミ属 常緑低木 2013.5.3. 高尾山6号路 14. 9号目 ボタンクサギ ボタンクサギとよく似る アケボノミヤミシキミは葉が針形 花期 3-5月 ミヤマシキミ ミヤマシキミとは色が紅色を帯びる 1958年、高尾山で発見 撮影地 高尾山6号路 9合目 . . . 本文を読む

高尾山ゴールデンウィーク

2013年05月03日 | お出かけ
高尾山 ゴールデンウィーク 5月3日 高尾山へ ゴールデンウィーク中は久々だ。 どんなに混んでいると思ったが、以外とすいていた。 一番好きなコースで登った。 上り 6号路→高尾山頂上→モミジ平 お昼 なめこ汁 下り モミジ平→4号路 つり橋→ケーブルカー展望台→1号路 今回初めてだったのは、ケーブルカー展望台からの眺め 確かに遠くま . . . 本文を読む