タブノキ
クスノキ科タブノキ属
Machilus thunbergii.
常緑高木
椨の木
別名 イヌグス
暖地の沿岸部
樹高 30m. 目通り10m
樹皮 暗褐色
葉 長さ8-15センチ 倒卵状長楕円形
花期 5-6月 円錐花序 淡黄緑の小さな花が咲く
撮影地 横須賀 東叶神社 裏山
. . . 本文を読む
イヌマキ
マキ科マキ属
常緑高木
Podocarpus var.acrophyllus
犬槙
別名 クサマキ マキ
分布 暖地 山地 海辺
樹高 25m. 直径2m. 目通り6m
樹皮 灰褐色で縦に浅く裂ける
葉 互生 ながさ10-15センチの線形
花期 5-6月 雄花は円柱形 雌雄異株
果実 緑色 9-10月熟す
分布 . . . 本文を読む
横須賀を歩く
黒船で有名になった、横須賀を巡った
ペリー記念館
ペリー上陸記念碑
碑文は伊藤博文の筆
ペリー公園
燈明崎 幕末 船の道しるべ
反対側は千葉 房総半島
西叶神社
神社の彫刻は見事
幕末のええじゃないか運動の三浦半島での発祥地
浦賀の渡し
対岸への交通手段
五分ほどだ 150円
東 . . . 本文を読む
ウンシュウミカン
温州蜜柑
Citrus unshiu
ミカン科ミカン属
常緑低木
名前はおそらくこちらだろうと、推測しました
原産 鹿児島
分布 暖地
高さ 3-4m
枝 刺がない
葉 互生 卵状楕円形 先は尖り縁に鋸歯
花期 5-6月 直径3センチの白い花が咲く
果実 5-8センチ 約100g
袋 9-13個
撮影地 . . . 本文を読む
ツゲ
ツゲ科ツゲ属
Buxus micro phyla var japonica
黄楊
別名 アサマツゲ ホンツゲ
常緑低木 小高木
山地 石灰岩地 蛇紋岩
高さ 1-6m
材 黄色で硬くて緻密
葉 対生 倒卵形 先はわずかにへこむ
花期 3-4月 淡黄色の花
イヌツゲとの違い
実
分布 本州 山形県以西 . . . 本文を読む
ベニシダレ
カエデ科カエデ属
紅枝垂
Acer palmatum. Benishidare
ヤマモミジの園芸種
春から晩秋まで赤い葉
同名で桜があります
撮影地 鐘山苑 富士吉田市
. . . 本文を読む
ノムラ
野村
カエデ科
オオモミジの園芸種
Aceraceae. Acer palmatum var amoenum cv Sanguineum
江戸時代からある
古名 ムサシノ (武蔵野)
葉 春から秋まで紫紅色
寒地に向く
撮影地 富士吉田市 ホテル鐘山苑
. . . 本文を読む
ダケカンバ
カバノキ属
別名 ソウシカンバ
岳樺
落葉高木
よく似た木に
シラカバ
植生地 高山 1400m以上 白樺はこれ以下
樹高 通常10-15m. 大きいもの30m
森林限界では低木
写真、富士山5合目のダケカンバは数メートル
頂上の方を見ると、植生地がない
樹皮 灰褐色 白樺は白色
葉 長さ 5-10センチ 三角状卵形 ま . . . 本文を読む
富士山5合目
生憎の雨で富士山の頂上が見えません
せめて、裾野だけでも
売店 標高2305m.
人気の登山口 いつかは••••
富士山からの下界
帰りのバスでやっと、姿を現しました
. . . 本文を読む
菊 大菊 厚走り
菊科デンドランセマ属
Compositae. Dendranthema
大菊は花形で6系統に分けられる
以前 厚物(あつもの) をアップ
今回は厚走り
厚物の花頭最下部から管状の長い走り弁が、四方に咲く花型で、袋状の真っ直ぐ長い走り弁が放射状についた花
1本から分岐
高幡不動尊 菊まつり
. . . 本文を読む