デジカメ練習日記

色別花図鑑風+α
 

入川渓谷ハイキング (田中陽希と歩く)

2016年07月27日 | 
入川渓谷ハイキング (田中陽希と歩く) 三峰口駅→バス→川又→渓流釣場八ヶ岳トロッコ軌道場→赤沢谷•入川本谷合流 復路は逆 バス降り場 通常はタクシーでくるようだ ひ. 出発 マムシグサ 渓谷沿いに歩く トロッコの軌道跡 田中陽希と出会う 写真を撮るので精一杯で声かけられず 赤沢谷•入川本谷合流 ここで折り返し 昼食を . . . 本文を読む

オオダイコンソウ

2016年07月26日 | 花色別 黄色
オオダイコンソウ 大大根草 山地に生える多年草 名前は根元の葉が大根の葉に似ているから 草丈 50-80センチ 葉 根元の葉は羽状 鋸歯がある 花 花弁2センチ 5枚 花期7-9月 撮影地 八ヶ岳 美濃戸口 . . . 本文を読む

キバナノヤマオダマキ

2016年07月25日 | 花色別 淡黄白色 
キバナノヤマオダマキ キンポウゲ科 黄花山苧環 分布 亜高山帯 草丈 30-60センチ 花期 6-7月 撮影地 八ヶ岳 北沢 . . . 本文を読む

イブキジャコウソウ

2016年07月23日 | 花色別 赤紫
イブキジャコウソウ シソ科イブキジャコウソウ属 Lamiaceae Thymus quinquecostatus 伊吹麝香草 別名 ヒャクリコウ イワジャコウソウ 分布 北海道 本州 九州 低地〜高山帯 岩場や乾いた草地に生える 越冬性の矮性低木 茎は地表を這って延びる 草丈 2-10センチ 葉 十字対生 葉面に細かい腺点がある 花 花期 6-8月 大きさ5 . . . 本文を読む

2016東京競馬場花火

2016年07月22日 | お出かけ
2016東京競馬場花火 今年は競馬場正面ハイビョン前で観賞 ハイビョンへ向かう 到着 最後 寝ながら観賞出来たのは楽だった . . . 本文を読む

上野ウォーキング

2016年07月21日 | お出かけ
上野ウォーキング 上野駅→合羽橋本通り→合羽橋道具街→ひさご通り→合羽橋道具街→浅草通り→下谷神社→東上野コリアンタウン→アメヤ横町→上野駅 Jr駅からハイキング参加 上野駅 暑かった かっぱ橋本通り 下町七夕まつり 東京スカイツリーが真正面に見える 佐渡おけさ スイカ食す 安い! 一旦かっぱ橋本通りをぬけてアーケードがあるひさご通りへ . . . 本文を読む

ミヤマシオガマ

2016年07月19日 | 花色別 赤紫
ミヤマシオガマ ハマウツボ科シオガマギク属 深山塩竈 分布 北海道(大雪山系、日高山地) 本州(東北〜中部) 高山帯ほ砂礫地に生える多年草 葉 羽状複葉 花 花期7-8月 高山植物 撮影地 硫黄岳 . . . 本文を読む

八ヶ岳硫黄岳 その2

2016年07月18日 | 
八ヶ岳硫黄岳 その2 2日目 硫黄岳山荘→赤岩の頭(2656m)→赤岳鉱泉(2220m)→北沢→美濃戸山荘(1720m)→赤岳山荘→八ヶ岳山荘→茅野駅 朝食 4:45 食堂に飾られた絵 素敵 今回の八ヶ岳登山の目的は、夏のアルプス準備で長い距離を歩くことにあった。 2日目の硫黄岳山荘から横岳、赤岳から行者小屋を経て美濃戸口へ10時間の予定であった。 ところが、2日目は風が強く . . . 本文を読む

八ヶ岳 硫黄岳 その1

2016年07月17日 | 
八ヶ岳 硫黄岳 その1 1日目 茅野駅→桜平→夏沢鉱泉(2060m)→オーレン小屋(2330m)→夏沢峠(2440m)→硫黄岳(2760m)→硫黄岳山荘 スタートは桜平 ハクサンシャクナゲ 夏沢峠、硫黄岳に向かう 八ヶ岳は花の百名山 沢山の花が咲く ゴゼンタチバナ 葉が4枚では咲かない クロユリの葉 面白いケルン オウレン小屋 . . . 本文を読む

シロバナコマクサ

2016年07月15日 | 花色別 白
シロバナコマクサ ケシ科コマクサ属 白花駒草 別名 カラフトコマクサ 分布 北海道(大雪山系、幌尻岳、雌阿寒岳、知床山地) 本州(岩手山、秋田駒ケ岳、蔵王山、燧ケ岳、草津白根山、北アルプス、御嶽山、八ヶ岳) 花 花期 7-8月 高山帯の砂礫地に生える多年草。 草丈 5-10センチ 硫黄岳山荘近くで咲く 高山植物 撮影地 八ヶ岳 硫黄岳 . . . 本文を読む

タカネナナカマド

2016年07月14日 | 花色別 白
タカネナナカマド バラ科ナナカマド属 高嶺七竃 別名 オオミヤマナナカマド 分布 北海道 本州(中部地方以北) 高山帯の林縁 落葉低木 樹高 1-2m 葉 小葉は4-6対 表面光沢がある 基部まで鋸歯縁がある 花 6-7月 花弁長さ4センチ 果序は垂れ下がる 高山植物 撮影地 八ヶ岳 硫黄岳 . . . 本文を読む

ハリブキ

2016年07月12日 | 
ハリブキ ウコギ科ハリブキ属 別名 クマダラ 分布 北海道 本州(中部地方以北、紀伊半島)四国 亜高山帯の林床に生える落葉低木 草丈 30-100センチ 花期 6-7月 高山植物 撮影地 八ヶ岳 桜平 . . . 本文を読む

キソチドリ

2016年07月11日 | 花色別 緑
キソチドリ 木曽千鳥 ラン科ツレサギソウ属 分布 本州(中部地方) 亜高山帯の林床に咲く 草丈 15-30センチ 葉 2-3個 最下が大きく水平に咲く 長さ 3-5センチ 花期 7-8月 高山植物 撮影地 八ヶ岳 桜平 写真がぼやけていた . . . 本文を読む

オサバグサ

2016年07月10日 | 花色別 白
オサバグサ 筬葉草 ケシ科 分布 本州(中部地方以北) 亜高山帯の針葉樹林に生える 草丈 10-40センチ 花期 5-7月 名前の由来 葉の形が機織りの筬(おさ)に似ていることから 高山植物 撮影地 八ヶ岳 桜平 . . . 本文を読む

イチヨウラン

2016年07月09日 | 花色別 緑
イチヨウラン ラン科 分布 山地〜亜高山帯の林床 北海道 本州 四国 九州 草丈 10〜20センチ 花期 5〜7月 花 直径3センチ 葉 1個 卵円形 長さ3〜6センチ 名前の由来 葉が1枚だから 高山植物 撮影地 八ヶ岳 桜平 . . . 本文を読む