デジカメ練習日記

色別花図鑑風+α
 

カシワバアジサイ

2005年06月30日 | 花色別 白
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花) ユキノシタ科アジサイ属 名前がやっとわかったのでアップ。色々なブログを見ていると情報集まります。形が傘のようで面白い。園芸用で出回っているようです。撮影地は神代植物公園です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ムラサキカタバミ

2005年06月30日 | 花色別 淡ピンク
ムラサキカタバミ(紫片喰) 前出イモカタバミの仲間 イモカタバミからムラサキカタバミが出たようだ。カタバミは黄色のものが本流のようだ。いずれアップします。秋まで咲きつづけますから。 . . . 本文を読む

イモカタバミ

2005年06月30日 | 花色別 淡ピンク
イモカタバミ (芋片喰)全体紫 綺麗だが他の花を押しのける力がある . . . 本文を読む

ヒメジオン

2005年06月29日 | 花色別 白
ヒメジオン キク科 ハルジオンかもしれない。つぼみが上を向いているのがヒメジオン下を向いているのがハルジオン。 多摩川にいっぱい咲いています。鉄道路線に多いことから鉄道草とも言われているようです。 . . . 本文を読む

チガヤ

2005年06月29日 | 花色別 茶色
チガヤ イネ科チガヤ属 初夏のチガヤです。5月は細長かった。雑草に負け始めている。写真を撮るタイミングが悪かった。5月から連続して撮影すべきであった。根は薬草にもなるそうです。綿のようなところも食べられるそうですがその気になりませんね。撮影地は多摩川で河川敷特有の植物。昨日から多摩川河川敷の植物アップです。 . . . 本文を読む

ドクダミ

2005年06月28日 | 花色別 白
ドクダミ ドクダミ科ドクダミ属 「毒痛み」「毒ため」ともいわれ 薬草として使用される。皮膚炎 腫れ物 など様々な効能があるので「十薬」とも言われる。5月~7月 群生をなす。湿地 日陰などよく見かける。  . . . 本文を読む

ヒルザキツキミソウ

2005年06月28日 | 花色別 ピンク
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草) アカバナ科マツヨイグサ属 昼間咲く月見草  似たような花が在りこの名前でよいか疑問があります。違っていたら済みません。何方かご指摘をいただければ幸いです。 . . . 本文を読む

ヤマシャクヤク

2005年06月27日 | 花色別 白
ヤマシャクヤク(山芍薬) キンポウゲ科ボタン属  4月~6月  これ以上開かない。しかも 花期は短く 絶滅の危機もあるという。 感じが清楚で好きだ。植物園で撮影した。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ハクチョウソウ

2005年06月27日 | 花色別 白
ハクチョウソウ(白蝶草) アカバネ科ヤマモモソウ  白鳥ではなく 白い蝶に似ていることから命名されたようだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ハナショウブ

2005年06月26日 | 花色別 白
ハナショウブ 白色 . . . 本文を読む

ハナショウブ(熊本系)

2005年06月26日 | 花色別 紫
因みにカキツバタとの違いは花びらにある線の色が違う。カキツバタは白。花菖蒲は黄色。 . . . 本文を読む

ハナショウブ(熊本系)

2005年06月26日 | 花色別 紫
江戸系を親として熊本でも品種改良が行われた。 . . . 本文を読む

ハナショウブ(江戸系)

2005年06月26日 | 花色別 紫
花菖蒲は原種がノハナショウブで江戸時代に改良が進められ多くの品種が生まれた。  . . . 本文を読む

キショウブ

2005年06月26日 | 花色別 黄色
キショウブ(黄菖蒲)  別名キバナショウブ アヤメ科アヤメ属 水辺  明治時代渡来した。 . . . 本文を読む

ドイツスズラン

2005年06月25日 | 花色別 白
ドイツスズラン ヨーロッパ各地に広く分布 園芸店で売っているのはドイツスズラン スズランより花茎が葉と同じくらいの高さになる。 花言葉「純潔」「幸福の再来」「甘美」 花期は4月~6月 . . . 本文を読む
コメント (2)