goo blog サービス終了のお知らせ 

デジカメ練習日記

色別花図鑑風+α
 

カキラン

2018年06月13日 | 花色別 橙
カキラン ラン科カキラン属 柿蘭 別名 スズラン 名前の由来 花の色から 草丈 30-70センチ 葉 互性 長さ10センチ 狭卵形 花期 6-8月 分布 北海道 本州 四国 九州 撮影地 東村山 . . . 本文を読む

ストック

2016年08月09日 | 花色別 橙
ストック アブラナ科 マッティオラ属 分布 南、西ヨーロッパ原産 半耐寒性 一年草または多年草 草丈 10センチ 葉 長楕円形 または倒披針形 全縁 長さ10センチ 花 総状花序 分岐する茎頂部につける 花期 春〜秋 撮影地 八王子 . . . 本文を読む

ヒメヒオウギ

2015年05月29日 | 花色別 橙
ヒメヒオウギ 姫檜扇 アヤメ科アノマテカ属 多年草 草丈 15-20センチ 分布 南アフリカ原産 花 6枚の花びら 花びらの基部に濃い赤の斑紋が入る 花期4-6月 葉 ヒオウギの葉に似る 撮影地 府中 . . . 本文を読む

フシグロセンノウ

2014年10月02日 | 花色別 橙
フシグロセンノウ ナデシコ科センノウ(リクニス)属 Caryophyllaceae Lychnis miqueliana 別名 フシグロ 分布 本州 四国 九州 の山地林間の木陰に自生する日本固有の多年草 草丈 40-60センチ 花期 夏 数年前、インパチェンスと間違えてアップし、いつかはフシグロセンノウを見たいと思っていたが、ここに来て実現なる ジャンル 園芸植物 撮 . . . 本文を読む

クルマユリ

2014年09月01日 | 花色別 橙
クルマユリ ユリ科ユリ属 Liliaceae medeoloides 車百合 分布 北海道 本州(中部以北、奈良県) 四国(剣山) 亜高山帯~高山帯 草地に生える多年草 草丈 30-100センチ 葉 5-20個 輪生 花 花被片に濃紅色の斑点 花期 7-8月 ジャンル 高山植物 撮影地 駒ヶ岳 以前、咲くやこの花館で撮影 自生は初 クルマユリ . . . 本文を読む

コウリンカ

2014年08月31日 | 花色別 橙
コウリンカ キク科キオン属 Asteracee Senecio 高輪花ら 分布 本州 草丈 40-60センチ 葉 披針形 花 花弁が垂れる 初めて見たとき、花後かと思った 花期 7-9月 ジャンル 低山植物 撮影地 大菩薩嶺 . . . 本文を読む

ムサシノキスゲ

2008年05月26日 | 花色別 橙
ムサシノキスゲ ユリ科ワスレグサ属  Liliaceae Hemerocallis  多年草 自生 東京都府中市浅間山(30m) 花期 5月上旬~下旬 芳香がある 花形はノカンゾウ型  葉 細長く8月に枯れ始める 今回は二回目です。以前は神代植物園で咲いていたものでしたが、今回は自生地です。現在はここ浅間山のみに自生します。 ニッコウキスゲとの違いは開花時間です。 ニッコウキスゲ . . . 本文を読む