デジカメ練習日記

色別花図鑑風+α
 

牧野記念庭園

2023年10月07日 | お出かけ
朝ドラ「らんまん」がよかったので、牧野記念庭園を訪れた東京都や練馬区が保存に積極的だったようだ名演技の二人スエコザサ図鑑の作成に多大な貢献をした寿衛子の名をつけた。この庭園も寿衛子が購入して、資料を守った。書斎は上屋ごと、守られている。おびただしい、書物。死ぬまで研究に没頭。 . . . 本文を読む

初めての沖縄 6

2023年09月18日 | お出かけ
最終日は首里城を見て帰路の予定まずはホテルの朝食 すごいモノレールで首里城へ 世界遺産である小高い丘に広々としているどこから攻めてきてもわかりやすい入り口歴史のある石垣 年代ごとに積み上げ方が違う修復中の現場修復中の現場を見ることができる全体を大きな屋根で囲って、その中で修復完成予想図の絵が掲げられた仮囲い楽しかった沖縄を後に羽田終わり . . . 本文を読む

初めての沖縄 5

2023年09月10日 | お出かけ
初日の夕飯は豚しゃぶ豚文化心置きなく堪能次の日は沖縄海中道路沖縄の海の色 なんとも透き通って綺麗白波がない 四つの島を結ぶ道路 時間の関係で入り口のみ車で次の目的地 長い道のりで沖縄ちゅら水族館ジンベイザメ思っていたほど、大きくなかったここのランチはよかったイルカショーそしてフクギへ夜は沖縄家庭料理 . . . 本文を読む

初めての沖縄 4

2023年09月09日 | お出かけ
場所は変わって、ひめゆりの塔正面の碑 ひめゆり隊の名前が刻まれているその奥に見える穴は、中の壕に繋がっているここから、出入りしていたのであろうか因みに、昭和天皇が碑に花を捧げたとき、過激派が火炎瓶を投げようとした場所でもあるひめゆり平和祈念資料館中では、生き残った人のビデオメッセージ何年か前までは、本人が直接話をしていたのだそうだ「兵隊さん達は死んでいくとき、天皇陛下万歳とは言わず、お母さんと . . . 本文を読む

初めての沖縄 3

2023年09月08日 | お出かけ
海軍壕公園地下に、海軍の本部がある軍艦から放たれる鉄の大砲から逃れるための壕通信室自決した、場所。手榴弾の跡が生々しい捕虜となるよりは、ましと、教育を受けた、悲しい場所司令官室医務室。こんな狭いところに何百人も入っていたとは地下道の奥では、未だに、遺骨探しをしている米軍の進路と壕  . . . 本文を読む

初めての沖縄 2

2023年09月07日 | お出かけ
早速、沖縄そば豚肉が中心の蕎麦沖縄の人は豚肉を食べて長生きと聞いたことがある。 . . . 本文を読む

初めての沖縄 1

2023年09月06日 | お出かけ
初めの沖縄旅行なんと言っても、戦争の傷跡を見たかったひめゆりの塔を中心にあとは、ジンベエザメの見学と、沖縄の雰囲気を味わいたかった最初の印象、羽田ではとにかく、沖縄便は多い。それだけ、観光客が多いということだ飛行機も、北海道行きのものより、グレードが高い。座席の前にはディスプレイ。機外カメラや映画が盛りだくさん。 . . . 本文を読む

箱根 go to travel

2020年11月08日 | お出かけ
go to travel を利用して1泊2日で箱根旅行通常高くて泊まれないホテルを予約遠くへはコロナの関係で無理なので近場で箱根は久しぶり箱根湯本→箱根神社→芦ノ湖 海賊船で桃源台→大涌谷→箱根湯本 ホテル箱根湯本駅 エバゲリオン箱根湯本駅 駅伝でよく見るバスで箱根神社箱根神社芦ノ湖に浮かぶ鳥居からめる屋さん美味しいうどん全国3位なのだそうだからめもち これが口コミで評判確かにつきた . . . 本文を読む

多摩川 桜

2020年04月04日 | お出かけ
多摩川桜今年の桜は花もちする途中で大雪があったせいかな。コロナで、外出できないので、桜も寂しそう . . . 本文を読む

東郷寺枝垂れ桜

2020年03月28日 | お出かけ
東郷寺 枝垂れ桜一週間前ですが、見事な枝垂れ桜です撮影地 府中 東郷寺 . . . 本文を読む

府中押立ドンドヤキ

2020年01月13日 | お出かけ
府中押立ドンドヤキ正月の伝統行事 ドンドヤキを2日にわたり行ってみた無病息災を祈り正月のお飾りを奉納する。腰痛がなくなるようにと祈る焼く前日、作成状況をみるみんなでワラを付けている中を拝見上部は排気用に開けてある翌日 点火に向かう点火前 中の様子中にあった炉を少しずつ広げていき点火するそうだ点火落下 2分位であった煙を浴びて、ご利益あります様に . . . 本文を読む

大嘗宮一般参観と北の丸公園

2019年12月09日 | お出かけ
大嘗宮一般参観と北の丸公園歴史的大嘗宮を参観しに出かけた。最終日となって、混雑が予想される。東京駅色づく街坂下門 遠回りして、荷物検査を行い中へ色づく皇居西桔橋(にしばねばし)ここは初めて行列 80分待ち遠くに建物が見える大嘗宮は天皇陛下が即位後初めて、新穀を供えて、召し上がる式なのだそうです。国民の安寧と五穀豊穣を祈られる。近づいたまもなく、取り壊されるそうだ北の丸公園へ抜ける紅 . . . 本文を読む

等々力渓谷から二子玉川を歩く

2019年11月05日 | お出かけ
等々力渓谷から二子玉川を歩く台風19号の被害を見に多摩川下流の二子玉川を散策等々力駅等々力渓谷から多摩川へ等々力渓谷入り口台風の影響は見受けられない涼しい多少の水の濁りがあるものの、下流では透き通っている多摩川に出る 武蔵小杉が真正面に、いい景色だやはり、支流の水門上部まで水が来たようだ東京都市大学 図書館の地下に水が入り、本と電源設備に被害が出たそうだ多摩川まで距離があるので、支 . . . 本文を読む

稲城 若葉台

2019年05月02日 | お出かけ
稲城 若葉台 稲城坂浜上谷戸 谷戸を利用して、沢山の鯉のぼり 桐 市民体育には沢山の花が植えられていた ネモフィラ ルピナス レウイシア ヤマモモ クジラ橋 . . . 本文を読む

昭和記念公園 ネモフィラ

2019年04月30日 | お出かけ
昭和記念公園 ネモフィラ 昭和記念公園のネモフィラ20000株が綺麗だという。ネモフィラは大洗が有名だが、近場で見てみようと出かけた 昭和記念公園立川口 広ーい! 菜の花畑 こもれびの里 霧の森 チューリップ畑 ムスカリ 公園のはじまで散策後、ネモフィラ畑に向かう ネモフィラ 藤棚 いちょう通り . . . 本文を読む