ついに懸念していた森友問題で役人が犠牲になった。
いつものように命じた上層部は安穏としている。
これを看過すれば失われた命、彼の無念が無駄になる。
国民は、憂うべき事態を真摯に受け止めるべきだ。
. . . 本文を読む
前回、若い皆さんの将来の生涯賃金を予測しました。
それは残念なものでしたが、さらに悲惨な状況が拍車をかけることになります。
それは退職金や年金の減額、医療介護費の高騰などのあらゆる付けが回って来ることです。 . . . 本文を読む
*1
前回、日本の先輩格である英米で進行している衰退を見ました。
今日は、日本の悲惨な賃金の未来を考えます。
簡単な試算により、若い人の未来が明確になるはずです。
はじめに
一国の経済指標の変動や産業の盛衰を予測することは、たとえ数年から10年先であってもほとんど外れています。
1972年のローマクラブ発表の資源枯渇の予測も外れたと言えるでしょう。
これら予測が外れる理由は、極論すれ . . . 本文を読む