あることを導入したら忙しくてあっという間ー◎
記事もお仕事などで延々と書かなくてはいけないものだから、頭ぐるぐるで
ブログがおろそかで写真も日記もたまる一方。
とりあえず、写真だけ残しておこう。っていつのだ💧
最近は消化できないのでお家ごはんもこれというものがない限りは撮らなくなってる、、、
ふるさと納税で届いた車えびのお刺身で夜ごはん🌙
ずっと頼んでみたいと思っていて念願叶う。
ぷりっとして甘みがあり、生で食べる特別感✨
デパ地下でひとつ100円で売られていたΣマンゴスチン!!!
パッションフルーツは198円。
笑みがこぼれる断面♪パッションフルーツは期待を裏切らないトロピカルな美味しさ♡
マンゴスチンは7月に、スリランカのスーパーの量り売りでひとつ購入して初めて食べたけれど、
まだ微妙に渋さが残っていたけど、今回のものは甘くて美味しかったー◎
ホームベーカリーで失敗したパンと一緒に朝ごはん
高温多湿なのかうまく膨らまなかった、、、
膨らみはともかく、ツナペーストと野菜たっぷりスープと一緒に美味しく頂きました。
チキンのトマトクリーム煮込みランチ♪
庭のローズマリーがアクセント◎
カルディと成城石井で購入したモノ♪
感謝のお土産あれこれ。
ハワイを感じられる久しぶりのコナブリューイングカンパニーのクラフトビール♪
レトロ感漂うハワイらしいイラストにグッとくる。
またコナブリューイングカンパニーへ行きたいなぁ、、、
ふるさと納税の返礼品「長崎県五島市 五島つばき蒸溜所 GOTOGINクラフトジン」
ツバキをモチーフに、海の色をイメージしたデザインボトルが目を引きます。
西の果て世界遺産の島、五島列島福江島にあるクラフトジン専門の「五島つばき蒸溜所」
大手の酒造メーカーで人気商品を手掛けた3人が独立して立ち上げ、
「本当に美味しいお酒をつくりたい」という原動力からうまれた究極のクラフトジン。
主役は島に咲くツバキの実で、そのほかジュニパーベリーなど17種類のボタニカルを使用。
まとめてブレンドして作られることが多いジンですが、ひとつずつ蒸溜をしてからブレンドするこだわり。
主人がどうしても飲んでみたいとお取り寄せをしたクラフトジン、
お酒の弱く疎い私ですが、様々なボタニカルが調和した凝縮感のある香りが広がる、
風味を奏でるような味わいでした✨
今回もお付き合いいただきありがとうございました♪
では、また次回ごきげんよう👋