gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2023.10.29(日曜)金剛山(1125m)ほとんど曇り、たまに晴れ 単独、途中生駒さんと出会う

2023-10-29 18:34:39 | 山歩き
晴れが続いていて紅葉も進んでいるようです。3週間ぶりで金剛山へ行ってみよう。寒いのでジャンパーも持参です。
今日は ・ツツジオ谷を源頭部まで歩く ・はじめての大日岳に登る
これがミッションです。地図をコピーして持ちます。

8:15,金剛登山口バス停、8:36,ツツジオ谷取り付き、9:10,オニギリ岩
10:30,谷の源頭部、10:40,山頂広場、休憩 12:20,大日岳、
12:40,文殊尾根分岐、13:45,バス停

 
河内長野駅から南海バスに乗車、空いていました。
8:24,登山口です。秋も真っ最中です、つゆ草もシュウカイドウも姿はありませんがアキチョウジはたくさん咲いています。
シシウドでしょうか、まだまだ咲いています。
 
8:36,ツツジオ谷取り付きです。腰折滝を見下ろしながら行かれる先行者さん。左にロープ設置です。一人気楽に 気を付けて慎重に登ります。
 
堰堤を左から巻いて上ります。この堰堤も左から超えます↑
時々段差の大きい岩を超えるのが短足の私にはつらいところです。
 
オニギリ岩は左から通ります。水場を通過します。コップも置いてくださる。
 
9:28,二ノ滝に来ました。この冬の氷瀑が楽しみです。見に来るからね~~
ズームしましたら水の流れは細く薄いです。

ここだ!滑落防止の緑の編みが貼ってあります。ここを通ります。
このあと尾根に上がるルートを通りますがすぐ谷に下れる場所があります。

谷を歩きながら水分補給でして木々を見上げてホッと一息つきます。
曇りで色が冴えないです。
左側に尾根に上がれる道もありますが今日はひたすら 谷を貫きます。
倒木処理してくださって以前より歩きやすくなってます。
あれ?なんと生駒のお姉さんも登って来られてます。まさか同じコース歩かれてるとはびっくりです。
 
ドラゴンのような木の下をくぐります。
10:30,さらに木の下を屈んで通って山頂への橋に着きました!
阪神タイガースの絵が描かれたTシャツ着ておられるおっちゃんが
「下から登ってきたんか、すごいな」と話してくださる、ちょっとだけタイガース話題で盛り上がった。
ツツジオ谷から2時間かかり休憩無しだ。これで冬のコースも行けるで。
 
気温は6度です。展望はよく見えるほうです。
10時40分のライブカメラにお姉さんと一緒に収まりました。
 
金剛名物犬サクラちゃんは人気者、写真のモデルになってくれます。
売店側の黄葉が立派です。ハロウインのコスプレの女性もおられます。
お姉さんと座ってコーヒーとおやつタイムでお話あれこれ。
私が大日岳に行くと言いますと同行してくださいました。
 
 
この標識が大事で「大日岳」と書かれています。大日岳山頂です。
山頂に立つ紅葉した木が素晴らしい!霧氷もきれいだそうです。木が茂って展望は見えません。
ここでお姉さんは別ルートを歩かれますのでお礼を申し上げてお別れです。
 
12:40,私は岩屋文殊様にお詣りしてから文殊尾根道で下山します。
陽ざしが出てくると紅葉もきれいです。
 
カラフルなお召し物のハイカーさんが絵になります。シロヨメナでしょうか、点々と咲いてかわいいです。
  
こう書いてくださって有難いです、もちろん一般へ行きますよ。このルートは途中でババ谷のとの分岐があります。ババ谷はバス停から遠くなりますので
文殊中尾根へ下ります。

13:45, 1時間で下ることが出来ました。バス停でトイレお借りします。洗い場があって靴やストックも洗えます。
無事に目的達成で今日も金剛山、ありがとうございました。
偶然生駒のお姉さんともお話出来ました。
山歩き約7.8㎞、4時間でした。
川柳です
 〇 一人山 まま楽に を付けよう
 〇 面白い 人犬集まる 金剛山
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.10.23(月曜)能勢妙見山(660.1m)兵庫県豊能郡 晴れ 主人と二人

2023-10-24 07:26:30 | 山歩き
妙見山リフトとケーブルカーは12月3日にお終いになります。
10月4日にリフト、ケーブルに乗ろうと登りましたが水曜・木曜は運休日でした。今日こそ乗ろうと出かけました。

大阪駅→川西能勢口駅→山下駅→8:25,能勢妙見口駅
大堂越で上る、山頂、上杉尾根を下る、能勢妙見口駅


阪急梅田駅で「妙見の森 フリーパス」1,600円をゲット!
 
能勢電車の頭には「さよなら 妙見の森」のラベルが貼られています。寂しいなあ~
 
妙見口駅前の案内所はまだ開いていません。北へ進む。
晴れ渡った空と里山風景がいいなあー。柿の実がいっぱい生ってる。
 
国道477を渡って左へ行く。 

大堂越(おおどうごえ)

リフトは最高、涼しい空気が流れて緑とキバナコスモスが揺れて、展望と青空があって、ゆっくりとユラユラ運んでくれる。
春は桜の花が、夏はアジサイが彩ってくれるそうです。

三田市方面、尖がった山は羽束山(はつかやま)
 
下りました。展望台に上がりますとこの景色です。左下にリフトの傾斜です。
右山頂には星嶺(せいれい)が見えます。(10月4日に寄っています)
オニギリ食べてクッキーとコーヒーで休憩です。下りてきてもう一度リフトに乗りました。子供みたい、ウキウキ。リフトは上り下りの片道が13分くらいで堪能しました。
のんびりした良い所が無くなるのは時代に流れでしょうね、残念です。
 
ケーブルに乗って下山します。妙見口駅に来て能勢電車に乗りました。
山歩き約8.4kmでした。晴れの日にリフトとケーブルに乗れて大満足でした。
川柳です 
 〇 63年 運んでくれて ありがとう
 〇 乗れました 空中散歩に酔いしれて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.10.18(水曜)武奈ヶ岳(1214m)滋賀県大津市 快晴 3人山行

2023-10-19 08:17:29 | 日記
3日前に久し振りに武奈ヶ岳へ行こうと堅田駅からの乗合タクシーを予約しました。前日、山の先輩かおりさんから比良へ行きませんかのお誘いでした。こちらの予定を申しますと一緒に参加すると仰って予約人数を追加しましたらあと1名入れるそうで幸運でした。(乗合タクシーは1台に4名乗れます)


5:00,出発、5:39,大阪駅、6:32,京都駅、7:00,堅田駅、7:30,乗合タクシー発車、
8:10,坊村、10:30,御殿山、11:45,武奈ヶ岳山頂~食事~12:45
13:35,イプルキノコバ、14:00,八雲が原、14:30,北比良峠、16:13,大山口
16:30,イン谷口、17:15,比良駅




朝4時に起きてトーストとコーヒーで簡単朝食済ませて街の明かりがある暗い道を駅へ行きます、空を見上げるとなんと オリオン座が輝いてます、久し振りに見てラッキーです😍 
堅田駅に7時に着いてオニギリなど買ってますとかおりさんも来られました。
乗合タクシーには私たち3人と、大阪から来られた若い女性お一人の4人が乗って運んでいただきました。女性は平で下車されて蓬莱山へ行かれるそうです。

 
坊村に着いてトイレお借りして身支度整えます。 御殿山コースは最初から急登が続きますので、ゆっくり、ゆっくり行きます。先は長いのだ!
 
急登の脇道で休憩です、かおりさんがバナナをくださいました。
Kご夫妻命名の“モミジノコバ”ではトリカブトが咲き残っていました。


分岐を夏道へ進んで空を見上げるときれ~葉っぱの色づきが始まっています。

枯れ谷を進んで、かおりさんが右の尾根には上がらず左斜面を登って冬道に合流しようとご提案。ぬかるんだ道を通らずに済みました。6分で冬道と合流でした。見晴台ではトリカブトは終わっていました。

10:30,御殿山まできました。パン休憩です。ブナさん、今から行きますよー。
 
西南稜に乗ると愛宕山が見えるとかおりさんが教えてくださる。
少し色付いた木々。トレランさんがサッサと追い抜いて行かれた。
 
足元にはセンブリだ!陽ざしを浴びてリンドウさんも咲いてる、蕾も多いな。

振り返ると向こうにそびえるのは蓬莱山です。蓬莱山・・4年ほど登ってないな。


山頂が近づきます。右の標識から左へ歩くと山頂です。
 
これが標識です。11:45、武奈ヶ岳山頂です。老夫婦も登れたんだ😂 
かおりさんは武奈ヶ岳登頂152回目ですって。

写真では見えにくいですが肉眼ではうっすらと白山も見えています。
山頂から北側へ移動しますと、なべさんがおられてしばらく山談義です。
ブナブルーの下でお昼ご飯、今日はコンビニおにぎりと冷やしたみかん、おやつとホットコーヒーです。至福の時間を過ごして下山は相談してイプルキノコバから八雲が原にします。

鞍部から振り返って双耳峰の武奈ヶ岳を写します。イプルキノコバへはブナ林の中を快適に歩きます。
 
木の橋がグサッと折れたまま、右から迂回です。13:37,イプルキノコバです。
  
14:00,八雲が原に下ってきました、ザック放り出して花探しだ。リンドウがいっぱい咲いてます。次は八雲池に行ってウメバチソウだ、
 
かおりさんが激写!壊れた木橋からはみ出さないように私も↑
北比良峠へ向かいます。陽ざしがホカホカ暖かい。
 
14:30,北比良峠到着です、まだまだ青空が広がって武奈ヶ岳山頂もくっきり見えます。ザック放り出してセンブリ探そう。
 
センブリさん、たくさん咲いてます、蕾もあります。↑琵琶湖の眺めは少し霞んでます。
14:40,最後の下りのダケ道だ!疲れた脚をストレッチして労わって気を付けて下りましょう。
 
カモシカ台で一息入れます。
16:13,大山口まで下りてきました、1時間半かかりました。
無事に下れて3人で歓喜味わいます。
ここから比良駅まで石がゴロゴロ道も気を付けよう。

17:15,比良駅到着です。コスモスの向こうに比良山系が見えます。
武奈ヶ岳さん、無事に歩けて今日もありがとうございました。意欲を頂けました。
かおりさん、老夫婦とご一緒くださいましてほんとに楽しかったです。
ありがとうございました。


山歩き約10,7km,駅まで2,4km計13,1km  8時間、休憩1時間
6か月ぶりの武奈ヶ岳でした。
お天気に恵まれて展望と花に見惚れました。
比良駅発17:36,帰宅は20:00でした。15時間も外歩きしてたんだ。
川柳です
 〇 夜明け前 オリオン座から エール届き
 〇 15時間 山・空・人・花 堪能し
 〇 好きなこと 先輩たちから りきもらえ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.10.14(土曜)ゴロゴロ岳・観音山 芦屋市と西宮市の境 曇りのち小雨 トリオ70

2023-10-15 10:23:47 | 山歩き
久し振り、トリオ70で「残念岩」を見る、ウメバチソウを探す、これが目標に歩きました。てるみさんが先導してくださった。

9:00,阪急芦屋川駅、残念岩、ゴロゴロ岳で昼食、観音岩、奥池あそびの広場、14:00,奥池バス停、芦屋川駅でした。

 
芦屋川駅に集合して北へ歩き始めます。奥池方面へ行きます。
 
住宅地を過ぎて前山公園に上がります。展望です。あべのハルカス、金剛山、二上山などが見えてます。
 
9:36,登山口です。 
 
コウヤボウキの花がボチボチ咲いてます。鉄塔側にはヒヨドリバナも咲く。
 
段差の大きい岩場上りが続きます。写真は権兵衛さん提供
颯爽と登られるてるみさんの後を付いて行くのに 暑いしヘロヘロです。
 
10:30,残念岩が現れましたー!こんなにデッカイです。こっちにもあるー。ゴロゴロしてます。
 
何か書いてある?藩の名前が書いてあるのかな?
 
切り出そうと打ち込んだ跡が生々しいです。クサビの跡が十字に付いてる。
展望があります。
家康が大坂城の石垣を作るために、切り出されて未熟な運搬技術のためか運ばれずに残されてしまった残念岩たち、400年以上も放置されて愛おしいです。


 
ゴロゴロ岳山頂へ向かいます。NHKの中継所があります。
 
11:50~12:10,ゴロゴロ岳で昼食です。今日は朝に作ったオニギリ、チキンと野菜のグリル焼きです。コーヒーは奥池に下ってからにしましょう。曇って来て急いで観音山へ行きます。
12:50,山頂手前でハイカーグループの高齢のご婦人が怪我されて救助要請されて隊員が来られた。包帯巻いておられます。
私たちは迂回コースをよじ登って山頂を踏みました。

 
記念の写真を撮って頂く。展望です、甲山と北山貯水池が見えます。
下る時さらに救助隊員が来られて、お疲れ様ですとお礼申し上げて次へ進みました。私たちも高齢者ですので、より注意して山歩きしなければと気持ちを引き締めました。
雨が降り出してザックカバー付けて傘さして奥池へ歩きます。

草が生い茂って足元が濡れました。渡渉もあって気を付けて渡りました。
救助ヘリも旋回してます、頭のお怪我でしたから大事を取られたのでしょうか?
14:00,奥池ひろばに到着です。
 
今日、出会った花たちです。ヤクシソウです↑
ウメバチソウは点々と咲いていました。出会えてよかったー!

リンドウも咲いていましたが蕾が多かったです。センブリはまだ咲いてなかった、早かったかな?

バス停にはハイカーさんが並んでおられてすぐにバスが来ました。芦屋川まで運んでくださいました。
権兵衛さんはJR方面へ行かれました。私たちは芦屋川で下車して喫茶店で反省会でした。
お二人のお蔭で残念岩たちを見ることが出来ました。ウメバチソウにも会えて満足しています。権兵衛さん、てるみさん、ありがとうございました。
上り約3時間、下り1時間半でした。
川柳です 
 〇 使われず 放置の岩が 愛おしい
 〇 2時間で 街から山へ 登れ嬉し 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.10.7(土曜)金剛山(1125m)曇り 生駒のお姉さんと二人

2023-10-08 09:04:04 | 山歩き
連休ですが日曜月曜は雨らしくて山行くなら土曜です。
以前から生駒のお姉さんと金剛山へ行きましょうと決めていました。金剛バスは今年12月20日で運行終了ですから水越峠から行くことにしました。
今日はもみじ谷から取り付いて山頂へ、午後はセトへ行って金剛登山口へ下りましょうと話しました。
松ぼっくりアートを探そう、秋の花のアケボノソウや紅葉の具合を見よう、これが目標です。

8:20,富田林駅発、9:00,水越峠バス停着、9:19,ダイトレ入口、11:11,第6堰堤、
11:45,尾根に乗る、12:00,山頂広場、昼食~12:50,
13:42,セト通過、14:00,ツツジオ分岐、15:10,金剛登山口バス停



 
8:00,近鉄電車富田林駅で下車、ホームにありますトイレお借りします
8:20,富田林バス停でお姉さんと合流、晴れの土曜ですから長蛇の列が出来てて立ったままでした。
9:00、水越峠到着です。バス停周辺にはトイレはありません。
気温が低くてヒンヤリしています。身支度して舗装道路を歩きます。
 
ダイヤモンドトレイルの入口です。団体さんが体操されています。
ダイトレの道の両側にはお花がいっぱい咲いて秋満載だーー!
ツリフネソウ、キンミズヒキ、
 
アキチョウジ、ツルニンジン、
 
ミゾソバも咲いています。金剛の水です、冷たくて美味しいです。
 
分岐で左は金剛山山頂へ、右はもみじ谷です。
次の分岐はモミジ谷と手作り札で右へ。(左はカヤンボです)

進んでいくと これやー!
家のCMのモグラさんがいますよ。よく出来てる!細かい創りですわ。しばらく行くと
 
次々と作っておられます。砲丸投げ、この躍動感が半端ないです。↑を良く見ると↓

ヤマホトトギスのスケッチも置いてある!「らんまん」からでしょうね。凝ってますね☆

さー、これは?大リーガー大谷さんです。ほんまによくできててホッコリします。
 
苔も味わい深いお顔ですね。これもかわいい~~真っ黒クロスケでしょうか。  
11:00,第五堰堤に来ました。アルミのハシゴは短いのですぐ上がれます。
 
佇むお姉さん beautiful😉      ここは春にはニリンソウが咲きます。

  
11:10,第六堰堤に来ました、二段滝です。名物ドラゴン登場です。
自然に出来た根っこのうねりは迫力あるなー。
11:25,分岐は右へ、急な上りを行きます。
 
11:45,尾根に上がった。セト分岐です、下りでここを通ります。
 
11:55,山頂です、気温が13度寒いです。曇りながらも展望があります。
大勢休憩されてて賑やかです。空いてる場所で昼食です。座ってると寒くてジャケット羽織りますが手が冷えてきました。
今朝作った鶏胸肉とカボチャの蒸し煮をパクパク😁 オニギリも。
 
柴犬 つくし君と再会しました。
13時のライブカメラに収まりました。柴犬つくし君の側にいます。
13時、後半のスタートです、花観察しつつセトから登山口バス停へ下ります

ツリバナ(吊花)の実です、葉っぱは紅葉が始まってます。

13:42,セトに下ってきました。
ここからは急な下りです。花観察しながら慎重に歩く。
 
14:50,下ってきました、ツツジオ取り付きへ、そしてモニュメントに着地です。
金剛山、楽しい旅をありがとう。花たちも咲いててくれてありがとう。
金剛登山口バス停で 自前コーヒー頂きながらトーク炸裂でした。

後半に咲いてた花たちです。(順不同です、名前が違ってるかもしれません)
 
アキノタムラソウ、小さいでした。ユキザサの実、ルビーみたい。
 
ノコンギク、きれいな薄紫色です。サラシナショウマ
 
シロヨメナ 小さい花がまとまってきれい。トリカブトも咲きます。
 
高く伸びて咲くアケボノソウ、大きさはこれくらいです。
 
蕾もたくさんあります。
 
オトコエシ(男郎花)スイカズラ科。  イタドリ(虎杖)の実です。

シュウメイギク(秋明菊)は群生してました。
生駒のお姉さんのお蔭で秋の金剛山の良い所を歩くことが出来ました、ありがとうございました。
上り3時間、下り2時間半、8.9㎞でした。
川柳です
 〇 山道で 出会うアートに ほっこりし
 〇 休憩無し 谷道楽し 3時間


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする