gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

12月23日(木曜)西山展望地 快晴 標高約540m 主人と二人

2021-12-24 10:30:35 | 日記
良く晴れています、15日の展望地へ再訪しますが、
・違ったルートで入る、
・下りはキャンプ場を通らずに立石橋へ行く、
これが目標です。

初めてのコース、市営バスで中畑からポンポン山へ行くつもりで朝4時起床、高槻駅発6:30のバスに乗る。7:10中畑バス停、
歩きだしたが通行止めの看板が次々に出てくる、こりゃあかんわ・・・
不安になって折り返しのバスで駅に戻ろう。テンション下がる。
折り返しのバスに間に合って高槻駅にピストンでした。さて、どうやって行くか、地図を熟考して思案して★JR長岡京駅から阪急バスで上ノ町へ行こう!
待ち時間は寒くて日向に立ってた。
9:15阪急バス、長岡京発

 
上ノ町(かみのちょう)下車、すぐの分岐を右へ。
 
立石橋です、こちらから来ると「立ち入り禁止」の看板ですが、12月15日にはどってことなく下れました。看板の意味不明です。左の橋を渡る。橋には「ポンポン山」の札が掛かっています。
 
9:54,分岐を右へ、西山古道方面へ行く。立て札です。
素晴らしい展望です、鉄塔があって現場がよくわかります。
 
展望を見ながら上って行き、水平道を進むと大沢峠の広場です。
以前下ってきた分岐に、「大沢山」、「大展望所」と書かれています。左には「ポンポン山」への立て札です。

11:42,大展望地です。休憩と食事です。
 
標識通り下ります、ここです、15日は左へ行って遠回りでした。今日は右へ下って行きます。
  
 立石橋に戻って来ました。高速道路のしたを通って、13:35,上ノ町バス停でした。バスは14:01があります。

山歩き約8㎞、4時間ほどでした。
展望地を2回目訪問出来ました、帰り道もショートコースを歩けてよかったです。
2021年の山歩きもこれで締めくくりです。
無事に歩けて夫に感謝、感謝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月15日(水曜)高槻市、三島町あたりの展望地(標高約540m) 晴れ 主人と二人

2021-12-16 10:41:14 | 山歩き
晴れた日、今年行き残したところへ行ってみましょう。
山の先輩のヨネちゃんがお勧めの展望地です。地図で場所確認しました。
今年、6月2日西山古道を歩いていますが、この時は見つけられず。
今日は釈迦岳すぐ手前から南東へ行こう。

9:20、善峯寺バス停、10:40,展望地、尾根歩き、12:05展望地、食事~12:25.
12:52,大沢峠~13:05、14:18,立石橋、14:36,奥海印寺バス停

 
登山口の木橋です。釈迦岳・西山古道分岐です、今日は右の釈迦岳方向へ。
 
倒木帯を超えるとすぐ左へ急な道を上る。はっきりした道。
 
長岡京、奥海印寺、釈迦岳分岐の標識を過ぎて↑ここが分岐。
進むと左側にベンチが見えて寄ってみると
 
10:20,ここだー!開けた大展望です。霞んでいますが南にゴルフ場です。
京都市内と比叡山です。京都タワーも見えます。しばし見惚れてます。
鉄塔が無いので遮るものもない、beautiful!
まだ時間が早いので、南へはっきりした道があるので行って観ます。
 
水平道で見晴らしもいいのでどんどん歩く。しかし↑広場に行きついて地図を見て、こらあかん、こっちは早尾神社方面やから戻ろう。
 
快適な尾根道をとっとと歩き↑左側は道路が崩れています。
12:05,展望地に戻って来ました。ベンチで昼食です。いつも通りカップ麺とおにぎり、おやつとコーヒーです。一人の男性もお食事中です。「ここが好きでよく来るんです。この道を下ると30分くらいで大沢峠ですよ」と教えてくださる。有難いです。
12:31,ここにちゃんと標識があります。大沢峠から上るとここに出合うのね。

13:05,大沢峠到着です。今日はほぼ東へ行って立石橋から奥海印寺からバスに乗ります。南へ行くと暘谷寺です。
 
標識が完備されてます。小さな流れに沿って歩く。
 
鉄塔を通り、キャンプ場に来ました。
 
14:18,立石橋です。大沢峠から約1時間15分の歩きで、長かった😰 
14:36,奥海印寺バス停です。バスは1時間に1本、
ちょうど14:59がありますので、ストレッチして待ちました。
山頂は踏まなかったですが、行きたかった展望地、気になっていました所に行けて満足しています。
山歩き約9km, 5時間でした。
川柳です。
〇 無駄道も ビタミンDを 頂こう
〇 丸太切り ソファ製作 ありがとう
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(土曜)大文字山北 晴れ時々曇り  夫と娘と3人

2021-12-11 21:05:11 | 山歩き
娘から、子供たちは婿さんの実家で過ごしていて自分はフリーなので、山へ行きたいとリクエストです。ならば大文字山へ行くよ~~
今日は二段の滝に沿って南下して天の原へ、そこから山頂へが目標です。
しかし、2月に山に行って以来の娘は沢沿い歩きが大丈夫かな?

9:50,登山口、
 
今日は堰堤から取り付く。10:10ベンチがある尾根に上がって右へ下ります。
  
谷に下って沢を渡り、プラゴミも通って、落ち葉を踏みしめて流れに沿って北へ。緑の小橋を渡って、通行車両が多い山中越の道路沿いを北へ行く。
 
道路の右に貯水槽があって鍵のかかった柵を乗り越えると、(短足の私は難儀する)流れがジャブジャブしてシューズも濡れてしまう。
10:38,二段の滝へ向かって細い沢筋を上っていくと朝日の差し込む谷がきれいです。
倒木が多く散乱して荒れています。

10:45、二段の滝が現れました。落差は低いですが力強く落ちています。
向かって左側(右岸)を上流へ上って行きます。
落ち葉が濡れて滑りやすいので、1歩づつ慎重に登ります。
流れは細くなってきました、足元注意しながら写します。流れが速い所は、歩けそうな所を探して渡渉します。たまーに、木にテープ結んであります。
この辺りはなめ滝になってます。しばらく山歩きしてない娘はストック1本主人から借りてバランス取って歩きます。用心だよ。
ここでは滝は力強く落ちてます。いろんな姿を見せてくれます。いいなあ!
 
きれいな谷です。そうそう、川柳のプレートもあります。
11:17、川が合流してきます。
 
陽が当たって紅葉がきれいな所です。11:35,夢見庵に来ました!
なんとか水際を無事に歩けたわ、ホッ。
二段の滝に沿って南へ行き、初めて夢見庵と繋がりました。さあ、天の原へ行ってお昼ご飯だ。
11:52,天の原とうちゃーく!どなたもおられない、貸し切りです。ええわー。
ゆっくりご飯食べます。カップ麺、オニギリ、サンドイッチとよく食べてます。おやつとコーヒーで仕上げです。ゆっくりと大文字山山頂へ登ります。
もちろんマスクして。
霞んでいます。大勢休憩されてますから写真撮ってさっさと通り過ぎます。
今日も2日と同じに、楼門の滝へ行きます。

 
13:10,道祖神さまです、堀跡に味があります。この前は気付かなかったわ。

 
記念に1枚。紅葉も渋さを増してます。
安楽寺は外から拝観です。紅葉が乗っかる石畳の階段です。

法然院は無料ですから入らせていただく。わびさび漂う門が好きです。



カフェで足を休めて、別腹のケーキセットを頂きます。
良い一日でした。ハイカーさんのいないコースを3人で歩きました。好きな滝を見て山ルートもわかりました。

ここまでご覧くださってありがとうございました。
川柳です
〇 1本杖に 安堵するよ 30代
〇 水際も 汗かき歩く 初冬かな
〇 腹重し カロリー消費に 歩こうね
 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(日曜)交野山  晴れ時々曇り 単独

2021-12-11 21:02:06 | 山歩き
朝は早くは起きられず、8時に支度できました、そうだ、久し振りで交野山へ行こう!今日の目標は、ありじごくの道を歩く!これです。
10::20,津田駅、10:48登山口、11:15ありじごくの道、

 
遅い出発です。登山口にも渋い紅葉が健在です。
 
つりふねの滝です。登っていくとモミジの滝があります。
 
落ち葉の積もった石段を上がりますと紅葉が迎えてくれます。
今日はありじごくの道を歩きます、どこへ繋がってるのかな?

 
道には青い実や赤い実がかわいいです。
 

 

 
新しいプレートが作られています。手作り感あっていいなあ。
鮮やかな紅葉にお別しました。
久し振りで交野山歩けて紅葉にも間に合ってよかったです。
季節ごとの変わる自然の姿に元気をもらえました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(木曜)大文字山北斜面 主人と二人

2021-12-04 07:26:31 | 山歩き
熊山から夢見庵に下り、川に沿って北上してどこへ繋がるか、歩きたいと夫の提案です。地形図には川の表示があるだけで歩けるのか?ワクワクです。下りは楼門の滝へ行くこと、二つが今日のミッションです。


8:30,登山口、8:45,もみじの広場、9:42,熊山、10:02夢見庵、10:35川の合流点
11:00鹿山、11:19出逢坂、11:39大文字山山頂~11:50、12:30楼門の滝、
13:03霊鑑寺、13:30糺の森、出町柳駅
 
8:30今日はここから取り付く。自宅からここまで電車とバスで2時間半ほど。
メタセコイア自生地です。赤茶色に色付いています。

もみじの広場で、ここがすごい鮮やかな紅葉です。「中尾城」のプレートです。
以前下ってきたときこのプレートを見落としました。下りは左へ。
 
広い谷へ吸い込まれていくと、もみじ坂への上りです。入口から紅葉です。
 
もみじ坂上がって右(熊山)へ。9:14,倒木2本の分岐を過ぎて左へ下ってすぐ右へ。
  
上りきって右へ行くと、木に「シカ」と書かれている。
 
一つ谷を越えた所に、陽が当たって紅葉が美しい。

9:35,いつもお世話になる標識です。手前は急な上りで9:42,熊山到着です。パン食べてエネルギーチャージしてから、ほぼ東へ、夢見庵へ向かって快適な尾根を下ります。
 
10:02,川に下るとあったー!すぐに見つかる所に夢見庵プレートが掛かっています。1本赤く色付いたシンボルツリー!ここから渡渉して左へ、川の右岸を歩きます。
   
何度か渡渉しながら歩けそうな道を選んで行きます。10:35川が合流してきます。ここは11月28日に通っています。対岸にふみ跡があるので登って行って尾根にあがります。上りで見た「シカ」の木を過ぎて出逢坂へ
 
11:19出逢坂のプレートです。大文字山山頂が近いです。途中の右側高い所に「六道の辻」のプレート見つけましたが、?なぜ付けられたのでしょう?
 
山頂手前の黄葉がひと際目立ちますが、曇っていて残念です。
11:39山頂です。霞んでいます。端っこのベンチで食事です。~11:50.
今日は楼門の滝を見に行きます。




  
A-14を右へ、更にトレイル45から右へ。緩やかな下りです。高い所に黄葉です。
 
幹はすべすべです。12:30楼門の滝に下ってきました。流れは少なめで穏やかです。What a beautiful view!



そこらじゅう写しまくりです。この時期に来たのは初めてです。
 
麓の彩りも美しいです。霊鑑寺を通って
哲学の道もまだ見応えあって、静かで落ち着きます。
予定通りのコースを歩くことが出来、紅葉にも間に合って満足しています。
ご覧くださってありがとうございました。
山歩き約8.1km、5時間でした。
川柳です。
〇 きれいだよ 山で出会った 濡れ落ち葉
〇 人知れず 晩秋衣 まとってる
〇 下手写真 だからたくさん 撮りまくり




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする