gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2023.12.20(水曜)大文字山他 晴れのち曇り 主人と2人

2023-12-21 06:56:01 | 日記
お天気が穏やかな今日、大文字山北方面を探索しました。
・山科疎水途中の本圀寺から入山する、
・大文字山山頂で食事 ・二段の滝あたり探検これがミッションです。
工程です
8:00,山科駅、9:40,みささぎ峠、10:12,大日山、11:00,大文字山~11:47
12:23,夢見庵、13:32,玄孫熊山、13:39,子熊山、13:44,孫熊山、13:56,熊山
14:43,熊山乗越、15:00,メガネ坂、15:36,行者の森に下山


 
「おいでやす 山科」山科駅にあります。洛東高校を過ぎて山科疎水を歩きます、うわー、、水位が普段より60㎝くらい下がってます。寂しい流れや。
 
手前の線路は京阪電車で上の線路はJRです。アオサギが小魚を探してるようです。ジョギングや散歩されてる方と行き交わします。

本圀寺(ほんこくじ)への赤い橋を渡ります。本圀寺は日蓮宗の大本山(霊跡寺院)の寺院です。 
ここから初めてのコースです。広い境内をキョロキョロ探して奥の方まで行って山へ入りますと
 
次々と倒木があって荒れてます。小さいテープが巻かれてて探しながら進み、尾根に上がって神山山頂です。一つ目標クリアです。
ここからは知っていて、下って行き 鉄塔を過ぎて
 
みささぎ峠到着です。右をよじ登って進むと、鹿さんがいます。およそ5mほど離れて居ます若い少年鹿さんです。地面でエサを探しながら時々私たちを見てます。突進してきたら怖いので脇道に寄って静かに様子見ます。少年はあたりを見たりエサ探したり、、5分ほど待ちましたら静かに下って行きました、ホっ。
 
穏やかな落ち葉の道を歩き、F-3の標識です。
 
東山トレイル41と合流です。大日山の山頂を踏みました。

広場から音羽山が見えます、さあ山頂を目指します。

 
10:58,大文字山山頂です。阿倍野ハルカスが見えます。左に金剛山も見える。

 
メインイベント、焼肉忘年会です😋 肉が美味しい!緑緑色野菜のキャベツとピーマンも甘味があって美味い。おにぎりと食後のコーヒーも頂く。
陽ざしが陰ってきて急いで片付けて午後の部へ~~11:47出発です。

まず天の原です、プレートが新しくなっています。
北へ沢沿いに行きますと夢見庵です。
 
新しい川柳だ。落ちないように気を付けて細い道を行きます。赤マークあり。
景色見て地面見て、沢音聴いて、脳みそが活発になり身体中が暖かくなった

この地形が大事、細い川が合流するところだ。前方に木で道を作ってくださってます。まさに匠の技です!初めて見ました、有難いです。
 
↑これは真新しいプレートです。隊長が南の方へ偵察に行くがずーっと沢が続くので戻ってきて先ほどの木の道を上ります。(二段の滝はずっと右の方へ行ったところです。)
 
このようにジグザグに登りやすいように丸太を配置されてます。
13:32,玄孫(やしゃご)熊山到着です。
 
子熊山、続いて孫熊山のピークです。曾孫山は見落としてます。
 
標識です。13:56,熊山です。ここから下ったのですが道が違うなと気付いて登り返しがきつい、きつい。
 
初めての川柳に出合った、久々の 化粧に子供 後ずさり ですって😁 
ウロウロして熊山に戻りました。この間約30分ほど。

14:43,熊山乗越のプレート見つけました、よかったー!右へ行くと
 
冬枯れのマムシ坂は広くて荒涼として好きです。落ち葉の積もる道をどんどん下って

 
15:12,メガネ坂です、水分補給とパインアメ食べて最短で下ろう。
15:36,行者の森に着地です。あとは銀閣寺道からバスで出町柳駅へです。

ここまでお読みくださってお疲れ様でした。一緒に探索に付き合ってくれた主人に感謝です。下山では特に周りの景色と先の地形を見ないとあきません。勉強になりました。
今回は歩いた軌跡が取れませんでした。
山歩き時間約7時間(休憩除き)、歩数約30,000歩でした。

川柳です
 〇 沢沿いは 地形複雑 脳みそ回転 
 〇 焼肉の パワーで乗り切る 道迷い
 〇 知る道も なめたらあかん 高齢者

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.17(日曜)金剛山(1125m)曇り時々晴れ 単独、下山は生駒のお姉さんと

2023-12-17 20:12:35 | 日記
金剛バス千早線は12月20日でお仕舞ですので水越峠行は今日が最後です、
気温下がってますがぜひ行こうと、アイゼン、お湯、地図、食料、防寒着など冬用ザックに入れました。初めての青崩道(あおげみち)を歩いて下山は千早本道にします。

工程です
7:30,近鉄富田林駅、8:20,金剛バス発、8:40,葛城登山口下車、8:53,出発、
10:22,セト、11:12,大日岳、11:26,金剛山山頂広場、昼食後散策
12:22,一の鳥居ピストン、12:50~13:50,売店で休憩、
13:53,本道から下山、14:56,金剛登山口バス停着


富田林バス停に着きますと無人です、1番やー!なんとラッキー幸先いいな。
次の電車での登山者さんがどんどん並ばれて行列です。悠々座席に座って運行景色をしっかり眺めました。もうここへ来ることは無いのです、しみじみ・・
葛城登山口までバスはノンストップでした。
地図見てバスの進行方向へ歩くと立派なトイレがあります。
 
8:53,トイレのすぐ横の道から入山です。いよいよ初ルートに行くんだ。
5名グループさんに青崩道を尋ねると自分らも行くので一緒やとの会話です。
気さくなおっちゃんグループのようです。
すぐに右へ上る細道があったがここへは行かず直進でした。
大きな堰堤を見ます。細い舗装道路を進むと

9:13,分岐です、左は石ブテ谷です、“今日は右の石ブテ尾根へ行って青崩と合流するで”、だそうです。そうか、さっきの細道が正規の青崩道なんや。
 
9:23,渡渉してよじ登ります。すぐ急上りでロープもあります。暑くなって衣服調整です。道と葉っぱには粉雪が貼り付いてます。
 
きれいな粉雪で落ちないです。 青崩道に合流して登ります、薄っすら積雪でなんとも風情があります、良い道やなぁ~~
 
金剛山千早赤坂倶楽部さんによって「令和の町石道」が作られたそうです。
10:22,セトに来ました、ここは登山ルートの要です。山頂へ行くよー。
 
緩やかに上ります。風が強くなって高い木々がギーギー鳴って揺れています。
11:12,大日岳に来ました。手指がかじかんできました、山頂へ急ごう。
 
町石道の標識です。11:26,山頂広場に着きました。晴れたり曇ったりです。
 
大阪湾の向こうに神戸市街や六甲山系がはっきりと見通せます。↑つくし君です、いつも大人しくて人気者の柴犬です。

11時30分のライブカメラに写りました。つくし君も真ん中にいます。
風があまり通らない場所で昼食です。
 
気温はマイナス4度です。凍った水たまりにミニ雪だるまが二人です。

足元は土が凍ってますので滑らないよう注意して 一の鳥居まで来ました、先週はここからダイトレで下ったんだ。売店へ戻りますとなんと生駒のお姉さんとバッタリ!臨時バスに乗られたそうです。
寒いので売店に入って休憩です。ストーブがあって大勢座っておられます。
コーヒー500円、おやつ交換したり近況報告したりでした。
13:53,下山は千早本道にしました。
 
葉っぱの無い木々に陽が当たってきれいです、次は樹氷に会いたいです。
mt.KONGOのモニュメントです。

14:56,下ってきました。金剛バスはちょうど15時発でした。
金剛バスさん、長いこと走ってくださってありがとうございました。
お蔭で青崩道も歩けました。お姉さん、下りでご一緒くださってありがとうございました。
山歩き8.9㎞、約5時間でした。

川柳です
 〇 さむ~~ これでほんまの 師走です
 〇 バス廃止 初ルート歩き しんみりと









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.14(木曜)交野山(341m)晴れ 友人と2人

2023-12-15 14:55:17 | 日記
友人のMさんと5年ぶりに会って交野山に登りました。
お天気も良く暖かい予報ですがお昼にラーメンを炊こうと固形燃料とミニ焚火台と器も用意しました。



 
JR津田駅で待ち合わせしました。国見池を通りましたが水量が減って池の底の土が丸見えです、やっぱり雨量が足りないのですわ。
国見山登山口を入ると紅葉と落ち葉が迎えてくれました。

穏やかな登山道を上って行くと右の山中に白いクリスマスツリーが設置されています。どなたかハイカーさんが置いてくださったのでしょうね。
国見山到着です、空がきれいで紅葉も見えます。ゆっくり歩いて今日は
生きものふれあいの里へ行って2階の展示室を見学しました。白旗池がよく見える望遠鏡が設置されてて見ますと オシドリたちがじっとしています。
(池の奥に居ますので肉眼では見えないのです)
 
白旗池手前の休憩所で昼食です。日当たりが良くて風もないです。
鍋でラーメンを炊いてキャベツ、白菜、ネギも投入しました。二人で分けて、鶏胸肉グリル焼きとブロッコリー、オニギリも食べてお腹いっぱいです。
 
鏡のような水面の白旗池です。急傾斜の階段を上って交野山の観音岩にも登りました。ハルカスも見えます。空と雲が不思議な模様です。
パグを連れた女性も登られています。体重が9キロだそうです。
白旗池に戻って別の道から下ります。
 
真っ赤なモミジです!良い色ですね。
 
モミジの滝、ツリフネの滝を過ぎて落ち葉の絨毯を踏んで登山口に下ってきました。交野山、きれいな紅葉をありがとう。また来ます。
津田駅そばのコーヒーショップでまたしっかりおしゃべりでした。
Mさんは週に3回もテニスされてますから山歩きも大丈夫でした。
山歩き約7.3㎞ 3時間半でした。
川柳です
 〇 紅葉に 負けずに熱く 語ったよ 
 〇 真っ青や これでも師走 気象が変

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.12.9(土曜)金剛山(1125m)晴れ 単独

2023-12-09 22:51:41 | 山歩き
富田林駅発 水越峠駅行の金剛バスは12月20日でお仕舞です、よって金剛山に登って金剛バスで往復しましょう!
・モミジ谷から別ルートで山頂へ ・下りは初めてダイトレを歩く
これがミッションです。一人気ままに行くよー!
方向音痴の私には地形図とスマホは必携品です。


緑色が本日のルートです(赤ルートは10月7日のモミジ谷ルートです)
ややこしくて 見づらいですが ご容赦ください。
9:00,水越峠バス停、9:08,水越峠、9:49,もみじ谷入口、10:18,尾根へ上り
10:58,大日岳、11:22,金剛山山頂広場、転法輪寺お詣り、食事~12:15,
12:46水越峠へ下る 14:23,水越峠バス停


 
富田林駅に7時半から並んで8:20発のバスに座れました。後ろに長蛇の列です。初めて乗りましたと言う声も聴こえます。
9:00,水越峠バス停、すぐ歩きだして水越峠へ、9:08,ダイヤモンドトレイルの入口です。コンクリート道を歩きます。
 
金剛の水場です。華やかな黄色い菊はアワコガネギク(泡黄金菊)です。
 
急斜面に大きな堰堤が作られてますが水は流れて無いです。↑左はロープで通れないけど何処へ行くのかな?右へ行きます。
 
左はダイトレ通って山頂へ。右へ行きます。↑左はカヤンボです。右へ行く。
 
9:49,もみじ谷へ、すぐ渡渉していよいよ谷筋を上ります。楽しみだー!
 
第1堰堤は左から巻きます。倒木くぐって第2,第3堰堤を過ぎて

ありました!木の実アートです、出来立てホヤホヤみたいでかわいいです。
クリスマス風かな。
 
第4堰堤も左から超えると広場があります、グループさんは休憩されてます。
分岐点ですが今日は右の尾根を登ります。
テープ付けられててはっきりした尾根道ですが急登で補助ロープもあります。
 
急坂の上りきると別の尾根と合流です。地図見て左へ、明確な道を行きますと
 
意外にも大日岳に来ました、無人で広いピークです。歩き回って自撮りして
木の葉っぱも皆落ちてスッキリしてます、ここは樹氷の頃にまた来ます。
来た道へ戻って山頂目指します。
 
前回でも見たこの標識が大事です。さあ、山頂へ
 
11:24,まず転法輪寺様へお参りです。不動明王様がおられます。
今年も残り無事に歩けますように。山頂と展望写して
 
9度もありますが食事中にじっと座ると寒いです。展望は遠くが霞んでいます。
地図を見直して夫婦杉から一の鳥居方面へ行って
 
12:46,水越峠へ下ります。ここは左へ関屋方面へ行きます。
 
途中の展望です、葛城山がくっきり見えます。↑ダイトレは丸太階段が多いですので下りでは慌てず!足をソッと置くように腹筋使います。
This is the most important.
           
標識も完備されてて迷うことも無くダイトレ分岐に下りてきました。
 
国道への扉です。美しい~~青空と山に感謝しました。

14:23,金剛バス水越峠バス停に着きました。バスは14:55発ですからゆっくりストレッチしました。帰りのバスではお客さんが少なくて車内は静かでした。
バスの写真撮るためにだけ来られたお客さんもおられました。やはり名残惜しいのです。

金剛バスで往復しました。初めてのルートも歩けて満足しています。
川柳です
 〇 一人山 迂回間違い しても平気
 〇 地形見て ブツブツ言っても 聴く人なし
 〇 階段道 下りは腹筋 鍛えたよ







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023,12,3(日曜)京都東山トレイル清水山(242m)京都市東山区 曇り 主人と娘の3人

2023-12-04 19:27:08 | 山歩き
娘が一緒に登りたいと申し出有り、午後から少し雨が降る予報ですからまだ行ったことにない伏見稲荷駅から歩きます。


8:20,京阪伏見稲荷駅、千本鳥居、11:42,清水山、13:16,知恩院、
15:30,三条京阪駅



 
京阪電車伏見稲荷駅です、立派な構えです。
千本鳥居の始まりです。石段を上りますが観光のお客様はそれほど多くないです。
 
根上りの松です、、、なるほど「膝松さん」のほうがわかります。
 
四つ辻の展望です。体幹の柔らかいキツネさんです。
紅葉がきれいです。階段が続いてハー、ハー。
 
晴れて展望がきれいです。この標識↑をキョロキョロさがしました。9:39
地図見ながら泉涌寺(せんにゅうじ)と今熊野観音寺を通り過ぎて
 
11:09,トレイル13に来て清水山方向へ行きます。はー、やっと清水山の標識に出会いました。もう少しだ。
 
11:42、山頂です。広い場所ですが見晴らしは無いです。トレイルにベンチが設置されててお昼ご飯です。おにぎりとグリルチキン、そしてスイーツは
買ってきたシュトーレンとコーヒーです、ちょっと早いクリスマス気分で娘が喜んでくれました。
登山のグループさんやトレランの方もこられました。
12:15、出発です。

 


知恩院の鐘楼と紅葉です。
モデルさんを撮影されてるのかな?
 
知恩院から丸山公園へ、繁華街へ
 
辰巳神社、一本橋(行者橋)、白川通りを西へ
三条京阪駅で解散でした。
歩き約14kmでした。軽いトレイル歩きで娘も気分転換になったようでした。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする