gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1月25日(土曜)大文字山登山

2020-01-28 07:26:42 | 日記
月曜、水曜、金曜と娘の手伝いに行って、ようやく空いたどようです。
短時間で登れる山に行きました。
地下鉄山科駅ーAコースー山頂ー火床ー法然院へ下山ー大豊神社ーJR京都駅

約3時間ほどの歩きでした。登山道の倒木は通れるくらい処理されていますが、
乗り越えたり跨いだりの木も多かったです。ジャングル歩きが楽しい~。

10:45、毘沙門堂門跡から取り付きます。登山道は整備されていますが、途中から倒木がこんなんです。

林道に出ました、山頂は右へ行きます。
12:20山頂ですが、曇って霞んでいます。
火床へ、急な道を20分ほど下ります。



火床で昼食食べて、「大」の2画目を下ります。




広場に来ました。左は鹿ケ谷へ、右は銀閣寺へ、真ん中の道は法然院へ行きます。


ザクザク下って善気山を過ぎて、後ろを振り返ると先ほど居ました火床が見えます。
西の急斜面を下ると「観察の森」の標識を見て下ります。

ジグザグに下ると法然院です。13:30


哲学の道を南へ歩いて、大豊神社にお参りしました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(日曜)武奈ヶ岳

2020-01-20 18:49:58 | 日記
7:00,Kご夫妻、ヨネちゃん、Oさん、私は比良駅で合流しました。車でイン谷口へ移動。
9:00青ガレ、9:42金くそ峠、11:04コヤマノ岳、11:50~12:30武奈ヶ岳山頂、
13:30八雲が原、14:02北比良峠、15:05大山口
青ガレに雪はこれだけ。ユッキーさんが颯爽と登られます。山の休日さんも合流されました。

金くそ峠です。青空が広がっています。

木橋は凍っていませんので渡ります。

四辻で休憩、これからの急上りに備えます。

積雪10cm以上、ザクザク踏みしめて武奈ヶ岳めざします。山頂には人の姿が見えます。

山頂手前に樹氷が付いています。カメラタイムです。北斜面に樹氷の林がきれい。

山頂から、伊吹山の左に御嶽山、ずーっと左に白山が見えるそうです。カメラではわかりにくいです。

武奈ヶ岳登頂記念に1枚。
パノラマ上部からの展望です。伊吹山の左に御嶽山。お若いヤマレコユーザーさんと出会って一緒に下山です。

八雲が原、池は凍ていません。14:02北比良峠、15:05大山口、イン谷口から車で比良駅まで運んでいただきます。

ホットステーション比良では、コーヒーとおはぎで疲れを癒します。
車で送ってくださってたKご夫妻、山の休日さん、ありがとうございました。見事な樹氷と展望があって、満足の一日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日(水曜)東山中央尾根を歩くて  曇り時々小雨てるみさんのご提案で、権兵衛さんと3人で歩きました。

2020-01-16 11:56:01 | 日記

熊内5丁目バス停ー10:15登山口ー11:10学校林道起点ー12:00天狗道に合流ー12:50市ケ原で昼食ー13:50見晴台ー14:20布引滝ー14:40新神戸駅ー15:00三宮
 
      
熊内5丁目バス停から東へ、黒く塗られた看板の角を北へ。「泉隆寺」の標識の通り進む。東尾根取り付きかた、急登が始まります。

   
上るにつれて展望が開けます。鉄塔です、作業されてました。
旧摩耶道(もとまやみち)と天狗道分岐です。

右に明石海峡大橋が微かに見えます。

 

   
小雨がパラついて、市ケ原で昼食、二組通られただけで静かです。
布引滝、ひさご橋、新神戸、三宮で解散しました。
静かな尾根道と展望があってよかったです。
権兵衛さん、てるみさん、ありがとうございました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(土曜)武奈ヶ岳(1,214m) 晴れ

2020-01-12 19:13:22 | 日記


6:30京都駅ー8:07イン谷口ー9:24青ガレー10:10金くそ峠ー12:10山頂~12:45
13:45八雲が原ー14:30北比良峠ー16:37イン谷口ー17:21比良駅

京都駅でヨネちゃんとOさんに合流して比良駅へ。今日は一つ西の道を行って比良変電所を通り、堂満岳取り付きです。

 
イン谷口でSさんと出会います。  青ガレ取り付き

 
登る0さん、Sさん、私です、ヨネちゃん提供。 琵琶湖の雲海がきれいです。

   
金くそ峠から奥の深谷に沿って歩きます。大岩と、芦生杉のオブジェが見印です。
四辻で、コンパスでこれから登る南尾根の方向、北を確認します。
  
木のコブです、2017年3月にはこのコブの下まで雪が積もっていました。
青空とコヤマノクラウン。地面は2~3㎝の雪です。
  ぶなブルーに迎えられます。



 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする