友人がテストランの抽選に当たりましたのでお誘い頂いて4人で行きました。
暑そうで飲料2本、パン、おやつ、携帯、カメラをリュックに入れます。
薄手ジャケットと帽子持つ
11時入場ですので駅で10時40分待ち合わせです。

すでに人が多く、トイレにも行列
改札口へ向かい、3人と合流です


10:57東ゲートに来て並びますが暑いです。日傘の方もおられる。

11:19すべての持ち物チェックですペットボトル1本ずつ検査機に乗せます。


休憩用のベンチがありますが少ないです。竹は日よけにはならないです。
日差しがきつくて暑いです、まず食べましょうと

ちょうど影になっててベンチがたくさんあってお弁当にしました。お二人さんから手作りお弁当とゆで卵とフルーツ、芋きんとん、おやつなど頂きました。ご親切です。 あれこれおしゃべりしてゆっくり頂きました。
パビリオン入るには予約が要りますし待ち時間もあるので、大屋根リングを歩きます。しゅっぱーつ!


フィリピン館

左フランス館、右アメリカ館


トイレの表示がありませんので警備員さんに場所をお聞きします。
左は明るくてきれいなトイレでした。


自販機を見ると値段は500mlが160円で普通ですが
キャッシュレス対応(スマートフォンでの電子決済、交通系ICカード、プリペイドカード決済等)現金は使えないようです。

12:35,エスカレーターで上がって大屋根リングへ行きます。ワクワク~
大屋根は最高高さ20m、1周約2kmです。

手前は手摺りです。大阪湾の向こうは六甲山系が見えます。

東方向にあります円形の建物は日本館でしょうか?


職員さんがネモフィラの植え替えされてます


時間によっては噴水が見られます。夜はライトアップがきれいでしょう。
疲れました、入ってもよい場所で座って休憩です。

13:27,一周してきてスロープで下ります。
うーむ、、上の道幅がおよそ3mくらいでしょうか、狭いと思います。逆方向から来る人とすれ違いで渋滞しそうです。



記念に写真写していただく


大阪ヘルスケアパビリオンに入って ミライ人間洗濯機を見学です。

16時、フリースペースで休憩です、夕闇が迫ってきましたらスタッフさんがランタンを吊るしてくださった、いい雰囲気だ💛

ノモの国、パナソニックのパビリオンです。

17:00夢洲駅から一足お先に一人帰ります、乗り場はこの時間は空いてます
でこちゃん、お誘いくださってありがとうございました。デザートもありがとうございました。
じゅんちゃん、美味しいお弁当作ってくださってご馳走様でした。
ひさちゃん、ドーナツありがとうございました。
テストランに行けて目からうろこ、珍しい建物や施設が見られて好奇心満々、楽しかったです。
博覧会が始まると、暑さ対策が要ります。
・紙の地図でトイレの場所を見ておく
・休憩用ベンチが満杯かもですので折りたたみ椅子があるといいかも
・スマートフォンのモバイルバッテリーもあったほうがいいです。
充電場所が見当たらなかったです。
・自分の出したゴミは捨てる場所が少なそうですから持ち帰るのがいいかも。
・入場の時に見せるQRコードはプリントアウトしていくといいですね。
・パビリオンの予約完了画面は スクショしておいたほうがいいでしょうね、 スマホが不調になったとき慌てます💦😨
思いついたことを書きました。お読みいただきありがとうございました。