gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2023.6.24(土曜)音羽山(593m)京都府と滋賀県境 主人と娘の3人

2023-06-25 07:00:49 | 山歩き
娘が山歩きに行きたいそうで 初めての音羽山にしてコース検索、山の先輩のM2さんのレポートの一部を参考にさせていただきました。地図、スマホ持って雨は無さそう、暑いので飲料500ml×2も持ちます。


8:50,京阪大谷駅、9:00,歩道橋、10:12,音羽山路傍休憩所、10:38,展望、
11:47,山頂~11:15、
11:34,西尾根コース、12:32,鎌研ぎ橋登山口、13:13,追分駅

JR山科駅でトイレ済ませます。駅の向かいに京阪電車の乗り場で便利やん!大谷駅は無人駅でトイレはありません。ここで娘と待ち合わせです。
蝉丸神社へ移動して左の石段を上がります。

 
蝉丸神社に上がったら右から取り付きます。細く暗い崖を上ると歩道橋に繋がっていて渡ります。
 
最初から丸太階段が迎えてくれます。標識、音羽山まで2kmです。
トレランナーが下って来られます。
 
次の階段に続いています。先日のダイトレを思いだします。赤鉄塔があって無線中継所です。花は咲いてないのでどんどん進みます。
 
音羽山路傍休憩所ですので行ってみますと広場でトイレもあります。戻る途中
 
オっと足元に花です、タツナミソウですわ。やっと花に出会えた😁 
  
10:38,東海自然歩道分岐です、様子見に行ってみますとすぐに下りで展望もよいです。今日はこのルートは長くなりますので使わず戻ってきてすぐに
10:47,音羽山山頂です。
目の前に広がる景色!琵琶湖と大津の街と比叡山の右は三石岳です。遠くは霞んでます。
今日は虫よけスプレー忘れてきましたが虫はいないようです。
愛宕山も聳えています。
時間が早いですがベンチに座って昼食です。
クッキーとコーヒーもあります。地図で下りコースを見てもらいます。
11:15出発します。キョロ、キョロ、山頂には標識は見当たらないですが金網に沿ってふみ跡がありますので進みますと


 
「ここは西尾根分岐」の標識で、西尾根コースを歩きます。赤いテープを追って歩きますが急下りで滑りやすいです。地面が濡れてたり落ち葉が積もって3人とも何度かズルッ、、して気が抜けない下りです。
地図で見る通り途中に鉄塔があります。
やがてプラスチック階段が出てきて道は穏やかになり、ヤレヤレ、、
小滝に出会います。立ち休憩です。

小さい鉄の橋は心許ないので一人ずつ渡りましょう。


 
標識「西尾根入口」、次は「鎌研ぎ橋登山口」です。鍵のかかった獣除け扉を出ると
絵地図が掲げられてます。
 
音羽川もザーザー流れています。
街へ下ってきてアッ、水車が回ってます、露山水車だそうです。水の力で輪が回って風情があります。
 
高速道路の下を曲がって駅が見えますので、歩道橋を渡ります。手水舎の龍の口です。
 
13:13,京阪追分駅に到着です。
山科駅まで乗りました後はカフェでコーヒーゼリー頂いて休憩でした。甘くて美味しいです。

山歩き約7㎞、4時間弱でした。
初めての音羽山は展望が素晴らしいです。道は整備されてますが、標識は一部古くなって読みにくい文字もありました。付き合ってくれた二人に感謝です。
川柳です。
 〇 咲く花が 無いので快足 早く着き
 〇 季節変え ほかのルートも歩きたい
 〇 下山後に 甘い冷菓で 力(りき)戻る




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.6.17(土曜)金剛山(1125m)河内長野市 晴れ 主人と二人

2023-06-18 07:38:47 | 山歩き
梅雨の中休みで雨は無さそうですので金剛山へ行きました。
・カトラ谷は2年前に登ってますがその後谷はどうなってるか、
・お花を探す、オオヤマレンゲやイナモリソウなど・山頂の散策
これが目標です。

8:30,河内長野駅、8:45,南海バス発、9:15,金剛登山口バス停下車,9:30,登山口10:00,セト分岐11:39,お花畑、11:50,山頂~昼食、13:00,湧出岳、山頂広場
13:55,千早本道から下山、15:00金剛登山口バス停

河内長野駅のバス停は行列が出来ててお若いハイカーさんが多いようです。
人気のお山です。ラッキーに座席に座れました。車内放送で終点のロープウエイ前バス停まではがけ崩れで行かないそうです。下山ルートを変更だ。
金剛登山口で下車。トイレお借りしました。
 
石垣から生えてるホタルブクロです。モンベルさんは9時からオープンされてます。
 
mt.KONGOのモニュメントがあります。ここを左へいく。右は千早本道。
車止めを真っすぐ行く。右はツツジオ谷へです。
 
花を探しながら歩いてますと、キツリフネです。スイカヅラです。
 
目の高さにマタタビの花です。 流れに沿って上ります。
 
ミゾホウヅキが点々とあちこちに咲いてます。10:00,セト分岐です。
途中から熟練さんのグループと前後しながら歩きます。
 
「ロープありますよ」と教えてくださって有難いです。滝の左を上りますが岩が滑りやすいので注意します。
 
滑りやすい岩を登ります。 何度か渡渉しますが水量は普通で楽勝だ。
しかし2年前より崩れがあってルート迷います。ここから先は写真撮る余裕なくて、、手足使って岩上りや、ハシゴ、ロープ掴みなど気が抜けません。
水場も土砂に埋もれそうですが辛うじて流れてます。
 
ハシゴは滑りやすいです。フエンンスは左から、ロープ持って登ります。
 
源流まで登ってきて沢から離れて
11:39,お花畑に来ました。ハーー、立ち休憩です。春にはニリンソウや、ヤマシャクヤクが咲いてましたねとグループさんと花談義でした。
 
最後の上りの後、国見城跡の広場 到着です。気温は21度、涼しいです~~
遠くは霞んでぼんやりしてます。山頂直下は崩れていてブルーシートに覆われて立ち入り禁止です。
昼食後、時間はまだ早いので花探しと散策です。大抵はすぐ下山してましたが今日は地図見てあちこち歩きます。
 
ヒサゴ池に咲くオオヤマレンゲです、開花前のようです。
 
ブナ林広場から葛城山が見えます。ダイヤモンドトレイル分岐、要所です。
 
一の鳥居です。湧出岳に来ました、展望は無くて狭い山頂です。
よくわかる絵地図です。山頂広場に戻りますが花探しだ!
 
ニガナとタツナミソウです。もっとよく見よう!

あれ、白い小さい花は何?帰ってから調べますとコバノフユイチゴでしょう。

やっぱりね、「寺谷」のルートも通行止めです。下りは安全に千早本道にします。

ずーーっと階段が続きます、花探ししながらですが飽きてきますわ。
何人さんかと行き交わします。途中にはベンチや仮設トイレもあります。
テント装備の学生さんグループも登られてました。
 
ヤマアジサイとギボウシです。
下山でした。金剛登山口バス停です。下ると暑くて冷えた飲料買いました。15:20のバスでした。
山歩き約4時間、休憩30分、8kmでした。
花に会えました、散策も出来て満足の金剛山でした。
次回は千早本道以外のルートを歩きたいです。
ここまでお読みくださってお疲れ様でした。
川柳です。
 〇 来るたびに 次の目標 見つけたよ
 〇 花見つけ 歓喜に疲れ 逃げて行く
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023,6,10(土曜)岩湧山(いわわきさん)(897m) 河内長野市 曇り 主人と二人

2023-06-11 13:42:33 | 山歩き
梅雨の合間の雨の無い土曜日です。花が多く咲いていると聴いて岩湧山に行ってみよう。花探しが目標です。以前に1回行っていますが忘れてます。地図でコースを予習して途中のポイントをメモして携帯します。
電車とバスの時刻は朝は本数が多いです。


新今宮駅、8:10,河内長野駅、8:30滝畑ダム行き、8:54,滝畑ダムバス停、9:03登山口、11:17,岩湧山山頂~11:45, 12:21,五ツ辻、13:05,根古分岐、
13:54,越ヶ滝分岐、14:35,紀見峠駅
 
河内長野駅からのバスは6人乗っておられまして終点滝畑ダム駅で下車します。国道を南へ進んで行きますと左側にコンビニとトイレがあります。
トイレの裏手が登山口です。バス停から10分です。
大きな地図があって通称「ダイトレ」は全長45kmの自然歩道なんですね。
ここから岩湧山まで約2時間ですか、気をつけてゆっくり行きましょう。
 
わー、登山口の岩壁にびっしりユキノシタが張り付いてます。階段を上るとすぐ登山道で足元にはキランソウも咲いてます。
急な上りが続きますので躓かないよう足元注意します。
 
ヘビイチゴの花も咲いてます。警AT22と書かれた標識です。頑丈につくってあります。
 
湧き水が出ています、冷たいです。↑カキザコ、この地名の意味はわかりません。地図で現在地確認しますと千石岳への分岐で岩湧山山頂を通らず五ツ辻へ繋がってます。登山道の左右を花が咲いてないかよく見ながら上りますと

咲いてるやん!イチヤクソウだ!!初めて見ました。嬉しいです。3株ほど。
例のごとく地面に腹ばいでデジカメとスマホで写します。
しばらく上るとワー、ササユリですわ!うれしー。楚々としてはります。
 
またまたイチヤクソウです、全体を写しとこう。ヘビイチゴの赤い実です。
登山道の途中にはベンチが設置されていて高齢者にとって嬉しいです。
ソロのランナーさんと行き交わします、トレーニングされてるんだ。
 
樹林帯をだいぶ登ってきました、上の方が明るいです。↑扇山への分岐です。
 
10:40,鉄塔です、地図に載ってます。草原の中に階段です、登ります。
   
上るにつれて展望が見えてきます。足元にはナワシロイチゴ(苗代苺)です。
 
ノアザミがいっぱい咲いてます。フー、フー、 階段上ってあの向こうが山頂です。  この辺り一帯はカヤトと呼ばれる草(ススキ)が生い茂って秋には色づいて名所です。 
11:17,山頂です。360度展望ありますが今日は曇ってます。ここで昼食です。
北東に金剛山の雄姿です。
北方面に富田林市、さらに向こうは六甲山系でしょうが雲がかかってます。
展望を眺めながらベンチに座ってゆっくり昼食と食後のコーヒー頂きます。
 
登頂記念に1枚です。ダイヤモンドトレールの表示板です。
どんより曇ってますが陽ざしが無くて暑さもマシです。虫もいません 笑。
 
東峰へ出発です。11:42,後半戦へgoー。蕾のオカトラノオです。
 
トイレが設置されて有難く使わせていただきます。↑マタタビの木が生えてます。左奥の階段を上がります。

「四季彩館」へ行けるんだ。約1時間半で五ツ辻に繋がってるそうです、次回寄ってみよう。
 
ダイトレ名物の階段を下ります。マムシグサもたくさん居ます。

立派なナルコユリでしょうか?群生してます。中々ピントが合いません。

  
コアジサイも涼し気に咲いてます。五ツ辻では手描きの表示もあります。


 
丸太階段をトントン下りは長いです。ヒトリシズカ見つけたー。
根古峰まで下ってきました。
 
上を見て探すとネジキの花です。足元にはナルコユリたちです。

越ヶ滝分岐です、ここからはダイトレから離れて南へ下って紀見峠駅目指します。ここから舗装道路です。

根古川は轟音立てて流れてます、道には枝や倒木と溢れた水が入って歩きにくいです。舗装道路歩きが約1時間で長かったー。
  
青い橋を渡って紀見峠駅に着きました。無人駅です。
ヤレヤレ、、下りは暑かったので自販機で飲料ゲットです。
岩湧山に無事に登れました。花々に癒された山です。
山歩き約5時間、11.3km
上り2時間15分、下り約3時間かかりました。
川柳です。
 〇 助かるよ 標識ベンチ あるダイトレ
 〇 花見つけ 感謝し気分 高揚し


 
ダイヤモンドトレイルを検索しまして地図を転記させていただきます。
黄色点々だけ!歩いています、タハハほんのさわりだけですわ。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.6.7(水曜)交野山(341m)晴れ時々曇り 単独

2023-06-08 10:30:10 | 日記
梅雨の中休みで晴れ予報です、31日はササユリが蕾でしたので今日こそ見に行こうと出かけました。最近交野山へはショートカットコースでしたので今日は歩くよー!


9:12,津田駅、10:13,国見山、11:22,交野山、せみしぐれの小路へ、11:57,傍示分岐、12:23,かいがけの道分岐、12:58京阪河内森駅
 
津田駅から高速道路に向かって行きます、国見山登山口です。
 
アジサイと白い花はネズミモチ?ヘビイチゴがあちこちに実ってます。
 
サルトリイバラの実、丸くてかわいい。夫婦岩へ登ってみよう。
 
近くには寄らずふみ跡を辿ると夫婦岩山やて、標識がぶら下がってる。初めてです。
 
10:13国見山です、グループさんが寛いでおられてすぐ通過しました。
近畿自然歩道を左へ。
タツナミソウが群生してます。
 
歩くにつれてササユリさん、ポツ、ポツと出会えます。
寄り添って咲く小さいツルアリドウシです。
 
ヒメレンゲもたくさん。交野ブルーが広がってます。
白旗池の西斜面にはオカトラノオさんがいっぱい、涼しそうに揺れています。
道路を渡って交野山へ向かいます。ゆっくりと階段道を登ると

登山道の両側にササユリが群生してます、これは初めて見ました、すごい!
いっぱい咲いてますーー。良い時期です。
双子姉妹さん
  
スマホでカッシャー。
11:22,交野山山頂、観音岩です。大勢さん楽しんでおられます。おやつ食べて水分補給だけにします。
             
大阪のビル群ですが霞んでいます。
何人ものハイカーさんと行き交わします。

11:34,せみしぐれの小路を歩きます。
 
緑滴るみち、アップダウンを繰り返して
 
標識も完備です。国道に下りて南へ行きます。
 
この向かいの道に鉄作があって入ります。
 
ハコネウツギでしょうか? 倒木の向こうにテープが巻かれて
 
足元に旗振山の標識ですが今日は行きません。大きな池です。
ここをカクっと下って

12:18,傍示の棚田です、ここはお気に入りの場所でいつも写しています。
 
12:23,かいがけの道分岐です、右がかいがけの道ですが草が茂って歩きにくそうですので左の舗装道路へ進みます。両側にはドクダミ、ムラサキカタバミがいっぱい咲いてますが単調な道です。
 
水道設備でしょうか、街に入って12:58,京阪河内森駅です。分岐からは約35分です。
ササユリは蕾もまだあります、今週中は咲いててくれそうです。いろんな花に会えて満足しています。
ここまでご覧くださってお疲れ様でした。
山歩き約9.3km,4時間ほどでした。
あとでお聞きしまして同じような時刻にM2さんも観音岩を通っておられたそうです。さらにokaokaさんも行かれてたそうです。
川柳です
 〇 同じ山、時も似てても ニアミスだ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023,6,4(日曜)大文字山北斜面 晴れ 主人と娘の3人

2023-06-04 21:16:55 | 山歩き
主人が・山科疎水の先を歩きたい、・大文字山北のコースを探索したい、
これが目的です。前日に娘も参戦したいと連絡で3人で歩くことになりました。



7:48,山科駅、9:12,日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)、9:41,七福思案処
10:45,大文字山山頂、昼食~11:15,  11:32,比叡平ペット霊園から探索、Uターン、13:00,天の原、13:43,中尾の滝、13:54,メガネ坂、14:18,銀閣寺道下山
 
JR山科駅で娘と合流しました。山科疎水に沿って北西に行きますと、JRが通ります。手前の線路は京阪電車です。ここが気に入っています。
 
以前はこの橋を右へ渡ってみささぎ三山へ向かってましたが今日は隊長がこのまま疎水沿いに行くよと指示です。

途中で疎水でトンネルがあって南へ行って国道に沿って蹴上方面へ行きます。
そうか、スマホ見れば疎水途中にありました赤い橋を渡って北へ行ってトレイルに合流出来たようです、大回りになりました。山科駅から1時間半かかった。
 
日向大神宮から入らせていただく。外宮、内宮、天の岩戸を通って根っこの道を進んで
 
七福思案処です、ハイカーさんが大勢休憩されてます。山頂へ向かって木洩れ日のトレイルを進みます。途中でトレイルの清掃されてるグループさんも通られます、ご苦労様にございます。
 
途中、ネジキの花がたわわに咲いてます。
10:45,大文字山山頂です。ハルカス方面はぼんやりしています。ハイカーさんが休憩されてて空いてるベンチで、まだ早いのですが昼食にします。
オニギリと食後のデコポンで身体も充電出来ました。
11:15出発で後半戦の始まりです。
  
赤いペンキ印の通り北へ尾根を下ります。ペット霊園への四辻に出会いますので池の方面へ行きます。
 
濁って澱んだ池です、周りは野草が伸びて夏近しです。
比叡平ペット霊園を過ぎて右へ進みます。(以前はペット霊園の正面の崖をよじ登ってソーラーパネルへ行っていました)2021年7月はこの辺りで撤退しました。

  
舗装道路を歩きます。赤い実が生る木でトウグミと言うそうです。

いつも入ります扉には張り紙があります。
廃棄物の不法投棄の禁止の他に、令和5年度新田道清掃のお知らせも貼ってあります。一応整備されてるんだ。
 
広いコンクリート道を行くと廃バスです。ウツギがあちこちに咲いて植物たちは元気です。
 
ここは初めてです、黄色いテープが巻かれてどこへ行く道でしょう?広くて探しますが他にテープはありません。探索は諦めて戻りますと
突然「キャーン!」「キャーン!」とけたたましい鳴き声が
 
見えにくくてすみません、鹿です。5~6頭が走って行きます。
じっとしてる鹿です。2枚とも急いでスマホで写しましたが遠くて不鮮明です。
 
朽ち果てた車です。獣捕獲機の向こうに池が出来ててカモたちが遊んでます。
気をつけて扉をすり抜けます。

ペット霊園へ戻り天の原へ。1時間45分の探索でした。

13:00,天の原でコーヒータイムします、ホッと一息おやつも食べて気分転換。
あとは中尾の滝へ寄って下山します。
 
どんどん下っていきます、
 
13:43,中尾の滝です、ここに咲くシライトソウはもう終わってました。ここまで人に会わずです。
13:54,メガネ坂ですがグループさんが休憩されてて休憩無しでくだります。
 
銀閣寺道は観光に来られた皆さんでいっぱいです。英語、ドイツ語?イタリア語?が聴き取れます。いつも素通りで気になっていたカフェで休憩しましょう~~ 

広い店内で大勢入っておられます。ピザとアイスコーヒー頂きました、めっちゃ美味しかったです。
バスで出町柳へ移動して京阪電車で帰りました。娘も北斜面の荒れ放題にびっくりしたそうです。

ここまでお読みくださってお疲れ様でした。
曇りがちで時々風も吹いてロングを歩きました。
山歩き約14㎞、6時間でした。
川柳です
 〇 人去って もの ゴミ朽ちて 鹿遊ぶ
 〇 観光と 無人荒れ地が 接近し

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする