gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2023.12.20(水曜)大文字山他 晴れのち曇り 主人と2人

2023-12-21 06:56:01 | 日記
お天気が穏やかな今日、大文字山北方面を探索しました。
・山科疎水途中の本圀寺から入山する、
・大文字山山頂で食事 ・二段の滝あたり探検これがミッションです。
工程です
8:00,山科駅、9:40,みささぎ峠、10:12,大日山、11:00,大文字山~11:47
12:23,夢見庵、13:32,玄孫熊山、13:39,子熊山、13:44,孫熊山、13:56,熊山
14:43,熊山乗越、15:00,メガネ坂、15:36,行者の森に下山


 
「おいでやす 山科」山科駅にあります。洛東高校を過ぎて山科疎水を歩きます、うわー、、水位が普段より60㎝くらい下がってます。寂しい流れや。
 
手前の線路は京阪電車で上の線路はJRです。アオサギが小魚を探してるようです。ジョギングや散歩されてる方と行き交わします。

本圀寺(ほんこくじ)への赤い橋を渡ります。本圀寺は日蓮宗の大本山(霊跡寺院)の寺院です。 
ここから初めてのコースです。広い境内をキョロキョロ探して奥の方まで行って山へ入りますと
 
次々と倒木があって荒れてます。小さいテープが巻かれてて探しながら進み、尾根に上がって神山山頂です。一つ目標クリアです。
ここからは知っていて、下って行き 鉄塔を過ぎて
 
みささぎ峠到着です。右をよじ登って進むと、鹿さんがいます。およそ5mほど離れて居ます若い少年鹿さんです。地面でエサを探しながら時々私たちを見てます。突進してきたら怖いので脇道に寄って静かに様子見ます。少年はあたりを見たりエサ探したり、、5分ほど待ちましたら静かに下って行きました、ホっ。
 
穏やかな落ち葉の道を歩き、F-3の標識です。
 
東山トレイル41と合流です。大日山の山頂を踏みました。

広場から音羽山が見えます、さあ山頂を目指します。

 
10:58,大文字山山頂です。阿倍野ハルカスが見えます。左に金剛山も見える。

 
メインイベント、焼肉忘年会です😋 肉が美味しい!緑緑色野菜のキャベツとピーマンも甘味があって美味い。おにぎりと食後のコーヒーも頂く。
陽ざしが陰ってきて急いで片付けて午後の部へ~~11:47出発です。

まず天の原です、プレートが新しくなっています。
北へ沢沿いに行きますと夢見庵です。
 
新しい川柳だ。落ちないように気を付けて細い道を行きます。赤マークあり。
景色見て地面見て、沢音聴いて、脳みそが活発になり身体中が暖かくなった

この地形が大事、細い川が合流するところだ。前方に木で道を作ってくださってます。まさに匠の技です!初めて見ました、有難いです。
 
↑これは真新しいプレートです。隊長が南の方へ偵察に行くがずーっと沢が続くので戻ってきて先ほどの木の道を上ります。(二段の滝はずっと右の方へ行ったところです。)
 
このようにジグザグに登りやすいように丸太を配置されてます。
13:32,玄孫(やしゃご)熊山到着です。
 
子熊山、続いて孫熊山のピークです。曾孫山は見落としてます。
 
標識です。13:56,熊山です。ここから下ったのですが道が違うなと気付いて登り返しがきつい、きつい。
 
初めての川柳に出合った、久々の 化粧に子供 後ずさり ですって😁 
ウロウロして熊山に戻りました。この間約30分ほど。

14:43,熊山乗越のプレート見つけました、よかったー!右へ行くと
 
冬枯れのマムシ坂は広くて荒涼として好きです。落ち葉の積もる道をどんどん下って

 
15:12,メガネ坂です、水分補給とパインアメ食べて最短で下ろう。
15:36,行者の森に着地です。あとは銀閣寺道からバスで出町柳駅へです。

ここまでお読みくださってお疲れ様でした。一緒に探索に付き合ってくれた主人に感謝です。下山では特に周りの景色と先の地形を見ないとあきません。勉強になりました。
今回は歩いた軌跡が取れませんでした。
山歩き時間約7時間(休憩除き)、歩数約30,000歩でした。

川柳です
 〇 沢沿いは 地形複雑 脳みそ回転 
 〇 焼肉の パワーで乗り切る 道迷い
 〇 知る道も なめたらあかん 高齢者

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023.12.17(日曜)金剛山(1... | トップ | 2024.1.8(月曜)大文字山 ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
締め登山拝見です。 (山の休日)
2023-12-21 23:43:46
しーちやん こんばんわ
大文字山〆登山拝見しました。
ロングコース・冒険ルート、熊家族と目いっぱいたのしまれて何よりです。
匠の階段は真っすぐ登ると小町ピークの鹿山・出逢坂方面三差路に続くのですが、
玄孫熊山は途中で左折かな! 以前は玄孫熊山より左の斜面をダイレクトで降ってきています。
オオルリの道はまだ歩いていません! またひとつ勉強になりました。

私も来週に熊家族、鹿親子で〆登山の予定です。
返信する
ほぼ連荘の山行ですね~うらやましいー (洛西オヤジ)
2023-12-22 04:45:42
17日の金剛山から中2日で師走の京都へ来られての山行いやはやすごいですね~焼肉パーティとはもう痺れますね~次はおでん囲んで、なんかの拍子にイノちゃんなど途中で出会ったらその辺の棒きれでいわしてしまって牡丹鍋などにして、その時は必ず声をかけてください、まあそんな夢の冒険談を竹やぶに隠遁しながら夢見る昨今でございます。今年も残りわずかまだまだ山行されると思いますが楽しみにしております。
返信する
山の休日さん、コメントくださってありがとうございます。 (しーちゃん)
2023-12-22 22:15:57
拙いレポートですのにご覧くださって恐縮いたします。
二段滝あたりも尾根を上がると鹿山に続くのですね、
地理間隔が無くて覚えきれません。
ここも来年の課題になります。
新しい手作り札が増えてきました。大文字愛好家がおられるのでしょうね。
返信する
おつかれさまです (ふーちゃん)
2023-12-23 07:12:31
本圀寺から(-_-;)
ふつうの人は登らないコースですね。
探求心、スゴイ
加藤清正のお墓がある。

鹿さん、良く撮れましたね
返信する
山の休日さん、コメントありがとうございました。 (しーちゃん)
2023-12-23 13:51:50
いつもレポートご覧くださってありがとうございます。
思いがけずルートミスで登り返して距離が延びました。熊山からの方向をもっと学習いたします、課題が多いです。
山休さんは来週も〆登山に行かれるのですね、楽しみにしています。
返信する
洛西様、いつもコメントありがとうございました。 (しーちゃん)
2023-12-23 14:23:08
急に寒くなって外歩きにもそれなりに覚悟が要りますね。
年末ですから山頂で焼肉食べようと予定してました。
お陰様で迷いながらも下山出来ました。

来年も洛西様の山のレポートを楽しみにしています。
ありがとうございました。
返信する
ふーちゃんさん、コメントありがとうございました。 (しーちゃん)
2023-12-23 14:28:29
私らちょっと変わってて、どこへ行けるか探ってました。
鹿さんは若い少年でした、辺りを見回して木の実探しつつこちらを見て視線が合いました、ドキッ。
共に生きる仲間です、でもクマさんでなくてよかったです。
返信する
Unknown (さえ)
2023-12-23 15:32:52
私の大文字山って授業中に登る山だったのですが、歩くところたくさんありますね。しーちゃんがよく歩かれるようになってプレートが増えましたね!
詳しい地図も欲しい所ですね。東山トレイルは簡単ですが、滋賀県側は迷ったらたいへんそうな道のようですね。
返信する
さえさん、京都はお馴染みですよね (しーちゃん)
2023-12-24 21:23:26
さえさんファミリーとご一緒してから何年経つでしょうね。
西山でもご一緒しましたね。
大文字山は複雑な地形が続いて人があまり歩かれてなくて好きです。
今回は一部の標識やテープが無くなってましたし、新しい札も付けられてました。
来年も訪問しますね。
返信する
今年は楽しませていただきました (ふーちゃん)
2023-12-31 17:18:30
探求心すごいですね。
わたしも見習って来年はもっと山には登りたいです。
ぐずぐずしていたら年末になって風邪をひいてしまいました。風邪をひかない体力にしないといけませんね。来年もよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事