gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

1月27日(木曜)蛇谷ヶ峰(901.7m)滋賀県高島市朽木 曇り 3人山行

2022-01-28 08:25:53 | 山歩き
山の先輩のkご夫妻から蛇谷ヶ峰にお誘い頂きました。お互いの予定が合いまして、27日に決まりました。ご夫妻は毎年蛇谷ヶ峰に登っておられて、この冬は2回目だそうです。私は8年前に登って以来です。
今年は積雪が多いので、ワカンとアイゼン、ダウンジャケット、フリース、手袋3つ、なども冬用ザックに詰めました。


9:15,朽木スキー場、12:17,蛇谷ヶ峰山頂~13:11昼食、
15:13,スキー場へ下山

志賀駅で待ち合わせ、駅前のパン屋さんでお昼の食料を買います。
国道161号を北へ。お久しぶりのご夫妻との山行で、車内で山談義。
滋賀県北部ですので田んぼも真っ白、道路沿いには除雪された雪が積み上げられてます。スキー場目指して車が上りますが、ここもきれいに除雪されています。
スキー場ではトイレお借りしてから身支度です。お二人はスノーシューです。
私はワカン装着しますがなんせ2年ぶりに付けます、ワカンさん、よろしく。

スキー場ではリフトが運行されて、スキーされてます。
9:50,標高507mです。標識が雪に埋まっています。
奥様が先頭、私、ご主人がしんがりです。
昨日以前に付いたトレース(ふみ跡)がありますが、ジグザグの急坂はワカンも沈むので、ゆっくり歩きです。このあたりはザラメ雪です。つま先を蹴りこむんだよと、アドバイスです。
展望地です。晴れていれば高嶋トレイルの武奈ヶ嶽、三重嶽などが見えるそうですが、遠くの山はグレー一色です。
私が自分のワカンを踏んでしまって何度か転倒、雪の中からもがいて脱出です😭 おっさん歩きやで!と檄が飛ぶ。立ち休憩で甘酒飲んで元気出ました。
登山でバテそうな時に、無添加甘酒を愛飲しています。
  
ここでも休憩、ワカンの紐が緩んで締め直します。写真はK氏提供の私たちです。
ワカンがあかん?お待たせですみません😰 
雪質が硬くなってきました、必死で最後の急坂を上ります。k氏提供。
この辺りは積雪は1mくらいありそうです。
      
12:18,蛇谷ヶ峰山頂です。k氏提供。          2014年3月の山頂
約3時間の上りはほぼ予定通りのタイムだそうで、ホっと安心しました。
山頂は360度展望があります。
晴れていれば私たちの後ろに武奈ヶ岳、蓬莱山などが見えるのです。
他にハイカーもおられず、3人の貸し切り山頂。
まさに“蛇谷グレー”

そして東に見えるのが、
“白蛇さん”です。すごーい!良い眺め、感動です。今まで気付かなかったです。琵琶湖から白蛇が上がってくるように見えます。ちょうど目の所が木立なんです。
緩やかな斜面で昼食です。朝に買いましたパンが、酵母発酵でモチモチと美味しいです。熱いコーヒーと共にお腹に収まります。ご夫妻から手作り抹茶ケーキを頂きます。あれこれお話が弾んで1時間弱座ってました。そろそろ手が冷えてきて下山しましょう。13:10。上りの道をピストンです。
このとき女性一人がふれあいの里から登ってこられました。気を付けてと挨拶交わします。
 
スイスイと先頭を下って行かれる。
下りではトレース通りにガシガシ歩けましたが、ズボーッとワカンやスノーシューの先が雪にめり込んで、脱出するのが難儀しました。3人ともなんですよ。雪って重いんだ。
15:00、無事に下山出来ました。
蛇谷グレー、これもよかったです。風は弱くて寒さはましでした。
ご夫妻のお蔭で、冬にしか見られない景色を堪能して楽しい雪山歩きが出来ました。お疲れ様でした。
川柳です
〇 難儀した 雪に罪なし 体力不足
〇 よう来れた 白蛇さんが お出迎え
〇 彩だ グレーワールドに 咲いたgirls



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(土曜)ポンポン山(678.8m)曇りのち晴れ 主人と娘

2022-01-23 09:01:35 | 山歩き
娘から22日はフリーになったので山へ行きたいと要請です。
・雪山を楽しめるように
・西山展望台も通る
これが目標でポンポン山をせっていです。昨日は京都市内でも積雪14㎝とか、雪の山はほとんど歩いていない娘と夫のために軽アイゼンを3本をザックに入れる。防寒の手袋とタオル、お湯も用意です。
JR長岡京駅で待ち合わせ。阪急バスで上ノ町(かみのちょう)下車
8:55,上ノ町バス停、9:13,立石橋、10:06,展望地、10:25,大沢峠、
10:47,西山展望地、昼食~11:10, 

釈迦岳、12:16,ポンポン山~12:30
13:55,善峯寺バス停、14:19,小塩バス停。

 
上ノ町バス停です、曇っていますが晴れを期待します。西へ進み竹林に突入です。
 
石碑に左は「やなぎ」、右は「山」と読めます。右へ。9:13.立石橋を左へ。
 
ポンポン山と書かれた札が吊るしてある橋を渡る。分岐は西山古道へ。
岩場を上る所もあります。
 
この手作り感満載の橋は一人づつ慎重に渡ります。
 
登山道に雪が出てきました。鉄塔がある展望台へ。
 
10:25,大沢峠(京青の森)です。ここは上り下りの要所です。左にポンポン山と書かれたプレートがあります。
10:47,西山展望台ですが、曇って遠くは見えにくいです。左の方に比叡山も隠れています。
無人でベンチも空いています、早いですが昼食です。パン、オニギリ、カップ麺で暖まります。コーヒータイムはポンポン山でしよう~。11:10.
 
雪道にふみ跡があって歩きやすいです。釈迦岳(630m)通過です。
だんだん雪が積もっています、5~6㎝でしょうか。
木の階段の手前では地面が凍って滑りますので、アイゼン付けます。
二人のアイゼンが装着出来てるか確かめます。歩きやすなったわと言ってくれましたので、私も安心です。
 
雪帽子をかぶった標識は杉谷分岐です。帰りはここから杉谷へ下ります。
右奥の尾根は東尾根です。
 
私の後ろ姿です。 12:16,ポンポン山山頂です。曇って遠くは霞んでます。
何組かおられて、私たちも端っこに座ってコーヒーとおやすです。
 
北側に愛宕山が見えます。薄日が射してきて二人の影があります。
12:30,下山しましょう。足元に気を付けてゆっくり歩くよと伝えます。
小塩からのバスは14:29発を視野に入れています。次のバスは1時間後です。

 
雪がモフモフ・・下りは緩やかで歩きやすいです。
  
杉谷集落に下ってきました、ここでアイゼンを外します。雪の無い舗装道路がジグザグに続いて下って行きます。 13:55、善峯寺バス停です。ここでトイレをお借りします。1月~2月末まではここまでバスは運行されません。ここからも舗装道路を下って行きます。下りで歩くのは初めてです。上りは1度歩いていますが、周りを見る余裕はなかったです。
長閑で遠くに山々が見える良い道です。

北東に遠くに雪を乗せた山々が見えます。
 
途中に善峰道休息所と書かれて、ほっこりするお地蔵様が三体おられました。
 
14:19,着きました、間に合ってよかったです。青空もあります。
雪景色と展望と山に登れ、無事に帰れてよかったです。
山歩き約10.4km,5時間弱でした。
川柳です。
〇 凍った道 アイゼンのお蔭 スベラーズ
〇 雪見ると テンション上がる なんでかな?
〇 下る道 ええとこ見つけ 和みます



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(日曜)金剛山(1,125m) 曇りのち晴れ 単独

2022-01-16 18:35:59 | 山歩き
厳しい寒さと晴れの日が続いています。
・この冬初めてアイゼンを使おう、
・滝が凍っているか見学しよう、
これが目的で金剛山へ行きました。今日のコースは5年前の1月に歩いています。アイゼン、飲料、食料、手袋、カッパ、傘、地図、カメラ、スマホなど入れています。

河内長野駅から南海バスに乗りますと、ハイカーさんで超満員です。
20分ほどですから立ってても大丈夫ですけど、、、密がねえ(-_-;)
金剛山登山口で下車、少し戻って登っていきます。登山用具店のモンベルさんが開店されています。
 
車止めを渡らず右へ行きます。「ツツジオ」と書かれています。
登山道に雪はありません。
腰折滝はザーザー流れて凍っていません。近くまで下りて見ておられますが、私は先を急ぎます。お若い人のグループさんが多いです。どんどん追い抜かしていただき、私は一人ゆっくりマイペースで歩きます。
 
揺れる丸木橋を渡り、↑振り返ってパチリ。(橋を渡らず道なりに左手に進むとタカハタ道ですと、他のハイカーさんからの情報) 
左:ゴツゴツの岩場を上って行きます。
 
水しぶきで登山道は凍っています。ここでアイゼン付けました。
2年ぶりのアイゼンです。寒くなくて指も悴むことなく助かります。
右は切れ落ちた岩場登りではロープを掴んで、足元は滑らないように慎重によじ登ります。
 
堰堤の水は凍ってジッとしてます。やがて流れが凍ってきましたね。
アイゼンの刃のお蔭でガリッ、ガリッと滑らず歩けます。
 
一ノ滝の中心部が凍ってます。わ!流れの先は動きが止まってます。
 
近づいて観察、ツララも成長です。さらに登っていきます。


二ノ滝でーす。完全に凍ってはいなくて真ん中は水が流れています。
でも周りの流れは凍っていて迫力あります。
大勢のハイカーさんが滝の前でポーズして撮影されてます。
私も滝の真下で激写します。止まった滝の雄姿です。
落ちる所も。
 
10:42,滝から離れて分岐に来ました。右は谷筋で、私は左の尾根道を上ります。かなり急ですから、飴食べながら頑張ります。やっと尾根に上がって
 
11:10,六地蔵様を通ります。11:15、山頂広場に着きました。雪だるまさんも
いろいろ作ってあります。気温は0℃です。
 
超かわいいキティちゃんだるまは力作です。赤い南天の実が付いています。
転法輪寺にお詣りして今年の登山の無事をお願いました。
  
金剛山名物のかまくら牛さんはお布団に潜って寒いでしょ?↑春には咲く桜の木は雪の花で、モノトーンの世界です。
ベンチでパンとコーヒーでサッサと昼食済ませて下山します。11:40
青空が見えてきました。白い雪が映えます。

安全に千早本道を下ります。手すりが付いてて整備してくださっています。
この本道は人気があって家族連れさんが登って来られて行き交わしますす。
 
途中からアイゼンは外して、どんどん下って12:41バス停に着きました。バスは12:51発があってちょうどよかったです。
登り2時間、下り1時間ほどでした。
氷瀑を見ることが出来て達成感ありました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1月12日(水曜)中山連山(478m)宝塚市 小雪のち晴れ グループ登山

2022-01-13 18:53:28 | 山歩き
六甲をよくご存じの山の会「水曜会」の皆さんとご一緒させていただきました。私の用事は水曜日が多いですので、都合が合いました4年ぶりに参加できました。
9:30,阪急電車山本駅がスタートです。
岩場を登り、中山最高峰を通過

清荒神駅に下山しました。
 
皆さんと山本駅に集合して北へ、公園の角を左へ行くと宝教寺が見える。ここを右へ行く。山門をくぐると分岐あるが、左へ行く。
 
ユラっと動く木の橋を渡ると、満願寺との分岐、中山最高峰へ所要約2時間と書いてある。岩登りが始まるので水分補給です。
いきなり岩を、四つん這いになって登って行くにつれて、展望が開けます。
岩は滑らなくて安心です。

高度が上がってハルカスも見えます。今は晴れて登っているので暖かいです。
 
紅白鉄塔を過ぎて、西山に寄って、
11:30,雲に覆われて雪が降ってきました。広いゴルフ場が見えます。
 
11:45、金網フェンスが出てきました、道の両端や枝に雪が積もってきました。風は無いので寒くはなくて助かります。ダラダラとアップダウンの道が続きますが、雪景色を楽しみます。
 
12:17,中山山頂です。記念写真写していただく。こんな雪景色に歓喜!
雪が降っていますので
屋根がある東屋まで歩いて行って昼食です。12:40~13:00.ベンチに座って食べてる間も雪が降って、じっとしてると寒くて手が悴んできました。サッサと食べて下山です。雪は止んでヤレヤレ。

 
しかし、足元の落ち葉がびしゃびしゃで滑りやすいので気を付けます。
 
甲山が見えています、この展望ともお別れです。どんどん下って
14:35,清荒神駅に着きました。
皆様、お世話になりました。
雪景色もあって久しぶりで賑やかで楽しかったです。
山歩き約9.3km、4時間半でした。
川柳です。
〇 少し雪 はしゃいで歩く シニアです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1月9日(日曜)交野山(341m)他 晴れ 単独

2022-01-09 21:59:46 | 山歩き
2022年も9日です。3連休の中日、晴れです。歩きに行こう、どこへ?
コロナウイルス感染がまた広がってきて、遠出は憚られます。交野山だ。
9:36.津田駅、夫婦岩、10:23,展望デッキ、10:34,国見山、11:04,サンドイッチ山、11:51交野山、12:49,くろんど園地ゲート、13:34,くろんど園地休憩所、
14:07,月の輪滝、14:26,私市駅

 
9:36津田駅出発です。高速道路の下を過ぎて9:53国見山登山口です。
マスクを外して、山の空気を身体中で吸い込みます、ああー、良い空気だ!
夫婦岩を横目に登ります。斜めでも落ちてこないんだ!右の小さいのが奥さん岩、手前のどっしりと大きいのがご主人岩でしょう。
10:23、展望デッキ到着です。北に展望が開けています。

 
気持ちが良い尾根を進んで、10:34国見山です。
 
国見山に設置された方位版。道中たくさん残っているコウヤボウキの綿毛です
 
11:04、サンドイッチ山です。自撮りですが傾いちゃった(-_-;)
「サンドイッチ山へ」の標識です、サンドイッチ山まで片道15分です。
 
穏やかな白旗池です。オオバンやカモたちがいますが、遠くて写せないです。

11:51、交野山山頂から大阪方面の展望です。微かにハルカスが見えます。


観音岩に登って交野市と西山方面を写します。雲がチョコッとかわいいです。
大勢休憩されてますのですぐ、交野カントリー方面へ下る。
第二駐車場の右手に山へ入る道がありますので、山へ入ります。
途中のベンチで腰かけて簡単におにぎりとお茶の昼食です。
小さいアップダウンを繰り返すと舗装道路に出ますので、
 
南へ行きます。2分ほどで大阪環状自然歩道の標識があって入ります。
ここからは人に出会わず静かです。
 
進んでいくと右に旗振山の標識がありますが、今日は行きません。
小さな池や荒れた畑を過ぎると
傍示の里です。なんともシブい色合いですがここが好きです。
 
くろんど園地ゲートで車の出入り口です。舗装道路を歩いて行くと
13:04,八つ橋の湿原です、春にはミズバショウやショウジョウバカマが咲きます。
 
黄緑色の新芽が元気に育っています、春にまた来よう。
右:スイレン池方面(右)へ。
 
キャンプ地を過ぎてくろんど園地休憩所です。
 
スイレン池を見ながらコーヒータイムです。普段はブラックコーヒー飲みますが、歩いた後はキャラメルマキアートが甘くて疲れが取れます。13:40発。

斜面に鎮座する岩は落ちてこないかな?快調に下って行きます。
 
14:07,月の輪滝です。奥まった所に控えめな流れです。↑滝の続きです。
下山しました、自然の中を歩けてありがとう!
14:26,京阪私市駅とうちゃこ~~楽しかったです。
久し振りの低山歩きに満足です。山歩き約11.9km、4時間50分でした。
川柳です。
〇 寂し気な 冬景色にも 心晴れ
〇 枯葉積り 土中で春を 待っている

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする