gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

7月19日(日曜)摩耶山(702m)晴れ

2020-07-20 06:21:26 | 山歩き
梅雨は開けないですが晴れ予報の日曜日、どこへ行こう?気軽に山を楽しめる
摩耶山へgoー!






今回もログが消えて、止む無く手書きしています。見え辛くてすみません。
8:35王子公園駅、9:10上野道取り付き、11:23摩耶山三角点、11:30掬星台~11:55
13:10下山口、13::30王子公園駅
山歩き3時間20分、街歩き55分
 
王子公園駅から北へ進み、神戸高校交差点を過ぎます。変わり込んでここです。 
 
やっと上野道取り付きです。入らないように書かれていますが行けそうです。
準備、本日はこれ!蚊取り線香をザックの背中にぶら下げて虫よけです。

バッタさんの門番です、入らせていただきますね。
ハイキングコースと表記ですね。
五鬼城展望公園からの景色、水蒸気が多くて遠くは霞んでいます。
味の有る階段と石壁は自然の産物です。
木漏れ日で陽ざしは遮られてますが、気温が高くて身体が重いです。
何度も立ち休憩でノロノロ歩み、スポーツドリンク飲みます。
〇リン・ラブズ・スポーツがお気に入り😌 程よいしょっぱさがいいね。

ベンチのある休憩所で、女性から蚊取り線香のこと珍しがられた。携帯扇風機を持参されて、これから掬星台でヨガをされるそうです。
史跡公園への石段が厳しいです。トレランのグループさんはホイホイ登っていかれる。ばーさんはマイペースでのんびり、今日は尾根コースを歩きますと
摩耶山三角点です。

掬星台からです。雲さんこんにちわ。いい景色です。登れてよかったー。
ハイカーさんは少ないです。東屋で昼食です。
 
“摩耶ブルー”のアジサイです。12:55掬星台を後にて上野道から下山です。

下りは道は乾いていますが、砂や石ころに注意します。

摩耶花壇さんの中ではボランティアのお二人がお食事中でした。
ここで簡単な調理ができるように整備してくださってます。

虹の駅プロムナードではアジサイが済んでムクゲが咲いています。

夏です、草が伸び放題、花はありません。
登山道は雨によって折れた枝などは、道の脇に片付けてくださって、歩きやすいです。
展望台で立ち休憩です。
下山口近くでは水が溜まってドロドロです。枝も散乱していて注意して歩きます。
暑かったですが無事に下りてこられました。
摩耶山ありがとう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日(木曜)額田園地でアジサイ見学(標高約550m)東大阪市 曇り,たまに晴れ

2020-07-16 20:26:12 | 山歩き
山の仲間の摩耶山さん歩さんが額田園地でアジサイ見学されました。
アジサイが終盤のころですが、私も雨が無いので行きました。

最近スマートフォンのログが不調で記録できませんので、手書きしています。
8:30近鉄奈良線枚岡(ひらおか)駅ーなるかわ展望台ー摂河泉展望コースー額田園地11:50,ー長尾滝コースー13:50額田駅
山歩き約4時間



なるかわ展望台からは大阪市のビル群の向こうに六甲山系が見えます。
左手の緑は花園ラグビー場です。
ハルジョオンがあちこちに元気に咲いています。

標識が完備されて安心です、あじさい園へ行きます。摂河泉展望コースです。

木々が伸びて景色はあまり見えません。草が生い茂って
雨の翌日ですから蒸し暑いです、虫よけスプレーをしっかり噴霧です。

分岐で左へ。

11:04、アジサイ園です、陽がさしてきました。
間に合いました、アジサイさんが咲いてくれてます。かわいいです。


素晴らしいアジサイさんです。きれい!
川柳一句   苔壁に 似合うねアジサイ タペストリー

どんぐり池だそうです、神秘的なグリーンです。オタマジャクシがいっぱいいます。

11:50、休憩所はお休みです、自販機もなかったです。立ち休憩でパンをかじって
長尾の滝から額田駅へ下ります。
雨の後で泥道で滑る滑る・・粘土質でヌルヌルです。
雄滝です。工事されています。修行の場のようです。

12:20、長尾の滝、雌滝です。
急な下り道(舗装道路)を下りて住宅地です。このコースは上りでは厳しいかも。
12:50額田駅です。気温が上がってクタクタです。
アジサイは風雨に耐えてましたが、茎が折れたり落花もありました。
きれいなアジサイに出合えてよかったです。
次回は辻子谷コースを歩いてみたいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日(日曜)宝山寺(ほうざんじ)ー生駒山ー生駒駅 曇り 

2020-07-14 07:49:41 | 山歩き
長い梅雨前線にどっぷり浸かっている日本列島ですが、雨雲レーダーでは唯一曇りマークです。
朝は起きられなくて・・・、こんな遅い時間でも足慣らしに行こう!
生駒山の往復なら行けそうです。
家事などしてから、出かけたのは12時前です。
途中でライン連絡です。てるみさんがアジサイ見学されて生駒駅に下山されたそうです、すれ違いだった。
13:10近鉄奈良線生駒駅、13:42宝山寺~14:00,
15:00生駒山上~15:30、16:30生駒駅
山歩き2時間半、見学40分

近鉄奈良線生駒駅の南側に出ると、参道筋の標識が見えます。

 
真新しい標識です。コンクリート階段とビルが続きます。チョコっと青空が出てきて。
ずーっとコンクリート石段が整備されてます。両側には住宅に交じって料理旅館やカフェ、お蕎麦屋さんなどが営まれています。
ここにお住まいの方々は車移動なんですね。
生駒山上まで1.5km。暗峠へも繋がってるんだ。立ち休憩しながら段差のある石段を上ります。暑いので水分補給もしながら。

 
13:42,いきなり両側に灯篭が迎えてくれました。宝山寺入口です。鳥居です。
宝山寺の本堂です。背後に崖です。なんとも威風堂々、圧倒されるお姿です。

 
巾着型のお賽銭箱、狛犬もおられます。
駐車場の左に生駒山への登山道が出来ています。さあ、山頂へgo
ケーブルカーの線路に沿って登山道が出来ていて上ります。
 
うっそうと茂る植物と石畳の道です。 植物の名前はわかりません。
 
うさ、目がデカいシジミ蝶さん、お名前がわかりません。オカトラノオが1輪。
15:00,生駒山上遊園地です。アルコール消毒と検温します。マスク着用します。
昭和の香りの乗り物、飛行機です。家族連れさんが大勢です。
北西方向、京橋あたりのビル群と向こうは京都方面の山が連なります。
パンとお茶で休憩、冷たい飲料も買います。今日はここまでで、Uターンします。
下りでラッキー、ケーキ型ケーブルカーを見ることが出来ました。
住宅と電線の向こうに街とさらに山が連なっています。
16:30生駒駅です。下りは1時間でした。
短い歩きでも自然の中を歩けて満足です。
生駒山、宝山寺さん、ありがとうございました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(木曜)金勝アルプス 滋賀県栗東市  曇り

2020-07-03 12:45:06 | 山歩き
金勝(こんぜ)アルプスにカキランなどが咲く季節です。
ヨネちゃん、chikaさん、Kご夫妻、かおりさん、山の休日さん、が行かれてレポートを拝見しています。私は今年は行けないかも・・・
権兵衛さんから、晴れそうですから金勝アルプスにカキランを見に行きましょうとお誘いです。山は1年ぶりの主人も誘って3人で行きました。
6:35,大阪駅、 7:35、草津駅東口、  8:10発バス、 9:00、上桐生駅下車、
9:45落ヶ滝、北峰縦走線合流後11:30天狗岩、12:05耳岩~12:40.天狗岩線谷コース、桐生キャンプ場を進むと南谷林道と合流、
14:00オランダ堰堤、14:08一丈野駐車場、14:30バス。



一丈野駐車場には平日ですがマイカーが止まっています。空は曇りです。
トイレをお借りします。落ヶ滝線を歩きます。9:10
両側はシダが生えて、滑りにくい岩もあります。

落ヶ滝へ向かうところで、バッタリです。1年前に西山でお会いしましたフーちゃんとお友達です。さらにナベさんもおられました。
記念にパチリ! 権兵衛さん提供。

何度か渡渉しながら落ヶ滝です。落差5mくらい、サラっと落ちてます。
岩の色が何とも言えない自然の色です。

滝から滑らかな岩を上ると湿原の広場です。撮影タイムです。カキラン、
コバノトンボソウ、モウセンゴケ、キンコウカなど小さい花たちが咲いています。
時を忘れて、しゃがみこんで何枚も写しますが、被写体が小さいので難しいです。
コバノトンボソウ

キンコウカ(金光花)

ノギラン(芒蘭)
カキラン(柿蘭)

権兵衛さんが接写中です。
颯爽と岩登りされる権兵衛さん

私たちもロープ掴んで上ります。権兵衛さん提供。
北峰縦走路に乗る。奇岩が現れます、ワクワク・・
10:50鶏冠山耳岩分岐、耳岩へ行きます。

見た目より安定しています。


 
天狗岩が見えてきました。アップダウンを歩きます。
天狗岩です、ベンチが設置されて休憩されています。ザックを置いて岩を上ります。
鉄の柵の下にササユリが咲いてるよーと、岩の上からナベさんが教えてくださる。
登ってると気が付きませんでした。ありがとうございました。
広い岩の上で、近江牛ですき焼きパーティされてるグループがおられます。ジュージュー良い匂い。 「近江牛やで!」愉快な皆さんです。
左端にナベさんがお食事中です。展望楽しみます。標高は約509m。



曇りがちで暗いのですが、愛宕山、比叡山など山々が続いています。
岩を下りてきて耳岩へ向かいます。
耳岩のベンチで食事です~12:40。 下山コースはまず耳岩へ向かいます。
振り返ると、先ほど居ました天狗岩と人々が見えます。
花崗岩がザラザラした道を、ロープ掴んでアップダウンしながら歩きます。

権兵衛さん提供

12:57 おもしろい岩です。

水晶谷分岐です。

天狗岩尾根ルート分岐ですが、私たちは谷ルートを行きます。花があるでしょう・・
沢を渡渉しながら、高度下げますと、足元にはカキラン、キンコウカが次々咲いてます。

沢の流れも澄んでいます、アッ、小さなグレーのヘビさんが泳ぐのを発見!写す間もなく草の中へ消えました。

澄んだ流れと緑の中を渡渉しつつ・・沢から離れると

キャンプ場は水場とトイレが完備されてます。

14:00オランダ堰堤です。

14:10一丈駐車場に戻ってきました。別コースを歩かれたナベさんと再会です。
バスは14:30発です。飲料は飲み干しましたので、自販機で冷たい麦茶を買って潤します。
雨もなくお花にも出会えて、山友さんたちにも会えて、楽しい一日でした。
誘ってくださった権兵衛さん、ありがとうございました。

川柳です。
 〇 岩上で 一層美味い すき焼きが
 〇 絶滅種 1年ぶりに こんにちわ
(カキランは京都府準絶滅危惧種に指定されてるそうです。ネットより)



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする