goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

安定剤を減らして良かったかもね。

2021-07-18 18:32:06 | 夫の闘病日記

昨日今日とお天気がよくて良かったわ。

大きな物の洗濯はお天気がよくないと干せないので シーツやタオルケットなど洗えて良かったです。

夫のコロナ注射の1回目は何ともなく 腕の痛みも二日だけで、私は四日間くらい痛かったですけどね。

2回目はまだまだですが 熱や頭痛がひどいと言う人が多いので 私も薬だけは買って来て用意しました。

2回目受けるときは夫の入院中 薬を使わずにすめばいいなと思っています。

夫の今の状態は2回目の抗がん剤治療を受けた時より3回目を受けた後は味覚も戻り、ふらつきがあって輸血をすることになったけど今はかなりいいかなと思ってます。

先日外来での診察で、食事以外はほとんど寝ているので気になって聞いてみた 

安定剤を毎日一日3回2種類を飲んでいる

そのせいで横になるとすぐに寝てしまうのかなと、お昼の薬を抜いているんですと言うと、「そのせいもあるかもしれませんね」と言われ「まあ安定剤を徐々に減らしていいですよ 一気に減らすのは駄目ですがお昼のを抜いてみて大丈夫なら夜の薬を抜き、飲み続けているのもあまりいい事ではありませんからね」と言われたので 昨日から夜の薬もストップ いつもなら食後すぐに寝ていたのですが 昨晩は遅くまで起きてテレビを観ていましたよ。

今日もあまり寝ていないわね 朝だけの薬で大丈夫そうです。

今日の晩御飯のおかず

 

海老とイカのフライ 新ショウガの佃煮 きゅうりとカニカマ

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回の入院日が決まりました。

2021-07-15 14:09:21 | 夫の闘病日記

昨日は気にしていた市役所へ高額医療の更新手続きと払い戻しがある医療費の手続きに、今週は毎日のように出かけていますね。

今日は夫の外来での検体検査と診察で病院に行って来ました。

血液検査結果は先週輸血したのでヘモグロビンや血小板の数値も少し上がっていて抗がん剤治療の入院日も決まり26日となりました。

抗がん剤治療1コース4回なので 26日の入院で4回目 その後の治療は1コース終えてからの話しになるのでしょう。

明日受けるコロナ接種も大丈夫と言うので、明日はまた私の通院している病院に午前中に行くことになってます。

帰って来て娘や息子にラインで報告 息子から電話があり心配していたようで夫は息子と話をしてましたが 私と話すときよりも元気そうな声に、 やはり心配をし電話をくれたことが嬉しかったのでしょう。

そのあと娘とも電話で話をし 夫が子供達と話すのは久し振りでしょうね。

今は声も出しずらいと、誰にも電話もせずでいましたからね。

誰かと話すって大事ですね。

子供達と話をしただけでも元気が出た様子です。

今日の晩御飯 病院内のコンビニで夫が選んだのはチャーハン 

 

私は食べたい物もあまりなかったので

自分で焼きビーフンでも作って食べようと思ってます。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思ってもいなかった輸血

2021-07-08 19:59:56 | 夫の闘病日記

朝から大雨 夫の外来予約日だったので小雨になってくれないかなと思っていたら、願い通り

午後一時半の予約だったので タクシーを呼んだのは12時15分と早めに、その時は小雨になっていて良かったです。

病院には1時前に着き 検体検査とレントゲンも終えそれでもまだ1時 あと30分待たなきゃと思いながらようやくちょうど1時半になり 夫の前にもう一人の患者さんが呼ばれ 中々診察室から出てこずで30分が経ち 2時過ぎてから夫が呼ばれ 検査結果は血小板とヘモグロビンの数値がかなり低いと言われ、どうですかと聞かれたので夫はメモしていった自分の容態を説明 ふらつきがあり病院に着いた時も足がふらついてましたからね。

まあいつも病院に着いたら車椅子を利用しています。 

そのことを言うと「ふらつくのは当たり前ね」と、 ヘモグロビンの数値が基準値で(13,7~16,8)のところ6,2 血小板数(15,8~34,8)なきゃいけないのに3,1の数値 

肝臓と腎臓には問題はないと言われ良かったです。

その数値の低さで貧血気味になるので輸血をするけど 今度の火曜か今日これからするかだけど 夫の血液О型なので、それが今あればと言うので 確認をしてくれ あったようで先生は「日頃の行いがいいからあったわね」と・・・

診察は15分もかからずでしたが その受付票を渡されるのも少し待ち 点滴を受ける場所は2階ですからと説明を受け移動 

行くと血液がまだ届いていないと言うので夫はどのくらい待つのか聞いているうちに 血液が届きました。

2時間はかかりますと言うので、その時は3時でした。

私は外来での待合椅子で座って待ってましたが冷房が効いていて寒いこと その時間にはほとんど患者さんもおらずで 広々とした待合椅子もガラガラ 

夫が輸血での点滴を受けて出てきたのは5時近くになっていました。

患者は誰もおらずの状態 自動支払機ももう布をかぶせていましたよ。

支払い受付に行くとこちらで清算となるので名を呼びます。

清算を済ませて今度は調剤薬局で薬をもらいタクシー乗り場にもタクシーは一台もおらず

病院ですぐにタクシーを呼べる電話は置いてあるので、すぐに来てもらえます。

自宅近くのコンビニ前で降ろしてもらい コンビニ弁当を買い晩御飯

自宅に着いたら6時になってました。

待つ時間が長いって疲れるわね。

次回は15日の外来予定 その時の検査で4回目の抗がん剤治療をいつするか決めるそうです。

夫は輸血してもらったら ふらつきが無くなったと言ってましたよ。

でも食欲はないようで 買ってきたお弁当はほとんど食べず コロッケ1個を食べただけ

私はお昼も早く食べ出かけたのでお腹がすき 食べかけてから写真パチリ

今日の晩御飯

 

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の予定

2021-07-07 17:38:30 | 夫の闘病日記

雨続きで早くカラッとした天気になって欲しいものです。

夫の飲み薬の一日3回の安定剤リーゼ錠とエチゾラム錠 不安や緊張をやわらげたり寝つきをよくする作用があると書いているので 寝てばかりいるのはこの薬も関係してるのかなと思ったり 朝晩だけの2回でちょっと様子を見ようかなと二日前からお昼は抜いているのですが 抜いたからって変わりなしテレビを横になって観ていてもすぐに眠ってしまってます。

明日外来予約で午後から行くことになっているので またレントゲンに検体検査 それで1コース4回のの抗がん剤治療 3回は終えているのであと1回 いつになるのか?

10日土曜日は私のコロナワクチン接種一回目 12日は整形 13日は糖尿の薬をもらいに、高額医療の申請も今月までにしなきゃならないし、 4月分の医療費が少しですが戻ってくるので その手続きも市役所まで 夫のコロナワクチン接種は16日 31日は私の2回目ワクチン 7月の予定は多いわね。

今日の晩御飯のおかず 

 

肉じゃが ほうれん草のお浸し 甘辛ゴボウ 

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気力がだんだんなくなってるかな。

2021-07-06 18:06:58 | 夫の闘病日記

7月はいつもエアコン使用がびっしりですが、今は蒸し暑くてもなかなかエアコンを使えずかな。

以前なら夫のほうが汗かきで暑いからエアコンと言っていたのに、今は夫から暑いって聞くこともあまりないですね。

ですから夫の部屋の扇風機はいまだに出さずにいたら 扇風機はと先ほど聞かれ 今日は少し暑かったみたいで 出さなきゃね。

寝てる方が多いので 頭もボッ~としてるようです。

気にかかることが多くなりましたが ほとんど話もしないので声も出ずらいようです。

まあ食事は今回は食べれているけど ただ食べてるって感じでしょうかね。

娘も気にかけ昨日今日と電話をくれ 色々と話も聞いてくれています。

孫達の様子も色々と聞き 中学3年の孫 修学旅行はコロナで延期になり10月の予定とか

修学旅行での予定などの冊子の表紙 以前に学年での3人のイラストが選ばれ 孫の作品もその中にと言っていたことがあったのですが それはどうなったのと聞くと 孫の作品が選ばれてそれが表紙に決まったと聞き 嬉しい話もきけました。

コロナが落ち着いて修学旅行に行けるといいんですけどね。

今日の晩御飯のおかず

 

アジとイカの唐揚げ出来和え 新ショウガの甘酢漬け きゅうりとグレープフルーツの酢の物

 

大根と豚肉の煮物 煮卵 枝豆

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買おうと思っていたのにすっかり忘れ。

2021-07-01 19:47:10 | 夫の闘病日記

今日は朝から雨 

まあ雨が降ってくれた方が暑いよりはいいですけどね。

私は半袖短パンでもちょうどいいのですが、夫は足も冷たく寒がっていました。

靴下履いていても足の冷たさは感じる 体温が低いこともあるのでしょうね。

今回は胸やけがするらしく胃腸薬あるかと聞くので 2回分しかなく・・・

午後から雨も上がったようなので自転車でドラックストアまで行き買ってこようと自転車を出した途端パラパラとまた雨 雨の日の自転車は私は怖いので歩きで買いに 歩きだと結構な距離いい運動にはなりました。

胃腸薬と解熱剤の薬を買おうと思って出かけたのに、胃腸薬はすぐ見つけ大人用の小さめのマスクがあったので、これも買おうと手にした途端 すっかり解熱剤を忘れ帰る途中で思い出しましたが雨もかなり降っていたので諦めて帰ってきました。

コロナワクチンでの副作用で熱が出る人が多いと聞いて今月10日に1回目を受けるので解熱剤を買って置こうと思っていたのにね。

いざとなったら夫が今の病院でもらった解熱剤が使わずにあるので、それでも飲もうかなと思ったり

今日の晩御飯

 

ナポリタンスパゲティー   ポテトサラダ

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院後今のところ大丈夫そうです。

2021-06-30 15:54:24 | 夫の闘病日記

蒸し暑い日が続いてちょっと動いても汗ばみます。

昨日 夫は無事退院

支払いを済ませ夫の病棟前まで車椅子を用意し迎えに、夫を連れて来る前に私に看護師さんから薬などの説明を受け

入院中はインスリン注射 主治医からは自宅でもインスリン注射を勧められて血糖測定器 自分用を病院で用意され練習はしたようだけど、

 

測定だけは出来るようになったみたいですが、やはり注射のほうは自分では打てずで 主治医にはハッキリ無理だと伝えたようです。

ですからまた家では糖尿の薬を出してもらったようです。

測定器はどうしますかと聞かれ 注射をしないのだから必要はなかったけど 購入したのでこれは○○さんの物なんですと言われ 一応もらって帰ってきました。 

前回の退院の時はタクシーに乗ってる間にも気分が悪くなり青ざめた顔で家に、自宅療養中の20日間近く抗がん剤の副作用が色々出て味が変だとか倦怠感もあり ほとんど寝てる方が多かったのです。

今回入院した途端 味が戻ったと言い倦怠感もあまりなくなったと言っていたので、また退院後に色々出てくるのかなと思ってましたが、今のところ体のだるさはあるようだけど味のほうは大丈夫のようです。

ちょっとふらつきはあるようですが 食事は何とか食べれそうでして

それでも食べたいと思う物じゃ食べれそうも無いと言うので 夫に何が食べたいか聞いてから買い物です。

今日は何が食べたいと聞くと「焼きおにぎり 天ぷらかな」と言われ 「天ぷらだったらエビとサツマイモにイカがいいな」と、 焼きおにぎり作れるかなと言うと「コンビニに売っている冷凍の焼きおにぎり」でいいと言うのでコンビニで冷凍の焼きおにぎり

 

スーパーに行き天ぷら 最初のスーパーではエビとサツマイモ天は売ってましたが、イカ天が無く

もう1カ所のスーパーはどうかなと行ったけれどやはりイカ天はなかったので ウズラ卵フライでいいかなと買ってきましたよ。

 

本当は天ぷらだけでも作ってあげるといいのでしょうけどね。

今日の晩御飯は出来和え物ですね。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日退院

2021-06-28 17:55:57 | 夫の闘病日記

夫の退院日は明日の午前中 夫から電話で連絡が入りました。

入院中は抗がん剤治療を3日間その後は白血球や血小板数がかなり減るため 増やす注射を3日間続けたようです。

明日は午前中の退院なので、病院への無料バスが私の駅近くに9時5分と丁度いい時間のバスがあるので助かります。

前回の退院後は味覚に苦み 倦怠感 声も出ないと ほとんど寝て食欲もありませんでしたが、病院に入った途端 味覚も戻り倦怠感も無くなり声も出るようになったと言ってました。

電話での声は出るようになってはいたけど、今のところどう?と聞くと「なんかよくわからない」と言うので何となくだるさはあるんでしょうね。

また抗がん剤での副作用が家に戻った頃に出てくるのかなと思っています。

今日の晩御飯のおかず

 

マグロのとろろかけ丼 キュウリわかめの酢の物 豆乳揚げだしのあんかけに大根おろし添え

スルメイカの生姜にんにく

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉の血圧 コロナ注射を気にしてたせいかな?

2021-06-24 16:59:49 | 夫の闘病日記

昨日 姉は一回目のコロナ予防接種でしたから電話で様子を聞いたら 

注射をする前に血圧測定200にもなっていて、また2回も測り私が見ると見ないで下さいと言われ、さらにほかの看護師さんにもまた2回も測ったので注射が出来ないのかなと思ったらしいです。

まあ無事終えて良かったわと言ってましたよ。

血圧は今までは120くらいらしいのですが しばらく測っていないので自宅に帰って測ったら160台だったと言うからちょっと高いわね。

コロナ接種をするのに心配してたせいもあるのかなと思いました。

皆さん一回目は大丈夫のようですね。

同じ団地の方はもう2回受けたそうですが、一回目は大丈夫だったけど2回目は倦怠感と頭が痛くて 自分の通院していた病院だったので先生に聞いてみたら「良かったですね」と言われ「エッどうしてですか」と聞いたらお年寄りはあまり感じない人が多いけど そうやって出るほうが効いているってことですからと言われたそうです。

私は来月一回目 早く終えたいわ。

夫は今日で3回の抗がん剤治療をを終え あとは様子を見ながら退院は29日か30日になるらしいです。

今日は娘からライン電話があり また色々と話すことが出来ました。

 

 

今日の晩御飯

 

市販のパスタソース(ごま油と炒め高菜の香ばしい味わい)を使って作りました。

ネットでのレシピで焼きナスのごましそポン酢浸し

アボカドサラダ

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声が出ると言うし倦怠感も無くなったって・・・

2021-06-22 17:51:10 | 夫の闘病日記

昨日入院後に夫からの電話 家にいた時は声が出ないと言っていたのですが、電話では声が出ていたので入院したら調子が良くなったみたいねと言うと 何だか声が出るようになったよ。

毎度入院するたびに朝からラインが何度か届くのに午前中は何も無し 

今日は娘からのラインと息子は電話をくれ 

お父さん元気そうな声になったよと、家にいた時は抗がん剤での副作用で声も出ずらく手足の皮膚もボロボロ状態で、先生はスプレー式の薬を出してくれたようだわ

胸の検査は受けたけどきちんとした説明はされてないようで、どうなのかちょっと分からずだと言ってたよ。

家にいた時にはほとんど体調悪く寝ていたけど今度は治療を受けどうなのか? 色々と話はしました。

夫からはお昼過ぎても何の連絡も無し 珍しいこと いつもなら朝早くからラインをよこしてましたからね 体調悪いのかなと思って気にはなっていたけど、病院にいるのだからと私のほうからラインはせずにいました。

午後3時近くになり夫からの電話 元気な声 抗がん剤治療の点滴は3時間以上だったようだ。

入院した日から声も出るようになり味覚も戻ったようで今日は倦怠感も全くなさそうだと言うのです。

良かったわ ホッとですね。

また帰ってきたら抗がん剤での副作用が出てきてどうなるかわかりませんけどね。

今日は何をしてたと聞かれたので、夫がいる間はほとんど寝てばかりしたので 掃除もきちんと出来ずにいたので 掃除をしたよと、洗濯も2度ほどして買い物したら一日はあっという間 

今日の晩御飯

 

出来和えのアサリご飯  枝豆豆腐 まぐろの照り焼き

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする