goo blog サービス終了のお知らせ 

主婦日記

日常の出来事を毎日書いて、呆け防止が出来たらな~と思ってます。

暑い部屋でも夫は平気

2021-08-25 19:06:35 | 夫の闘病日記

毎日暑いですが今日は特に暑さを感じました。

私はエアコンの部屋ですが 夫にはエアコンが寒いらしく、自分の部屋でテレビを観て過ごしてます。

しかも扇風機もつけずにいますからね 窓は開けているけど熱風 とても私には耐えられないわ。

病気する前は私より暑がりで頭から噴き出る汗もすごかったのに今は全く出なくなりました 私は汗をあまりかかないほうだったけど、夫と反対になり買い物に出かけてスーパーに着いた時には汗ダラダラ 

夕方に夫の部屋の温度計をみたら まだ30度になっている。

明日は夫の病院へ行く日 先週の木曜に頭のМRIと検体検査を受けあっという間に 一週間って早いわね。

明日の検査は胸腹部CТ 午後3時の予約検査後の診察は午後4時ですが いつも診察時間はかなり遅れる

30分以上は待たされるから帰りは5時は過ぎるわね。

明日の検査でこれからの治療も決まっていく。

今日の晩御飯

 

たこの炊き込みご飯 カニカマとキュウリはマヨネーズで頂き 冷豆腐

長芋の醤油バター焼き粉山椒をかけているのでピリ辛 海老シュウマイ 味卵

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を食べても美味しいと思わないようで・・

2021-08-23 18:09:17 | 夫の闘病日記

久し振りに雨が降らない一日でした。

週間天気予報はほとんど晴れと曇りの日で これからは雨降らずかな。

夫の体調はいいとは言えないけれど、まあ悪くもなくと言っていいのかな。

食欲は無いので何でも食べれるってこともなく、好きだったヨーグルトなども食べなくなりいつまでも冷蔵庫に、日付をみたら期限切れ 兄宅から届いたゼリーは全く食べず 私が食べてますけどね。

抗がん剤治療を受けた2度目だったか 何を食べても苦い味と言っていたときがあったけど、その後味覚も元に戻ったと思っていたのですが、最近また味覚が変なようで 何を食べても味が何だか自分が思っていた味とは違うらしいのです。

長ネギは特に嫌がり お昼に麺類が多いのですが、ネギを入れると嫌な味がするようで 長ネギだけはいれないでくれと・・・

食欲は無いのは仕方ないですね 家では横になりテレビを観るだけで何もせずにいますからね。

体を動かさないと食欲だってわかないだろうしね。

今日の晩御飯

 

カニちらし寿司 マイタケと人参のキンピラ ほうれん草お浸し

めずらしくズワイガニのむき身が売っていたので 

久し振りに作ったカニちらしは食べれるだろうか?と、具のカニは全部食べましたが やっぱり酢飯のご飯はほとんど残していました。 ほうれん草のお浸しと卵焼き(載せ忘れ)は食べました。

  にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2021-08-19 18:56:52 | 夫の闘病日記

夫の抗がん剤治療を1コース終えてから約2週間近くが経ち 検査予約の今日病院へ行って来ました。

脳のМRIと検体検査 胸部レントゲン15時10分には終え診察予約は15時半からだったけど40分は待ちましたね。

検査結果は頭の腫瘍は前回に調べた時と大した変わらずで3個のうち一個だけはちょっと小さくなっていたようです。前回6月10日検査の時は大きな頭の腫瘍2個は4分の1程度になっていたので、抗がん剤治療でさらに小さくなってることを期待してはいたんですけどね。

先生の「所見)

前回6月10日のМR「放」と比較しました。

DYIで高信号域なし。

左小脳半球の腫瘤は著変なし。

左前頭葉の腫瘤は軽度縮小。

左前頭葉の微小な濃染像は、前回より明瞭です。

両側乳突巣に炎症性変化疑い。

このような診断でした。

腫瘍の色が濃くなってる部分もあるので今は何とも言えないと先生 次回26日に、胸腹部CТ検査をし、ガンが大きくなっていなければ 1ヶ月後 2カ月後 3カ月後と検査をしながら間を開け 大きくならない限りは抗がん剤治療もないそうです。

聞かないでしまったけど大きくなってなければガン治療の薬も飲まずでそのままなのかなと? 

抗がん剤治療後の薬はガンには関係ない 糖尿病と安定剤しか飲んでませんからね。

26日の外来で行く時に聞いてみようと思ってます。

今のところ他に転移もないので、問題もなく診察を終えました。

とにかくガンが大きくならないことを祈るばかりです。

今日のばんご飯はコンビニ弁当でした。

 

夫はカツ弁当 私はトマトボンゴレのパスタ 

夫はご飯が多いと言うので半分はまた私が食べましたけどね。

   にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染者がどんどん増えてきて怖いです。

2021-08-05 19:27:46 | 夫の闘病日記

コロナ患者が全国的に増えて来て、東京の今日の発表5042人 どうなっていくのやら?

明日は夫のコロナ予防接種2回目 抗がん剤治療を終え退院してきて3日目で体調もあまりよくないので

夫も不安のようですが 終えたらホッとでしょうかね。

今日の晩御飯のおかず

 

たまに魚も食べなきゃね 焼き鮭 夫は半分も食べてないかな きゅうりの酢の物

もやしとピーマンの塩昆布炒め 卵とかぼちゃ煮

 

いつもなら一皿食べる量なんですが 豚肉の生姜焼き 半分ほど食べたかしら。

食欲がないと言いながら もやしは嫌いなので食べてませんが 他は何とか少しずつ食べてました。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事退院となりホッとしました。

2021-08-03 13:19:51 | 夫の闘病日記

夫の退院日に朝から雨 結構降っていたので夫からはタクシーで来るように言われていましたが、

丁度いい時間 9時5分発の病院までの無料バスがあるので、バスで行くよと返事

私が家を出る時には雨も上がり助かりました。

ふらつく夫のために夫の長傘を持ち「杖代わり」にね。

先に支払いを済ませ 車椅子を用意しながら夫の病棟まで、中には入れませんから呼び出しブザーを押し、看護師さんが出てこられ車椅子を渡し私は通路に置いてある椅子で待っていました。

先に持って帰る薬の説明を受け 夫は中々出てこずで心配してましたが 体調の悪そうな顔で車椅子に乗せられて出てきました。

看護師さんの説明を受け次回の予約票を受け取り19日は外来で脳МRI 検体検査と主治医診察 26日は胸腹部CТ 31日は糖尿での外来予約 すべて午後からの予約でしたね。

2回ほど転倒したことについては抗がん剤治療を受け白血球や血小板などの数値も下がっていることと血圧も低かったので貧血が起きたと説明を受け 血圧の薬は出してませんからと自宅に帰っても転倒しないように気を付けて下さいと・・・

食欲のない夫なのでお昼は病院内のコンビニで何がいいか選んでもらい夕食もついでに決めてもらったわ。

 

お昼はサラダサンドを載ってませんけどね 夜はサラダ巻きを選んで 私のお昼はおにぎり 

タクシー乗り場までのちょっとの距離でも車いすから降りて歩くのにも心配の私は長傘を杖代わりにして歩いてと、タクシーから降りても勝手に行かないで、支払いを済ますまで待っててねと 何とか階段の手すりに夫はつかまり自宅無事に着いてホッとでしたよ。

晩御飯 夜は夫のはあるけど 私はまた麺類でしょうね。 

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の転倒は困るわね。

2021-08-02 18:41:57 | 夫の闘病日記

今日も夫から何度かの電話でしたが、また朝にベットから降りて突然に転倒してしまったようで、婦長さんが自宅に謝罪の電話を入れると言ってたらしいのですが来ませんでしたけどね。

病院の手落ちではないですし 夫が転倒するのは突然のことなので仕方ないですからね。 

夫に転んだときはどうだったのと聞いても 転んだ時の状況はよくわからないようで、食欲が無くて食べてないからかなと?

あとからの電話では主治医の話によると 抗がん剤治療を受け また白血球や血小板などの数値が下がっているのでふらつきがあるのだと説明されたようです。

続けて転んでいるので頭のМRI検査はしたようで、それには問題なかったようです。

数値を上げる注射は退院日まで続けてするようですが 明日10時に退院は出来るそうです。

連れて帰ってくるときはタクシーから降りた後の2階自宅までは気をつけなきゃなと思ってます。

今日の晩御飯

 

焼きそばでした。

お昼も麺類で ざる蕎麦食べて 麺類ばかりでしたね。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然病院から電話が来ると驚きます。

2021-08-01 17:25:22 | 夫の闘病日記

昨日コロナ接種は2回目だったので夜中に熱が出ないといいなと心配しながら寝たのですが

熱は出なかったけれど腕が痛くて何度も目が覚めましたね。

朝になり入院中の夫も心配し電話をくれました。

そのあとお昼ごろにも夫から電話があったのですが、 

夫「言わなかったけどバランスを崩して転んでしまったけど大丈夫だった」とだけ言うと 看護師さんに呼ばれたのか?じゃまたと電話を切ったので 私も気にもしていなかった。

その後2時頃でしたか 夫の入院先の病院からの電話 入退院の繰り返しをしてて初めてのこと

○○さんのご家族の方ですかと言う男性の声 ハイと返事をすると ○○さんが転んでお尻をついた形になったのですが どこも何ともなく予定通りに明後日は退院も出来ますからと、注意不足で申し訳ございませんと謝罪の言葉でした。

突然に病院からの電話だと驚きましたよ もしかしたら何かあったのかと思ったのですが 何事もなくて良かったです。

私は転んだ経緯もよくしらないので 夫に病院から電話があったよとメールを、

しばらく経ってから夫は電話をよこしたので 転んだのは今朝のことなの?と聞くと 昨晩のことで

トイレに行ったときに転んだけれど すぐに看護師さんも来てくれて 何ともなかったからと言うので良かったわ。

私に副反応は大丈夫かと心配してましたが 電話があったことで夫のことの方が心配でしたからね。

夫と電話で話せてホッとしました。

 

今日の晩御飯

 

スーパーで買ってきたアサリご飯 かぼちゃとシメジのキンピラと刺身こんにゃくと長芋の和風サラダはネット検索で作ったおかずです。 

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村        

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な虫で汗だく

2021-07-29 17:56:05 | 夫の闘病日記

今はテレビはほとんどオリンピック あまりスポーツに興味のない私なのでテレビをつけてはいるけど

ほとんど観てないかな。

夫も暇なようで電話をして来て「ヒマでしょうがないよ」と、退院日を看護師さんに確認したようで多分8月3日になるようだと言うので 私が31日に2回目のコロナ接種を受ける日の3日後で良かったです。

今日は私も退屈してたのでしばらく階段の掃除をしてなかったので 蜘蛛の巣がほうきにまとわりつくわで、出入り口奥のチラシ入れに置いてあるダンボールの後ろ側には何だか気持ち悪い虫も出てきたり ゴキブリも1匹いたけど追い払っても、すぐに戻ってしまい 処分できず 怖さで汗がだくだく こんな時夫がいると助かるんですけどね。

夫用に買った自転車も乗らずにいるのでホコリが、濡れ雑巾を持って行き拭いてきて ついでに階段の手すりと一階と2階の間に置いてある2台の消火器収納箱もホコリだらけだったので拭いて綺麗になったわ まあ私の自己満足 誰もホコリが付いていようと気にはしていませんから 私が気になった時に掃除をしている。

今日の晩御飯のおかず

 

マグロ刺身 アスパラとじゃこの炒め物 新ショウガの佃煮 平インゲンなどの煮物

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンネを茹でたら 二人分はありでした。

2021-07-28 13:50:03 | 夫の闘病日記

夫が入院してから3日目 今回は入院日から抗がん剤治療を始めたので 3日間続けての抗がん剤治療  無事終えました。

4月から毎月入退院を繰り返しようやく1コース終えましたよ。

それからまた治療内容がどうなるのか? その説明は8月になってからでしょうけどね。

私の食事はほとんど麺類ばかり食べていたので、今日の晩御飯にはご飯を炊こうと思っていたんですけどね。

お昼にペンネでも食べようかなと茹でたらすごい量でした。

 

 

茄子入りペンネアラビアータ 出来和えのイカの唐揚げ エビとアボカドサラダ お昼に食べましたが

 

お昼食べても こんなに残っている 

作り過ぎてしまい 夜もこれを食べなきゃとなりました。

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院からの元気な声

2021-07-26 20:12:41 | 夫の闘病日記

夫 5回目の入院 10時予約でしたから9時15分にタクシー会社に電話 受付の女性「すぐに行きますから出て待っててください」と言うので すぐに出て待っていたけど 中々来ずで外は暑いし 夫 立って待っているのもきつそう~ 腕時計を忘れた私は部屋に戻り時計を取りに行ってる間にタクシー来たかなと思ったらまだ来ないと言うので 夫のスマホでタクシー会社に電話 来ないんですけどと言うと、もう近くですからと言われ 少し待ったら来ましたよ。

こんな暑い日はタクシーが来てから出て行ったほうがいいわね。

元気な人ならいいのですが ほとんど横になっている夫なので ずっと立って待っているのは病人にとってはつらいものね。

抗がん剤治療は今回で1コースを終えることになりますが副作用があまり出なきゃいいなと思ってます。

2度目の抗がん剤治療が一番辛そうだった 倦怠感で味覚も何を食べても苦いと言っていて食事もほとんど食べれずで3度目の抗がん剤では味覚が戻ったと言ってましたが、わたしはそうかな?と、感じることがたびたび いつも美味しいと言っていた たらこスパゲッティを食べた時 美味しくないと、昨日の夜はナポリタンで良いと言うのでいつもどおりに作ったのに やはり美味しくないと言いながら食べてましたからね。

何を食べても美味しいとは思わないようだわ。

昨日は北海道に住む友人のK子さんからの電話 K子さんは脳出血で病に倒れてからは5年が経ち 声は元気ですが体の不自由さは まだまだあるようで、リハビリ通いをしていると言う。

お姉さんは車で30分くらいの所に住んでいるので何かあるごとに車で乗せて行ってくれてるようです。

夫の病気を知っているお姉さんも心配してくれているようで 電話をするように言われてかけたのだと言う K子さんは「電話をするのが悪いような気もしてたし」と・・・

久し振りに話も出来 元気そうで良かったです。

今日は朝には娘からのラインで夕方には息子が電話をくれ夫の心配をしているようで、息子とも色々と話をし 今後のことはどうなっていくか分からないけれど、元気のない夫の話をしていたのですが、その後に夫からの電話 抗がん剤治療は今日から始めたと 注射針が入らなくて大変だったようですけど 急に元気な声でぴっくり 家にいた時はほとんど声が出ないと言って話もしなかったのに

病院に来てから声が出るようになったよと、言葉もスラスラ 元気な声だと安心しますね。

食事はあまり食べてないこともあり 糖尿の数値はかなり下がっていたと言う。

HbA1cが6%台だったらしいから良かったです。

今日の晩御飯

 

とろろかけ蕎麦

 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする