goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

赤い実の不思議を探りました

2013-12-18 06:48:13 | 里山の役者たち
 フユイチゴさんが、色づきました。



早朝の、不思議の森でございます。
撮る暇はありますが、採る暇は無し。
それもまた良し、師走の朝でございます。



どこにでもあるような、こちらのヒノキ林さんですが。
フユイチゴ一家のお陰さまで、不思議の森の魅力です。



ほんの小さな赤なのに。
一面の緑の中で、強く印象に残りました。



 さて、仕事場の界隈も、実りの季節です。



雌雄異株、モチノキの雌さんです。



仕事柄、マンリョウさんを毎日拝見しております。
天上天下、赤い実の季節となりました。

 赤は、魔よけの色とか申しますが。
そういえば、わが国の国会議事堂さんでは、絨毯の色も赤でした。
が、時々、国壊議員さんも闊歩されている、今日この頃の日本でございます。



話が、それました。
こちら、風変わりな赤は、ドイツスズランさんらしいです。
毒がありますから、要注意です。



緑の中で、鳥さんに目立つようにというのが、赤い実の基本でございますが。
そんな赤の中に、毒々しさもある不思議。



不思議の思いが、積み重なりました。
万年青さんのこの色は、デンデンムシさんのお陰様、とか。
不思議な自然さんに、感謝の赤でございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【↓応援クリック↓本日もありがとうございます】
人気ブログランキング・茨城県  
にほんブログ村ランキング・グリーンツーリズム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。