ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

大寒の朝の余談あれこれです

2018-01-20 07:10:51 | 里山を歩く
 今日も、寒くないです。



お庭も凍ってないし、と、少し歩きました。
枯野さんの前には、冬の小川さんもさらさらで。
ついでにお堂の丘まで、サンダルのまんま足を延ばしました。



実は今日は、大寒なのですが。
曇天で、冷え込み緩む朝。
遠くの緑は、麦畑さんですね。



裏手の道から戻ります。
厳密には、道ではなく畑の縁ですが。
地主さんのご厚意で、常の伝いとなっており。



鎮守さんを望みつつ、寒の鳥聴く。
そういえば昨日のホオジロさん似は、完全にツグミさんでしたね。
記事に追記しておきましたが、先日の現場で問われて、つぐみだよ、なんて人には言っていたはずが。



先入観と記憶の連鎖が暴走しますと、ねつ造につながります。
こうべ垂れつつ、モグラ塚見る。



イノシシさんは、息をひそめているようですが、来週は大寒波あり。
人間さんも凍らないように、まずはお顔の運動が必要でしょう(お薦め体操→こちら)。
効果はいろいろあるようですが、歯茎もひきしまったり、お顔も一段と若返るようで。



やって良いことは恥ずかしがらずに、どんどんやるほうが良いでしょう。
歳は重ねてもお陰様で、日本水仙さんもデュエットする大寒。
寒にカン謝で、働かせて頂きます。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿