
水戸市西部、東溜緑地を歩いております。

大振りな雑木の森が、そのままに保存されております。

ホウシゼミさんの時雨に洗われつつ、歩きました。

タヌキさんの穴に遭遇したり。

未確認地上物体さんも、そこかしこに。

都市緑地ということになっているようですが。
管理者の管理作業が、随時適性に行われているようです。
ただし、全体はそのまま大きくなりますから、今後は、若返り対策も必要になるでしょう。

もともとの里山をそれをそのまま保存されているのは、まことに有り難いです。
しかしながら、お伊勢さんの式年造替のように。
若返りながら持続するという知恵は、これから益々大切になるでしょう。

広場に出ると、若返りの象徴のような青葉さんですが。
この樹なんの樹、ヤマボウシさんでございます。

まん丸の赤い実が、この森の希望になっておりました。

足元がすっきりして、有り難いひと時を過ごさせて頂きました。
ヤマユリさんが保存されていたり、細やかな管理に感謝です。

森のはずれにウドさんが一株。
たんたんと、実を生らせ始めておりました。
☆人気ブログランキング↓今日もポチ押し感謝です↓

人気ブログランキング
にほんブログ村

大振りな雑木の森が、そのままに保存されております。

ホウシゼミさんの時雨に洗われつつ、歩きました。

タヌキさんの穴に遭遇したり。

未確認地上物体さんも、そこかしこに。

都市緑地ということになっているようですが。
管理者の管理作業が、随時適性に行われているようです。
ただし、全体はそのまま大きくなりますから、今後は、若返り対策も必要になるでしょう。

もともとの里山をそれをそのまま保存されているのは、まことに有り難いです。
しかしながら、お伊勢さんの式年造替のように。
若返りながら持続するという知恵は、これから益々大切になるでしょう。

広場に出ると、若返りの象徴のような青葉さんですが。
この樹なんの樹、ヤマボウシさんでございます。

まん丸の赤い実が、この森の希望になっておりました。

足元がすっきりして、有り難いひと時を過ごさせて頂きました。
ヤマユリさんが保存されていたり、細やかな管理に感謝です。

森のはずれにウドさんが一株。
たんたんと、実を生らせ始めておりました。
☆人気ブログランキング↓今日もポチ押し感謝です↓

人気ブログランキング

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます