goo blog サービス終了のお知らせ 

ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

情報  【第2回高知家ノーリフティングフォーラム&介護ロボット高知フォーラム】のお知らせ

2020-01-12 08:47:00 | 情報発信

情報です‼️

【第2回高知家ノーリフティングフォーラム&介護ロボット高知フォーラム】のお知らせ

今年度もノーリフティングフォーラムやります!!
安全に働ける業界にしていくことを目標として取り組んでいる高知県のノーリフティング
来年度に向けてさらなる取り組みが始まります。
ぜひ皆さん現状の確認と来年度に向けての新たな取り組みに向けてご参加ください!
今回はロボットフォーラムも同時開催!高知だけでなく東京や富山の先進施設のお話も聞けます。

http://nhcn.jp/app-def/S-102/d06970medb1/%e7%ac%ac%ef%bc%92%e5%9b%9e-%e9%ab%98%e7%9f%a5%e5%ae%b6%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%95%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%83%ad/

ANT.Sでも昨年度より抱え上げないケア(ノーリフティングケア)をひろめ普及するために1年間を通してやってきました‼️
その先進県でもある高知県は、目指すべき形だと思います‼️
是非興味がある方は参加してください‼️










情報  出雲在宅NSTさんより勉強会のご案内です

2020-01-04 15:03:00 | 情報発信

情報です。出雲在宅NSTさんより勉強会のご案内です。

今、日本が直面する世界に類を見ない少子高齢人口急減。 それに伴う地域の弱体化という現実。そんななか、年齢、 障害・疾病の有無、国籍等に関わらず、人と人が交わるこ とで起こる様々な「化学反応」。特別なことがあるわけでも ないのに三々五々集まってくる人たちが織りなす悲喜こも ごもの暮らしぶり。その何か懐かしいような温かさに触れ た時から始まる新しいまちづくりを紹介します。

テーマ:THEごちゃまぜ〜看取り合う共生社会〜
日時:令和2年3月30日(月) 19:00〜20:30
会場:寿生病院6会大会議室
講師:雄谷 良成 先生(社会福祉法人 佛子園 理事長)

詳しくは下記のポスターをご参照ください。






情報  西部地区のケア勉強会ケアImproveさんより  令和2年1月定例会のご案内

2019-12-31 23:13:00 | 情報発信

情報です。西部地区のケア勉強会ケアImproveさんより情報です。
令和2年1月定例会です^ ^

津和野会場
テーマ
『寝返り』
日時
令和2年1月10日金曜日  19:00〜21:00
会場
にちはらデイサービスセンター

益田会場
テーマ
『シーティング』
日時
令和2年1月24日金曜日  19:00〜21:00
会場
特別養護老人ホーム雪舟園

新年最初の勉強会です!
興味がある方、是非ご参加ください。






情報   令和元年度雲南圏域 アドバンスケアプランニング多職種研修会の ご案内

2019-12-30 16:02:00 | 情報発信

情報です。
令和元年度雲南圏域
アドバンスケアプランニング多職種研修会の ご案内 です。

患者様や利用者様、またその家族が自分らしく生きるために、意思決定をどう支えていくか、医療や介護等の専門職の役割や多職種の連携について学びこれから自分たちができる取り組みを考えていく研修会内容になっています。

日時
令和2年3月14(土曜)
10:00~12:30
場所
三刀屋農村環境改善メインセンター二階 多目的ホール
参加対象
医療 介護 行政関係職員

内容
講演
「その人らしい生き方を支える医療・ケア~アドバンス・ケア・プランニング」

講師 竹之内 沙弥香氏(京都大学)

事例発表
なごみ訪問看護ステーション
特別養護老人ホーム えがおの里

ワークショップ
「もしバナゲーム」

興味が有る方は下記のポスターをご参照ください。








情報   訪問看護フェスタ のご案内

2019-12-12 12:57:00 | 情報発信

情報です!!
訪問看護フェスタ のご案内です。

日時
令和元年12月15日(日)13:30~16:00(開場13:00~)

場所
朱鷺会館
(出雲市西新町2丁目2456ー4)

内容
○特別講演(13:40~)
 「介護は突然やってくる、その日の為に・・・」 
  講師:新田恵利氏
○寸劇(14:50~)
 「どんな状態になっても自分らしく暮らしたい」
○活動報告(15:20~)
 「その地域で安心して暮らすために」
○パネル展示ほか

参加費
無料(申込みは不要で、どなたでもご参加いただけます)

興味が有る方は是非ご参加ください!!