goo blog サービス終了のお知らせ 

TAKAの気まぐれ散歩

ある日突然、思い立ち!行って・歩いて!撮って・メモって!! もちろん日々のぼやきも書き込んで、、気まぐれ日記です。

行っちゃいました!

2005-08-11 | 日記

:謎のトンネルへ行ってきました!
ここまで分かってくると・・・ もうじっとしては居られず、現地へかっ飛んで行きました! といっても危険がいっぱいの海岸伝いではなく、崖上の国道から海岸へ降りる道をさがして、、

しかし絶壁の国道からでは正確な位置が分らず、車を捨てて、歩いてキョロキョロ・・・ しばし右往左往しましたが、 ようやく捜し当てました!

やっと見つけた? いや実は疲れて立ち寄ったティールームのご主人に教わったのですが、 で、超々!急な獣道を降りて、あの崩落した石部トンネルの下り線坑口の脇へ降りることができました!

こんな道があったんだー、、例のトンネルに住み付いたホームレスどんも通うという秘密の道?これはラッキー! 今日のお目当ては「磯浜トンネルの坑口なのですが、もちろん!石部トンネルもターゲットなので、ちょうど良い位置でした・・・

問題の崩壊現場はもとより、かって釣り仲間のあいだでは通称「航空母艦」と呼んだ護岸堤や線路(道路)のあった平らな場所、それに目当ての磯浜トンネルの坑口のあったであろう位置まで、、海岸伝いに歩けました、大きめのごろた石や崩落したえん堤の塊など、足元が不安定でかなり難儀しましtが・・・

崩壊の状況をつぶさに見ることができました、、肝心の磯浜トンネルの坑口はすでに在りませんでした!! これはなんとも残念です・・・が、 今日は・・成果があれこれと沢山過ぎるので、、 近々本編の撮り撮り日記または本家のHPに「謎の解明編」もどきで? まとめてUPする予定です、、

それより、、もっともっと大きい出会いと収穫が、、あの昭和30年頃の磯浜トンネル側から撮ったであろう古い写真にあった民家の方に会えたこと、これがなんとも奇遇で、探査の途中で立ち寄った崖の上のティールーム、、持参した写真を見せたら?

あれ!これうちだ!!ですって、、当時、割烹旅館を営んでいた頃のもの、純日本風の建物の写真も見せて頂いた! そこから先は、、謎の機関銃? あれもこれと、詳しいお話が聞けた事は・・・ 言うまでもありません!


ちっちゃいデジカメ

2005-08-07 | 日記
埼玉からデジカメがご到着!
盟友にお願いして捕獲!送って頂いたジャンクデジカメ・・でも完動品! 実はこれ知る人ぞ知るという逸品なのです?・・ 大先輩!いつもありがとうございます。
この機種 Fuji FinePix40i お得意の、ハニカムCCD!は240万画素なのに432万画素の絵を作る? おまけで音楽も聴けるけど・・これはパス、、とにかく使ってびっくり!めっぽうよく写るんですよ・・・ これなら文句なし!
実はこの機種これで4台目? 知人にも進呈したり!でなかなかの人気者、なんと言ってもちっちゃくてポケットに収まる持ち易さがGood・・もちろん最新型とは較べるよしもないですが、気軽なメモ撮りにとても重宝してます。

そういえばデジカメを使い始めてかれこれ5年ほどになります、最初のG-1やE-10~いつの間にかEOSのSLR機(not Kiss)その後もコンパクトデジカメまで増殖・・・ なんだかんだで新+古+J?と・・十数台が集まってしまった・・・
おかげで最近は銀塩機の出番がとんと減ってしまって、普通の撮影は9割がたデジでこなせてる・・M42や他社のレンズ遊びでもデジSLR機が重宝する、

ここ一番っ!と、気合が入る風景撮りなどはやっぱり銀塩・・ でも持ち出すのは中判機が主役で当然!ポジ撮りになってしまいました・・画像の緻密さはやはり中判が有利? かって愛用の35mm判はもはやデジSLRと差がなくなってしまったとか?但しお気に入りクラシック機は別格!画質は二の次で・・連れ出すこと自体が楽しみ!

とにもかくにも、最近のデジ機の発達ってすごいですね、値段も性能もひところに較べれば雲泥の差ですね、もっとも手元のは古いのばかりなのですがそれなりにすごい、1つぐらい最新機種があっても良いかな?

とかいっても撮るのは静止画が大半、Web主体なら画素数は200万で充分だし起動が遅かったり、シャッターのタイムラグが大きい事や動作が遅いのもさほど不足を感じない、今のところ最新機を買い込む欲求はありません、

当分はこれで充分です、なんたって1000円ですから・・ えっ!ズーム?はい!同じハニカム3倍ズーム機(FinePix4700z)も捕獲しました、が、ズーム付きは大きすぎて。。 とかなんとかデジカメジャンルも適材適所、銀塩とすみわけで遊びましょう!!
そういえばこっちの先着グループも同郷1000円のお仲間でした、目下活躍中です、そうそうここのFinePix40iは、既に知人のところへお嫁入り?気に入ってもらった様です、、

何もしなくても汗が!

2005-08-06 | 日記
:なんちゅう暑さ
朝寝も出来ない熱帯朝?起き出したらもう30℃、表はかんかん夏真っ盛り、なんにもしないのに汗だらけ、、表で仕事の方、大変!それにしてもなんちゅう暑さだ!
そういえば今日はあちこちで花火大会、ざっと数えても3ヶ所で上がる!近いのはどこだ、、でももう一つ気がのらないのは、年のせいか?

干物にならないように、エアコン抱えておとなしくしていようっと? それも芸がないな、そうだ山へ行こう、、涼しくなるから、、

せみ君!昼寝してる?

2005-08-05 | 日記
:庭のせみの合唱がやんだ!そうっと見たら?
あれれ太い幹に集まってじっとしてる、午後はお昼ねタイムかも? でもくまぜみとあぶらぜみは別々に集まってる?同居はいやみたいだな?
やっぱり仲間意識があるのかな、あちこちの幹に十数匹づつてんでに集まっている、 中には親分?みたいなのも居るけど? なんかレクチャーでもしてんかな?それとも集団でお見合い? どっちにしろ妙に静かだなー!  なぜか今年は圧倒的にくまぜみが多い!
こっちはあぶらぜみのペア? そんなこともないか? 第一・・・ メスは鳴かないもんね、お腹の脇を見れば分るんだけど? くまぜみより少し小ぶりだけどスマートな体つき、それに茶色の羽が渋くていいな、、

血圧が下がった!

2005-08-03 | 日記
:実は軽い高血圧3年生です?
うれしい事に最近、血圧が低くなってきました、平均130-80くらいでまだ高めですが、ひところのように150-90なんて悲しくなるような数字は出なくなってきました・・・ 夏の暑させいもあるかもですが、、

実は毎日、血圧を測って降下薬を飲んで、月に1回お医者さんに通って、もう3年目になる・・・ でも時々薬を飲むの忘れますが、それでもすぐに上がってはこないので、薬を離せないわけでもないけど!とにかく薬とは早く縁切りしたいです、、

本道は、運動して食事も塩分減らして量も抑えて、、要はダイエットッしなければ・・・と思うのですが、なかなか思うようにいかないのです、、
まあ薬?の力ではありますが、低めを維持できているのはありがたいです、運動しよっと・・・ 口では言うのですが、いつもの通りしっかり三日坊主! 喜んでる奴があっか? です~~。

残業4時間?

2005-08-02 | 日記
:こりゃいかん?目玉が!
自宅で仕事!って、やってみると、、具合がいいようで悪いですね、、ついつい入れ込んで、時間を忘れてしまう、気が付くと夜中だったり・・・ 毎日残業4時間も? 要するに時間の管理ができないんです、、

現職では、チャイムに追い回されていたのに、、あれがなくなると、、この始末です、、
なるほどー、、納得したりして、、実は自分は目玉に持病を抱えたので、疲れないように、大事にしないといけないのに、しっかりオーバーラン!・・・
これは思わぬ、伏兵です、、気をつけよっと! チャイム買ってこよっかな?

今日も庭でせみ時雨!

2005-08-01 | 日記
:今朝もせみに起こされた!風情を通り越して騒々しいこと!
朝・蝉があんまり騒々しくて起こされた!桜に、すおう、さざんかと、庭のどの木もせみだらけ? お尻ヒコヒコ!大合唱! まあーにぎやかな事、
くまゼミにあぶらに、にいにいゼミ、種類も数も分らないほどいっぱいいる、でもみんみんゼミが? えっ時期が違う! あれは関東だけ? そういえば聞かないなー・・・

デジカメ持ち出して集合写真?撮ろうと思ったら、ありゃ?太い幹には居ない? みんな枝の先端に散って移動しながら鳴いている? 鳴かないときは太い幹に集合するのに・・それに葉っぱの裏は暗くて、むにゃむにゃ! やむなく目の前のさざんかの1匹を追ってみた、、

もう少し経って秋口になると、つくつく法師やひぐらしの独断場になるのですが? あれはもの哀しい感じもするが、楽しみでもある・・・今年も出てくるかな、、

思えば子供達が小さい頃に、よく庭で蝉を眺めたことを思い出す・・・しげしげ見るのもあれ以来? そういえば子供達、庭にあんまりいっぱい居るので、他の子のように、見つけても反射的に捕らえる事は考えなかったみたいだ? そうそう未だにご近所の子供達が網をもって捕りに来る?

出かけたいなー!

2005-07-31 | 日記
:トンネル探査!以来、散策してない!
急に仕事が始って、さっぱり出かけられなくなってしまった、お休みは取れるけど、気分が乗らない、
初めての仕事で慣れないせいか?どうも落ち着かない、少し慣れて軌道に乗るまでは気分がスッキリせず、
どうも・・追われて居る様な気分になってしまう、前職では思いもしなかった事!?とにかく1段落するまではこんな状態が続くのかな? どうもまっ正面から4っつに組んでしまう性格?、、良いクセ?悪い癖?・・・

まあ、ともかく、しばらくは修行に専念する事にします・・ ならウダウダ言ってもしょうがないね! お家でお仕事も悪くないし、、

よしずを2枚ぶら下げた!

2005-07-29 | 日記
:よしず、寸法220cmで10cmもくるっとる!
いやはや、よせば良いのにまた某国製を買ってしまった! んって安いもんで? で、よしずなんだけど、丈が220cmちゅうのを2枚並べてぶら下げたら?あんりゃりゃ10cmもシミチョロになった、、

某国製! まただよ・・どうにもなんない、安かろう悪かろうの典型じゃて、なのにあのお国お口だけはやけには大きいけ? 品質管理は・・? おっとそんなもんある訳がないか? お品はこの程度?望むべくもない? さもありなんと思って買って来たから腹も立たないが・・・
しかし食品の類も同じ状態だろ?、ありゃー危なくって!!何がはいってっか信用出来ないから・・決して買わないことにしてるけど、
それにしても自国を棚に挙げて、屁理屈・講釈こねる前に、この程度のことはなんとかせえーや、、っても得意の口先じゃ精度あがらんしね、、

久々に、いやな買い物になってしまった、お店に文句いってもせんない事!と諦めて大汗かいてぶら下げた、、まあシミチョロでも役目は果たすけれど、、きしょく悪ー!!

暑いけどさわやか?

2005-07-28 | 日記
:明け方は軽井沢?
日差しはギラギラ夏のそれ、しかし明け方から午前中はえらくさわやかで、妙だなと思いきや! 午後から本格的な暑さになった、、なんたって、7月も最終週だもんね?
一日自宅で図面書きしてました、案外調子が出てきて、、カット&ドライトでせっせと書けるようになりました、、まだまだ遅っい!のは否めないでが、、 

前から思っていたのですが、CADソフトって文字の扱いが面倒くさい!我らが要求はそんなに多機能でなくて充分なのに、あれもこれもてんこ盛りで、結局どれがどれやら、、まだまともでない、コピーで逃げている、、明日も続きをやる予定・・・

という事で、今日はおてんとう様にあたってないので、日焼けの積み増しはありません腕は白く、皮が浮いてきた!! 時間の問題だー、、

台風一過!夏空だ~!

2005-07-27 | 日記
:まさに夏の空!暑い~~。。
7号台風どん!梅雨空を一掃してくれましたね、、いよいよ本格的な夏がきた!野外活動も今日で5日目 良く焼けて・・・いよいよフィニュッシュ? 案の定、両腕は水ぶくれ状態?イタタ!少々痛む、

もともと肌は黒い?が、日焼けには弱いんです、うそ?じゃないですって、、まあとにかくこのへんで固まるといいのですが、野外活動はまだまだ続く、って本音で野外は健康的でいいです・・無理すんな?かもね。

ときに難解なCADですが、大分慣れてきてどうやら使えるようになって来ました、思えばかってのお絵描きソフトのお気に入りは「クラリス・インパクト」但しこれは旧Mac判です、その後MacからWindowsへ移行してかろうじて生き延びたのですが・・・
 
実は遊びPCはBASIC&DOSでしたが、お仕事PCはアップル&Mac命?だったんです、なのにあの不便な「Windows」が出現して、ソフトも周辺機器もやたらと増殖、Mac陣営は外堀を埋められて・・こうなるといいも悪いも時代の趨勢には勝てず、、泣きの涙でいやな「Windows」に・・・

そんな訳で、お仕事PCも仕方なくMacからWindowsへ移行して、ソフトも当然!いやいやながらWin判へ、以降インパクトは細々とWin判を使っていたら、とうとう消えてなくなってしまった?

やむなく、お絵かきはエクセルやビジオでごまかしていましたが、さすがに力不足?とうとう捕まってしまった、お仕事に必須となれば逃げられません! 本物CAD?本気で頑張ってマスターするしかないですね。

それはそうと? なんでまたMac & Windowsの話になるの?何か根に持ってんの? はい!・・ まあまあ相変わらずの大脱線?無限軌道?な気まぐれ爺さまでして、、どうぞご容赦を・・・

台風!それました!

2005-07-26 | 日記
:7号め真正面から!と思いきや、
南へそれてくれました、よかったー!! 今朝はかなりひどい雨でしたが、、午後からは音なしで・・・こんなもんでよかった?
って!被害を受けた方には申し訳ないですが、、
崩壊寸前の?我が家も、まずは被害も無くて一安心です、もう少し耐えてもらわないと困るのです・・・

あすは、また野外活動!台風一過!35℃ですってよ、、夏空はいいけど熱中症にならないように要注意です、、またまたお茶2リットル!かな?

地震の次は台風がー!

2005-07-25 | 日記
:はやくも台風、特大だと!
その前に・・・ 昨日の地震!すごかったそうですね、関東の盟友もとばっちりでご苦労されたと、お知らせがありました、地下鉄に電車にエレベーター!止まりまくって大混乱!もっとおっきいのが来たらどうすんのよ? これ大変に気がかりです、缶詰じゃあるまいしね!
加えて台風!去年は当たり年?大量生産だったけど、今年もかな? もう7号。。ここまではまだ上陸していないが、今度はやばそうだ、あっちの大陸へ行けー!!

我が家もあちこちがたぴしで、今年は怖い!屋根が飛んだりしなけりゃいいがなー、ここまでは雨漏りもせずしっかり耐えてくれたけど・・いかんせんご老体?耐用年数も越えてるので、おっかないです、、くわばらくわばら・・・無事でありますように!!
おかげで明日の野外活動? 明後日に延期です、また浜松方面です、先週の続きですが、そろそろ第一ステップの終盤にかかって来ました、、週中からは第二ステップへ・・・がんばれー、、

今日の1枚は近所の蓮池のお花です、この方ときたら・・朝早く行かないと逢えないないなんて? 寝ぼすけには苦手な相手ですが、こう綺麗だと、ついつい日参を・・・  でも透き通るようなこのピンク!何時見ても惚れ惚れ!!


今日は休養日!

2005-07-24 | 日記
:仕事が続くって・・当たり前ですよね!
去年9月に定年退職してから、時間だけは悠々自適?でもないですが、現職を卒業して、あり余るお暇を謳歌して大喜びしていましたが? そろそろもてあまし気味?

そんなさなかに、とてもタイムリーなご縁を頂いて再び仕事に戻っています・・ って言っても前職に無関係?・・ 前々々職?それにぎっちり会社員でないのがありがたく、案外気ままに、でもいきなり大忙し? 先週は実働5日もフルタイム!
体が急に動いてびっくりこ、、せっかくついた怠け癖がしっかり退散? とかなんとか新職業? にも慣れてきました、、

気軽に飛び込んだものの、聞けば当分は忙しそうなので、こりゃ大変!こけて迷惑かけないようにしっかり頑張ります、
実はリタイヤライフにも少々飽きてきた頃なので(単に修行が足りないだけですが?)ちょうど良かったです、お招き頂いた某社長さんに、感謝、感謝です。

というわけですが、、今日は久々の休養日です、先週は急発進だったので、後半はさすがに疲れましたが、おかげで体調も良く、ペースが戻ってきました、、

今日の1枚は目下お仕事中!浜名湖の浜名港での・・「電測」風景です、 昔取ったきねずかとは、このことかな? それにしても40年目の再会? そんなもんですかねー?

こんなに高い?

2005-07-22 | 日記

:現地調査完了!浜松地区の9ヶ所の電界強度調査! 予定通り完了です! ふー暑かった:暑かった!
気温は30℃すこしでさほどではないですが、、現場は河川脇の空き地の草地だったり、日当たりの良い事ったら! 草いきれむんむん・・・あっちっち!、、とてもお暑くておられます、おかげでこんがり、超ウェルダン?
海水浴そこのけの超日焼け状態です、但ーしおはずかし?土方焼けですがね、期待のにわかダイエットは-3Kgでした?!
で、仕事どうなんだって、、こっちは戸外作業の超初心者?足手まといにならない程度にそこそこ立ち回って? 追い返されないのは、一応戦力になったかな?ここはさだかでないですが、、
さあ、ここから先は文書作りです、 かなり大量!ターゲットは新設無線局・・・ っても担当はちょっとだけ! ウプッ!でもうれしい、やっと・・たぶん涼しい? 室内で仕事です、から、

今日の1枚は、基地局のアンテナ、地上高は75M 様々な種類の電波が出入りして・・・情報の空の玄関? ともいえますね、下から見上げていて首が痛くなった、、